海外のオークションサイトから格安で購入したミニライトが、思いのほか便利で気に入っています。
はじめは「おまけ」程度に考えていたのですが、今じゃすっかりレギュラーアイテム。
使ってみないと分からないものですね。
USB充電ミニライト 使ってみたら便利だった
取引実績をつくるためだけに購入したミニライト。商品自体は「おまけ」のつもりでした。
ところがキャンプで使ってみたところ、とても便利じゃありませんか!
「ライトとして非常に優れている」って訳じゃないんですが、なんというか、上手くツボを突いてきます。
自分のライト関係の隙間ニーズに、ちょうどハマった感じです。
ここがいいよポイント4選
収まりがイイ

- 全長:約5cm
- 径:約2.2cm
- 素材:プラスチックだが、ちょっとゴムっぽい感触でグリップが良い。
このバランスが素晴らしい。ポケットに入れても邪魔にならないサイズなのに、適度な太さがあって持ちやすい。
この太さとグリップの良さで、後述するスイッチの操作が抜群にやりやすいのです。
操作性がイイ
ON-OFFのスイッチは本体の前部にあり、回すことで操作します。
後ろにボタンがあるタイプと違い、手に持ったままワンアクションで点け消しができます。

ポケットから取り出し、持ちかえる事なくそのまま点灯できるのは、まるで自分の指先がライトになったかのような手軽さです。
USB充電がイイ

ミニライトにありがちなボタン電池ではなく、充電式。
本体後部のキャップを外すとUSBになっており、そのまま端子に差し込むだけという手軽さです。
残量を気にすることなく使え、充電コードなどを必要としないのがイイ。
ポケットに常備
ぼくは適度に暗がりが残る雰囲気が好きなので、サイト全体を照らすほどの灯りは持っていません。

なので、手先にちょっとした明かりが欲しくなる場面がよくあります。
ザックからなにかを取り出したい時など、わざわざランタンを動かすのも面倒なので、パッと点けてパッと消せる機動力のあるライトがとても便利です。
このミニライトはポケットに常に忍ばせておき、そんな使い方をするのに丁度いい。
まとめ【試してみないとわからない】
このライト、たいして明るくはありません。
「知らない夜道を散歩する」なんて用途には向きませんが、小回りが利くので手元の明かりとしてはぴったりです。
まさかこんなにも役に立つとは思いませんでした。
GOAL ZERO(ゴールゼロ)のライト機能は全然使わないのに・・・。

手軽さとシンプルの勝利でしょうか。
なんでも試してみないとわからないものですね。
コメント