【安いけど使える中華寝袋】化繊の封筒型が年中活躍!使用4年目のレビュー

アマゾンでよく見かけるこちらの中華寝袋。封筒型・コンパクト・格安といった特徴をもつ商品です。

夏の寝袋として、そして冬の重ねとして4年使っていますが、なかなか満足しています。

買ってよかった中華アイテムのひとつですね。

お値段も安くいろいろと使い勝手が良いので、持っておくと便利ですよ。

目次

夏キャンプにぴったり

ぼくの夏キャンプの寝床は、この安い中華寝袋です。

予想外に寒かった時に備え、SOLのエスケープヴィヴィも持って行きますが、だいたい寝袋だけで事足ります。

夜の最低気温が17度以上になる頃から使い始めて、

  • 寒い:寝袋+エスケープヴィヴィ
  • 暖かい:寝袋
  • 暑い:寝袋(広げ)

と、その時の寒暖に応じて使い分けています。

化繊で価格が安いのも、汗をかく夏にはぴったり。痛むのを気にせずガンガン洗えます。

車の場合、こだわらないなら毛布やタオルケットでも良いんだけど、それではイマイチ気分が出ない。

やっぱりキャンプは寝袋だよねぇ。

格安の封筒型寝袋

使っているのは【Ofufu】というメーカーのもの。読みは【オフフ】と言うらしい。

4年ほど前にアマゾンで、たしか2,000円くらいで買った気がする。

今や驚異の高コスパでキャンプ業界を席巻するネイチャーハイクも、当時はまだまだ、アマゾンでも無名に近いメーカーでした。

そんな中、割と評価を集めていたのが、このOfufuの寝袋です。

スペック

使用サイズ(約) 190×85cm
収納サイズ(約) 12×29cm
重量(約) 780g
表地 ナイロン
裏地 T/C
中綿 ポリエステル(ホローファイバー)
快適温度 10℃(実質20℃くらい)

デザイン

いたって普通の封筒型寝袋です。値段の割に安っぽさはありません。

縫製なども結構しっかりしています。

いま気が付いたけど、裏地がT/Cって「ポリコットン」のことなのだろうか?サラサラして肌触りのよい素材です

安い寝袋にありがちな、ペタペタした感じはありません。

コールマンの低価格帯寝袋であるパフォーマーシリーズは、表地・裏地ともにポリエステル。

対してこのOfufuは、ナイロンとポリコットン。え?すごくね!?

ファスナーが勝手に開かないよう、カバーが付いているのも、値段を考えると地味に良い。

保温性

快適温度が華氏表示になっており、摂氏に換算すると約10℃。

う~ん、ちょっと無理かな。快適温度ではなく、下限温度というなら理解はできる。

実際、快適に眠れるのは20℃くらいだと思います。

完全に夏用ですね。

かなり薄いので不安になりますが意外と暖かく、感覚としては毛布と同じくらいかな。

タオルケットよりは確実に暖かいです。

耐久性

あります。充分です。

夏の間はメインとして、寒い時期は重ねるなどして4年ほど使いました。

そのうち2年間は家でも寝袋生活を送っていたため、実際の使用頻度はかなりになります。

多少ほつれてきたり、くたびれた感じはありますが、まだまだ問題なく使えています

収納

薄くて畳みやすく、収納袋に入れるのは簡単です。

この収納袋がよく出来ていて、圧縮用のベルトが付いています。

これを使うことにより、かなりコンパクトに圧縮する事が出来ます。

ベルトを引いて、可哀そうになるくらい締め上げると、大きめのボール並みになってしまう。

まだ締める余裕があるけど、「もうやめてあげて!」という声がどこからともなく心にひびき、いつも躊躇してしまう。

その他

幅のサイズが85cmと広めなので、他の寝袋と重ねてブーストしたりするのにも丁度いい。

丸洗い可能だし、値段も安いので気兼ねなく使えて満足度は高いです。

今はネイチャーハイクから

今は【オフフ】のものは見当たりませんが、ネイチャーハイクをはじめ、いろんな中華メーカーから似たようなのが出ています。多分だいたい同じ。

エスケープヴィヴィとともに

ぼくが良く行く裏磐梯は夏でも冷えることが多いので、SOLのエスケープヴィヴィと併せて使っています。

これで15℃くらいまでなら快適。

いろいろと応用の幅があり、かつコンパクトな寝床の出来上がりです。

エスケープ ヴィヴィがちょっと高いのが難点。

created by Rinker
ソル(SOL)
¥6,918 (2023/03/28 21:05:57時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

夏はメインとして、冬は重ねてと、年間を通して使える寝袋です。

なにより安いので、気兼ねなく扱えるのが最大の利点ですね。

あらためて、もう4年になるのかと驚きました。

格安の中華アイテムで使い続けているのは、BULIN(歩林)のガスランタンと、この寝袋くらいじゃないかな?

あわせて読みたい
【中華製ガスランタン】BULIN BL300 レビュー 初めての1台にオススメ こんにちは、shizuwaです。 ぼくがキャンプしてて、寒くなってくると使う機会が増える道具の一つがガスランタン。 理由はもちろん、暖がとれるから。 LEDの方が明るいし...

とりあえず一つ持っておくと便利な寝袋です。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次