焚火・クッカー– category –
-
ベルモントTABIの使用レビュー 【地べたスタイル】にこそオススメしたい焚き火台!
バックパックで持ち運べる軽量コンパクトな焚き火台が欲しい!と考えたとき、候補に挙がってくるのが、ベルモントのTABI。 チタン製の超軽量な焚き火台です。 でもお値段が約1万円と、そこそこ高い買い物になるので躊躇している人も多いのではないでしょ... -
【ダイソーメスティン】手にしてみたら人気も納得の出来のよさ これはイイかも!
うわさのダイソーメスティンを手に入れました! 少し前から「ダイソーがスゴイの出した!」とメスティンが話題になっていたのは知っていました。 ですが地元の店ではまったく見かけない。 すっかり存在を忘れていた頃、ふと売っている場面に出くわしました... -
セリアの火吹き棒はイマイチでした
こんにちは。キャンプに行くと毎回必ず何かしら忘れ物をするshizuwaです。 治りません。残念ながら...。 先日のキャンプでのこと。焚き火をしようとしたら火吹き棒が見当たりません。 荷物の中の、いつもの場所に入っていない。 「今回は火吹き棒かっ!... -
北欧発のシングルバーナー用風防 【オプティマス】ウインドシールド
北欧のアウトドアメーカー『オプティマス』が発売しているクリップオンウインドシールドは、OD缶を使うシングルバーナー用の風防です。 とても格好いいデザインのギアでして、さらに使い勝手や性能も抜群。 使用できるクッカーのサイズに制限はありますが... -
ハイランダー・焚き火フライパンが無骨カッコいい
より充実した焚き火調理を満喫するため、今年から鉄フライパンを使い始めました。 最近流行りの鉄板も良さそうだったけど、『焼きそば』や『すき焼き』といったメニューには対応できそうにないので却下。 スキレットは持っているけど重すぎて、今は家でア... -
究極のソロクッカー!エバニューチタンクッカー1人用【Ti U.L. Solo set 750】
エバニューといえばチタン! と言っても良いくらい、チタンクッカーのラインナップが豊富なエバニュー。 派手さはないけど、高い技術で確かなモノづくりをする、いぶし銀なメーカーです。 そのエバニューの中でも、もっともシンプルなクッカーセットがこの... -
ソロの焚火とコーヒーに「トランギアケトル0.6ℓ」レビュー
こんにちは、shizuwaです。 最近、トランギアのケトル0.6L(TR-325)を購入しました。 世界中で使われているアウトドアケトルの定番です。所有してみて、広く愛される理由がよく分かりました。 【購入いきさつ】 もともとケトルは1Lのステンレス製を持って... -
OD缶(アウトドア缶)のサイズ選び ソロに適した大きさは?
OD缶とは、アウトドア用の火器に使うガス缶のことです。 小・中・大と3種類あるのですが、慣れないうちは 「どのサイズがいいんだろう?」 と悩みがち。 春夏秋冬、OD缶とともにキャンプに出かけて行くぼくが、ソロキャンプに適したOD缶のサイズを紹介しま... -
これ1本あれば全てOK!スノーピーク【スクー】万能すぎてカトラリー選びが終結
スノーピークから発売されている「スクー」は、フォークとスプーンを併せたようなカトラリーです。 そう聞くと先割れスプーンを思い浮かべるかもしれませんが、使いやすさは比べ物になりません。 これ1本で、ほぼなんでも食べれてしまいます。 購入して以... -
ソロ向けのチタン製焚き火台 ベルモントTABI
ベルモントの新作焚き火台「TABI」を購入しました。 ピコグリルと同様に、非常に軽くコンパクトな焚き火台で、バックパックでのソロキャンプにうってつけの製品です。 まだ使用していませんが、庭で広げた様子をレビューします。 【ベルモント「TABI」はチ... -
ソロの1合炊飯が捗る エバニュー アルミクッカー550FD
エバニュー550FDは、手軽にご飯が炊ける炊飯用クッカーとしてとても優秀なアイテムです。容量もソロにぴったり。炊飯以外にも、ちょっと湯沸かししたりスープを作ったり、何かと便利なクッカーです。 -
セリア春の新作 うわさのクッカースタンドを買ってみた
近年、アウトドア用品が熱いセリア。驚くような物を次々とリリースしてくれます。 ファイアスターターにはビックリしました。 方々のブログから『またスゴイのが出た!』との情報を得て、早速、店舗へ行ってきました。 【セリアのアウトドアグッズが相変わ... -
必ず持って行くレギュラー装備!TOMSHOO チタンウッドストーブ
キャンプでは、だいたい焚き火で調理しているshizuwaです。 燃え盛る炎へ豪快にフライパンを突っ込むのは本当に楽しいし、熾火でじっくりと料理に向き合うのも好きです。 ・・・出来上がるのは、いつも焼肉か鍋ですけどね。 しかし、これだけは言いたい。 ... -
お蔵入りしてしまった道具 セリアのステンレス皿
これはいい!と思って買っているはずなんだけど、結局のところ全然使わず、棚の奥に埋もれてしまうお蔵入り道具。 今回はセリアの「ステンレス皿」です。 そもそも購入のハードルが低い100均の商品まで「お蔵入り」に含めてしまうのはどうなんだろうと思っ... -
キャンプ道具 必ず持って行くレギュラー装備【焚き火編】
こんにちは、shizuwaです。 知らず知らずのうちに増えていくキャンプ道具。ふと気付けば、いつの間にか収納棚の一段が埋まっていたり。・・・恐ろしい。 そうやってお蔵入りを生み出していくのですが、毎回必ず持って行く不動のレギュラーもまた存在します... -
キャンプ道具 必ず持って行くレギュラー装備【カトラリー編】
こんにちは、shizuwaです。 ブログとかで他人様の道具を見るのって楽しいよね。 『こんなの使ってるんだ~』とか 『これなんだ?!』とか 参考になるならないにかかわらず、自分と同じ趣味をもつ人のこだわりなり工夫なりを垣間見るのは、とても興味深いも...