焚火・クッカー– category –
-
ソロ向けのチタン製焚き火台 ベルモントTABI
ベルモントの新作焚き火台「TABI」を購入しました。 ピコグリルと同様に、非常に軽くコンパクトな焚き火台で、バックパックでのソロキャンプにうってつけの製品です。 まだ使用していませんが、庭で広げた様子をレビューします。 【ベルモント「TABI」はチ... -
ソロの1合炊飯が捗る エバニュー アルミクッカー550FD
エバニュー550FDは、手軽にご飯が炊ける炊飯用クッカーとしてとても優秀なアイテムです。容量もソロにぴったり。炊飯以外にも、ちょっと湯沸かししたりスープを作ったり、何かと便利なクッカーです。 -
セリア春の新作 うわさのクッカースタンドを買ってみた
近年、アウトドア用品が熱いセリア。驚くような物を次々とリリースしてくれます。 ファイアスターターにはビックリしました。 方々のブログから『またスゴイのが出た!』との情報を得て、早速、店舗へ行ってきました。 【セリアのアウトドアグッズが相変わ... -
必ず持って行くレギュラー装備!TOMSHOO チタンウッドストーブ
キャンプでは、だいたい焚き火で調理しているshizuwaです。 燃え盛る炎へ豪快にフライパンを突っ込むのは本当に楽しいし、熾火でじっくりと料理に向き合うのも好きです。 出来上がるのは、いつも焼肉か鍋ですけどね。 焚き火調理の神髄は『なにを作るか?... -
お蔵入りしてしまった道具 セリアのステンレス皿
これはいい!と思って買っているはずなんだけど、結局のところ全然使わず、棚の奥に埋もれてしまうお蔵入り道具。 今回はセリアの「ステンレス皿」です。 そもそも購入のハードルが低い100均の商品まで「お蔵入り」に含めてしまうのはどうなんだろうと思っ... -
キャンプ道具 必ず持って行くレギュラー装備【焚き火編】
こんにちは、shizuwaです。 知らず知らずのうちに増えていくキャンプ道具。ふと気付けば、いつの間にか収納棚の一段が埋まっていたり。・・・恐ろしい。 そうやってお蔵入りを生み出していくのですが、毎回必ず持って行く不動のレギュラーもまた存在します... -
キャンプ道具 必ず持って行くレギュラー装備【カトラリー編】
こんにちは、shizuwaです。 ブログとかで他人様の道具を見るのって楽しいよね。 『こんなの使ってるんだ~』とか 『これなんだ?!』とか 参考になるならないにかかわらず、自分と同じ趣味をもつ人のこだわりなり工夫なりを垣間見るのは、とても興味深いも... -
お蔵入りしてしまった道具 ユニフレーム 先割れスプーンTi
こんにちは。ポチるその手を止めてあげたいshizuwaです。 けっして勢いでポチってしまった訳ではなく、よく考えた末に購入した道具でも、使わなくなってしまう事もあるものです。 それがネット通販だった場合、よくある理由が『思っていたのと少し違う』。... -
これだけは持っておきたい!便利な道具 シングルチタンマグの魅力
こんにちは、コーヒー大好きshizuwaです。 いちばん好きな豆は『ネスカフェゴールドブレンド』です。 ごめんなさい。『好きな豆』とか言ってみたかっただけです。一周回って結局インスタントの手軽さに落ち着きました。 【持っておくべき!シングルチタン... -
お蔵入りしてしまった道具 エスビットクックセット585ml
買ってはみたものの、1~2回使って「なんか違う」としまい込んでしまった道具がいくつかある。 こういうのをお蔵入りっていうのかな。 エスビットクックセットは炊飯用に購入したクッカーだ。585mlのポットと固形燃料を使う五徳がセットになっている。 鍋... -
ロゴス・焚き火台シートの使用レビュー ガラス繊維はちゃんと手袋をして扱おう
こんにちは、shizuwaです。 去年、それまでのチャイナ製カーボンシートに代わり導入したロゴスの焚き火台シート。その後、何度か使用して気になる点も出てきたので再レビューといきます。 以前の記事はこちら https://shizuwa-camper.com/logos-takibi-she... -
直火!ニトリの単層ステンレスボトルを焚き火で使ってみた感想
こんにちは、shizuwaです。 先日、『直火に掛けたりしてキャンティーンのように使えるか』と思い購入したニトリの単層ステンレスボトル。さっそくキャンプに行ってガッツリ焚き火で使用してきました。 ケトルとして使えるのか? 湯たんぽとしての使いごこ... -
【カンティーン風】ニトリの単層ステンレスボトルが直火で使えそう
こんにちは、shizuwaです。 ニトリで見つけたステンレスのボトルが、なんだか直火で使えそうな感じだったので確保してきました。 焚き火の相棒として活躍していたステンレスケトルに錆を発見したのは昨年の秋。買い替えようかな~と思ってはいたものの、と... -
簡単なキャンプ料理なら道具は100均がオススメ
こんにちは、shizuwaです。 キャンプで料理、してますか? 野外で食べる食事は美味い。たとえカップラーメンや缶詰でも、それが外というだけで美味しさは増し増しだ。 ならば、野外でつくる料理は楽しい。との理屈も通って然るべきではないだろうかっ! 【... -
【ソロキャンプ】調味料をコンパクトに!100均の化粧水入れが良い感じ
こんにちは、shizuwaです。 焚き火で料理をしながらビールを飲むのが至福です。 ところで、キャンプに持って行く調味料入れはどうしてますか? ぼくも、ずーーーーっと決まらず色々と使ってみましたが、最近は化粧水入れがお気に入りです。 【ソロキャンプ... -
ロゴス・焚き火台シートが良い感じ【スパッタシート】
こんにちは、shizuwaです。 突然ですが、『スパッタシート』って知っていますか? 元は溶接の作業などに使う、難燃性のシートのことです。ガラス繊維やカーボンファイバーなど、燃えづらい素材で出来ています。 高い耐火性能をもつので、焚き火の際、地面...