-
珍しいほど気温高め・2月の裏磐梯 雪中ソロキャンプ
まいどまいど飽きもせず懲りもせず、いつもの裏磐梯へ雪中キャンプに行ってきました。 2月も中旬を過ぎたころです。 当日のお天気は曇り。 気温は高めで日中は3~4℃、もっとも低い時間帯でも0℃くらい。 予報によると、夜はみぞれが降るらしい。 なにそれ、... -
【雪中キャンプ】荷運び用のソリは安定感が段違いだった!
こんにちは、シズワです。 この冬、ソリはソリでも『遊ばないソリ』を買いました。 のせるのは人間ではなく荷物。 雪上での荷物運搬用ソリです。 結論から言って、すっごい便利! 荷物を載せたときの安定感が、遊ぶ用のソリとは全然違っていて、まずひっく... -
冬がもっとも冬らしい1月 裏磐梯・雪中ソロキャンプ
一口にキャンプと言ってみても、そのシチュエーションは多々あって、それぞれ良さがあるものです。 晴天の下では爽快な気持ちになるし、雨は雨で落ち着いた雰囲気が好き。 静かに波が寄せる湖畔とか、5月ころの新緑が映える森も良いなぁ。 自然が相手の遊... -
【気温ごと・R値の目安】冬キャンプ好きのスリーピングマット選び!
こんにちは、シズワです。 エアマットをチェア代わりにできるギアを買ったけど、パンクが怖くてなかなか使えないヘタレです。 寒い時期のキャンプでは、スリーピングマット選びがとても重要。 寝袋のチョイスと同等か、それ以上に大事です。 なぜなら、気... -
ベルモントTABI専用の風防&リフレクター【TABIハマグリル】の効果は抜群!
TABIハマグリルとは、ベルモントの軽量チタン製焚き火台【TABI】にセットして使用する、後付けのウインドシールド兼リフレクターです。日本語で言うトコロの、風防&反射板。 このハマグリルを使うことでTABIは『より風に強く暖かく』なって、肌寒い季... -
【雪中】冬キャンプに強い!ワークマンの防寒パンツ組み合わせ
冬のキャンプでは、1メートル以上の積雪がないと満足できない身体のシズワです。 今シーズンのウェアは、ワークマン【INAREMライトウォームパンツ+フュージョンダウンライトパンツ】の組み合わせが大活躍しています。 座る場所を作るにも焚き火スペースを... -
【雪中キャンプ】焚き火が出来ない天気なら、アルストの炎でいいじゃない
天気の悪いキャンプの夜、焚き火の代わりにアルコールストーブの炎を眺めるのが、最近お気に入り。 けっこう癒されます。 先日遊びに行った裏磐梯での雪中キャンプは、終日パラパラとした雪が降りやまぬ、なんとも冬らしいお天気でした。 予報では翌日まで... -
防寒テムレス【02winter】で雪中キャンプが超快適!
こんにちは。 雪中キャンプという名の、大人の雪あそびが大好きなシズワです。 今期から、その雪中キャンプ用の手袋として【防寒テムレス】を使い始めたのですが、これがとんでもなく良くて大満足。 機能的で使いやすいのはもちろん、防水なので、どれだけ... -
【ぼっちの聖域】バックパック雪中ソロキャンプがやっぱり好き!
バックパックひとつで行く冬のキャンプが大好きです。 身軽だと行動範囲が広がって、人の居ない場所までたどり着けるから。 ぼくは一人の時間に安息を覚える、ぼっち気質なのです。 ちょっと前までは、冬の、それも雪中のキャンプなんて、一部のモノ好きた... -
【 Air Stove L 】レビュー アルストと固形燃料が使える超軽量な風防ゴトク
アルコールストーブ(アルコールバーナー)は、シンプルで信頼性の高い、キャンプシーンで人気のギア。 焚火とはまた違った雰囲気の良さと、炎を操る楽しさがあります。 そのアルコールストーブを快適に使うために必須とも言えるのが、クッカーを乗せるゴ... -
祝!冬到来 スノーシューとバックパックで行く【裏磐梯】雪中ソロキャンプ
昨年の12月末。 裏磐梯へ雪中ソロキャンプに行ってきました。 いつものように、バックパックにスノーシュー装備。 雪原に入っていっての雪遊びです。 当日の最低気温は-5℃ちょっと。 積雪はおそらく1.3~1.4mくらいかな。 終始おだやかな天気のなか、た... -
2023年・いま欲しいキャンプギア4選!
明けましておめでとうございます。 2023年のシズワです。 今年最初のブログ更新は、『いま欲しいキャンプギア』のご紹介。 「イヤそんなの紹介されたって・・・」って思うのはごもっとも。 『だれかの疑問を解決する』のがブログの真髄であるならば、今回... -
5分で出来る!風防をプチカスタムで使いやすく
風防は、バーナーの炎を風から守る役目のギア。 アルミ板を連結させたタイプがよく使われていますが、風でパタパタと動いてしまうことも多く、使い勝手はイマイチ、と僕は感じていました。 そこで、ちょっとプチカスタム。 この連結部を工具で少し潰してみ... -
今季初の雪中キャンプは【Chillax Garden CAMP.024】から
12月なかごろの某日。 冬の寒波がやってきて、日本海側を中心にまとまった雪が降りました。 ぼくの住んでいる盆地の街もそれなりに降雪があり、辺りはすっかり真っ白な雪景色です。 ここは雪国。待ちに待った冬が来た。 秋ごろからずーーーっとタイミング... -
【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】がアルコール燃料入れに良い!
キャンプでのアルコール燃料入れとして、【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】が使いやすくて気に入っています。 『サイズ感』『荷物のなかでの収まりの良さ』『丈夫さ』『メモリ』『手にしたときの感覚』『お値段』と個人的にはベストに近い。 ちょっと... -
『二度あるコトは三度ある』が続いてキャンプ行けてない
不運が続くなんてこと、小説の中だけと思ってたけど、 ホントにあるんだね。 いや、不運なんて大袈裟な言葉を使うほどのモノではなくて、「ついてないな~」って程度の出来事なんだけど、それが何度も続くとさすがにテンションがた落ちですよ。 もう、どん...