小物・その他ダイソーのドライバッグ【レジャー用防水バッグ】がキャンプのゴミ入れにイイ!
ダイソーから発売されているドライバック【レジャー用防水バッグ】が、『キャンプでのゴミ箱として丁度いい』という話を聞いて試してみたら、これが確かに使いやすい。 ドライバッグとしてはかなり分厚く硬いのですが、おかげで口を開いたまま自立が出来る... 焚火・クッカーソロ向きの手軽なダッチオーブン【キャプテンスタッグ ココット】
こんにちは、シズワです。 最近、ソロでも無理なく使える小ぶりなダッチオーブンが、唐突に欲しくなりました。 選んだのは、キャプテンスタッグのココット14cm。 持って行きやすいサイズと重さで、身軽なキャンプスタイルとの相性もまずまず。 早速シチュ... キャンプあれこれキャンプの食事をエキサイティングに!鍋の素ブレンドのススメ
こんにちは、キャンプの夕食は9割がた鍋を食べているシズワです。 鍋の素は、具材と一緒に煮込むだけで美味しい鍋が出来上がる、お手軽な調味料。 『エバラ・プチッと鍋』や『味の素・鍋キューブ』が有名ですよね。 一食分が小分けにされているので、とて... 小物・その他絶妙なバランス! ALECの薪割り斧が使いやすい【オートキャンプ】
ガッツリと薪割りをするなら、ナイフやナタよりもやっぱり斧が向いています。 最近、手斧よりも少し大きな全長45cmの斧を使っていますが、絶妙なサイズ感でとてもイイ。 コンパクトな手斧と比べ威力は段違いで、気持ち良く薪が割れます。 自宅だけで使うつ... 裏磐梯【雪中ソロキャンプ】タープ下の雪を掘って焚き火したら・・・失敗!
こんにちは、匂いに鈍感なシズワです。 キャンパーならさほど気にならない、焚き火の匂い。 でも、普通の人には臭いだけなのかもしれません。 3月に行った雪中ソロキャンプで、タープ下の雪を掘って焚き火をしたら 「こりゃダメだぁ!」 ってくらい燻され... テーブル・チェア文句なしの焚き火仕様!キャプテンスタッグ【2wayステンレスサイドテーブル】
じっくり焚き火をするならば、その脇にはタフなテーブルが欲しいもの。 キャプテンスタッグから発売されている【2wayステンレスサイドテーブル】は、丈夫でハードに使える、焚き火脇にピッタリなアイテム。 デザインや質感も上々で、このジャンルの絶対王... 寝袋・マット【高コスパ】なインナーシュラフはネイチャーハイク!
ネイチャーハイクのインナーシュラフ(シュラフシーツ)が、なかなか良い仕事をしてくれています。 購入したのは【EXTREME ELASTICITY Sleeping Bag Liner】という製品。 コンパクトで肌触りも良く、薄いワリにけっこう暖かい。 しかも伸縮性がバツグ... 裏磐梯【裏磐梯】予報が外れて風と雪。テントお籠り雪中ソロキャンプ
2月半ばに行った裏磐梯の雪中ソロキャンプ。 天気予報が外れ、ず~~~っと風アンド雪でした。 仕方がないので、テント内で本を読み、前室で食事をつくって、お籠りキャンプを過ごすことに。 焚き火も出来なかったけど、これはこれで楽しいモノです。 こう... キャンプあれこれ高温カイロを湯たんぽ代わりに【寝袋+カイロ】ですごす冬の夜
高温タイプの使い捨てカイロを、寝袋で寝るときの湯たんぽの代わりにしています。 はじめは、カイロが想像以上に熱すぎて上手く行かず、貼る場所をいろいろと変えてみました。 でも湯たんぽの代わりなのですから、やっぱり足元を暖めたい。 しかし、『低温... 焚火・クッカーULな軽量折り畳みカップ!Wildo(ウィルドゥ)フォールダーカップ
超軽量なカップとして有名な『Wildo(ウィルドゥ)フォールダーカップ』が最近お気に入り。 折り畳み式だから、バックパックスタイルのキャンプと相性がいいのはモチロンなんですが、サイズや形状がしっくりときて、なにかと使い勝手がイイのです。 そして... 小物・その他雪中キャンプの頼れる相棒【ソレル 1964パックナイロン】レビュー
冬、それも雪中のキャンプにおいて、絶対にお金をかけた方が良いのがブーツ。 じっとしている時間の長いキャンプでは足先が冷えやすく、対策は非常に重要です。 -10℃以下になることも珍しくない裏磐梯。そこで毎年雪中キャンプを楽しむぼくが愛用している... 小物・その他ダイソー【カラビナ付き2WAYランタン】が意外と便利だった!
ダイソーで、ちょっと使えそうなランタンがあったので買ってみました。 商品名は『カラビナ付き2WAYランタン』。 ランタンとしてもライトとしても使えて便利。 調光機能はないけれど、そのかわりボタン一つのシンプル簡単操作。 明るさもソロなら問題ない... 寝袋・マットダイソーのアウトドア座布団『折り畳みレジャーマット』が結構使える!
ぼくは雪中キャンプのとき、雪の上に座って焚き火をしています。 そのままビールを飲んで食事をして、夜が更けるまでくつろいでいるのですが、その間ずっと雪の冷たさから我が尻を守ってくれているのが、ダイソー『折り畳みレジャーマット』。 こいつ、け... 裏磐梯冬の裏磐梯で遊ぶ!スノートレッキングと雪中ソロキャンプを楽しんできた
2月の裏磐梯は、まだまだ冬の真っ盛り。 みちのくキャンプ場へ、雪中バックパックソロキャンプに行ってきました。 昼は周りの林をスノーシューで散策し、夜は焚き火で暖まる。 冬のキャンプはやっぱり楽しい! 【バックパックで行く雪中ソロキャン&ス... 小物・その他【ユニクロ】防風アウターフリースジャケットがお気に入り♪
少し前から、ユニクロの『防風アウターフリースジャケット』をよく着ています。 アウトドアテイストを感じさせるデザインがすごく気に入って購入しまして、これがキャンプでも実に良いかんじ! ゆったり目のシルエットで動きやすく、着心地がいい。 しっか... キャンプあれこれ【悲報】ぎっくり腰でキャンプに行けず
こんにちは、失意の中のシズワです。 ぎっくり腰になりまして、キャンプにも行けず養生しております。 あぁ・・・せっかくの冬なのに・・・。 ちょっとクセになってしまっていて、年に1回くらいギックリするのですが、今回のコレはけっこう重症。 リビング...