【会津在住キャンパー】ソロキャンプするならこんな場所

こんにちは、ソロキャンパーshizuwaです。

文字通りソロ(ひとり)でするキャンプがソロキャンプ。最近のアウトドアブームに乗り、言葉としても広く知られてきた気がします。

それでもまだ『孤高の趣味』みたいに思われてる感もあったりして、『ひとりで何してるの?』とか『どこでやるの?』なんて聞かれることもあります。

『キャンプ場に行って、外で本読んでビール飲んでるだけだよ』

と答えるのですが

『?』

って反応が返ってくることもしばしばです。

目次

どんな場所でソロキャンプしてるの?

ソロ好きな人が行くキャンプ場は、やはり静かに過ごせる所ではないでしょうか?

ぼくが使うのも、そういった場所がほとんどです。

以前はツーリングマップルという地図で探していましたが、今はネットを使っています。

便利になったものですね。

とは言え、気になる所はだいたい行ったので、もう新規開拓はあまりしていません。

お気に入りの場所をローテーションしながらひとりを満喫しています。

ソロにおすすめキャンプ場

あちこち行く中で、お気に入りとなったキャンプ場。

裏磐梯・猪苗代・会津エリアが中心の狭い範囲内ですが、このあたりでソロキャンプしたい、ぼくと同じような好みの人にはオススメしたい場所です。

こんな所が好み

静かな場所が好き

自然の中が良い

へんぴな場所での完ソロも平気

野営もOK

予算は1500円くらい

お気に入りキャンプ場

みちのくキャンプ場
裏磐梯エリア、秋元湖と小野川湖の間にあるキャンプ場です。週末でも空いてて静か。広いうえに、木々や段差でパーソナルスペースが作りやすい。

あわせて読みたい
【会津のキャンプ場】裏磐梯 みちのくキャンプ場で静かなソロを過ごしてきた こんにちは、shizuwaです。 広範囲で夏日となった6月1日、裏磐梯へキャンプに行ってきました。 【裏磐梯へ行こう】 裏磐梯はリゾート地、沢山のキャンプ場があります。 ...

猪苗代湖畔
無料キャンプ場が豊富。どこを使うかは風向きで決めています。

あわせて読みたい
冬の終わりの猪苗代 誰もいない湖畔で静かなソロキャンプ こんにちは、shizuwaです。 猪苗代湖には、無料でキャンプの楽しめる場所が無数にあります。今回はそのひとつ、湖南町にある館浜に行ってきました。 オフシーズンなので...

三ノ倉キャンプ場
喜多方の無料キャンプ場。設備は最低限、だがそれがイイ。

あわせて読みたい
【会津の無料キャンプ場】三ノ倉高原キャンプ場 喜多方の静かな山の中 こんにちは、shizuwaです。 GW連休最後の5月5日、6日。家族サービスも終わり、ソロで動けることに。 できるだけ人の居なそうなところへキャンプに行くことにしました。 ...

水林自然林キャンプ場
福島市、四季の里ちかくにある無料キャンプ場です。去年はじめて行きましたが良いところでした。ザックを背負い遊歩道を歩いてサイトに行くのが気持ちいい。

あわせて読みたい
水林自然林キャンプ場 遊歩道を歩いて誰もいないキャンプサイトへ こんにちは、shizuwaです。 ちょっと前のことだけど、4月13日に福島市の水林自然林キャンプ場に行ってきました。無料なのにキレイに整備されていて、静かでよい所でした...

次点

ママキャンプ場
桧原湖畔にある風光明瞭なキャンプ場。ソロ客が多いので静かに過ごせます。週末は割りと混むので平日しか行きません。

ほとりの遊び場
裏磐梯、曽原湖の奥にあるキャンプ場。値上がりしてから行かなくなってしまいましたが、ロケーションは神クラス。

山都森林スポーツ公園
喜多方の西部、山都町にある森に囲まれた小さなキャンプ場です。眺めが良い訳でもないのに、なぜか抜群に気持ちが良い。狭いので、先客がいるとチョット気を使う。

番外

フォレストパークあだたら
ぼくがソロでも使う唯一の高規格です。『3000円台の金額を出すならココ以外行く意味ない』と思ってるくらい好き。年に3回くらい温泉キャンプを楽しみに行きます。

親戚の山
ときどき野営をしに行きます。絶対に人は来ないし好き放題できるしで良いことずくめなんだけど、残念ながら頻繁にクマがでる。

まとめ

週末でも静かなキャンプがしたい!という願いを叶えてくれるお気に入りキャンプ場。

あまりの人に居なさに、『ここ大丈夫か?』と心配になったりもしますが、完ソロ好きとしては静かなままであって欲しいなぁとも思う、むずかしいトコロ。

ただ、人目がないからこそ、マナーを守ってキレイに使いたいものです。

素敵なキャンプライフを!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次