寝袋・マットニーモ最強の冬用寝袋!『ソニックー20』レビュー
こんにちは、冬キャンプ好きのシズワです。 雪が降ると犬並みに大喜びします。 NEMO(ニーモ)でもっとも暖かい寝袋『ソニックー20』。 下限温度がマイナス29℃と最強クラスのスペックを持った寝袋ですが、ネット上のレビューは皆無。 それでいて価格は8万円... 猪苗代11月・猪苗代湖畔でシンプルな野営ソロキャンプ
11月上旬。 よく晴れたある日の午後。 ちょっと時間が取れたので、ソロキャンプへ行ってきました。 時刻は15時をまわっていたけどあまりに良いお天気すぎて、居ても立ってもいられず僕は、バックパックを持ち出しました。 季節は晩秋。だいぶ日も短くなっ... 焚火・クッカー『ゴーバイトCLICK』レビュー 圧倒的に使いやすいアウトドアカトラリー!
こんにちは、shizuwaです。 今年の初めころ、『ゴーバイト・CLICK』というアウトドア用カトラリー(フォーク・スプーン)を購入しました。 樹脂製で軽く、折りたたみのできる携帯性の良さが特徴。 使い勝手も文句なし! はじめはフッ素加工フライパンのた... 裏磐梯秋晴れと紅葉の裏磐梯ソロキャンプ
10月も半ば。 気持ちよく晴れた日曜日、秋の裏磐梯へソロキャンプに行ってきました。 だんだん紅葉も期待できる時期です。 向かったのは、なじみの『みちのくキャンプ場』。 いつもいつも行く場所なので、とくに変わった出来事もないのだけれど、そもそも... 焚火・クッカー高コスパ!【たためるミニパン16cm】キャプテンスタッグのリーズナブルなフライパン
こんにちは、shizuwaです。 今年の初め、キャンプで雑に手軽に扱える、リーズナブルなフッ素加工のフライパンを買いました。 キャプテンスタッグ『たためるミニパン16cm』です。 これがね、安いんだけどけっこう使えて、イイ感じ。 油も無しで、ササっとお... 焚火・クッカーアルストゴトク探しの旅『Lixada・三角薪ストーブ』編
アルコールストーブ(アルスト)のゴトクに使ってみようと、Lixadaの『三角薪ストーブ』を購入しました。 本来は焚き火用ですが、レビューによるとアルストにもちょうど良いとのコト。 シンプル&堅牢な作りで風防にもなると、なかなか高い評価です。 実際... キャンプあれこれ広葉樹林の木の下で
9月29日。 またまた癒やされにやってきました。 恒例の、温泉連泊ソロキャンプ。 もちろんフォレストパークあだたらです。 初日は雨が降ったり止んだりのお天気。 まぁそれは予報でわかっていましたので、タープ下で本とともに、しっぽり過ごしておりまし... キャンプあれこれポールの先のかわいいアイツ
夏の終わりが見え始めた頃の、裏磐梯ソロキャンプ。 見上げた先にトンボがいた。 タープポールのてっぺんにとまって、じっと休憩中。 だいたい2メートルちょっとの高さかな。 逆光になってよく見えないけど、全身が赤いやつだ。 他にもロープに連なって休... 焚火・クッカー個人的ベストギア!エバニュー『400FD』 何かと便利なコンパクトクッカー
質の高いチタン製のクッカーやアルコールストーブなどで有名なエバニューさん。 そのラインナップに【400FD】という製品があります。 正式な製品名は【Ti 400FD Cup】 容量400mlで手ごろなサイズのチタンクッカー・・・、というよりは、クッカーとカップの... 裏磐梯9月はじめ・夏の終わらぬ裏磐梯ソロキャンプ
9月のはじめ。 秋の訪れに期待して、裏磐梯へキャンプに行ってきました。 向かったのは行きつけの「みちのくキャンプ場」です。 ぼくの住んでいる街中はまだまだ夏の衰えを感じませんが、裏磐梯は高原避暑地。 もう涼しいはず。 きっと涼しいはず。 そう期... キャンプあれこれロマンの在りか
こんにちは、『お気に入りの仮面ライダーは鎧武』のシズワです。 だってオレンジだし! 放映当時は、息子君といっしょに毎週楽しみにしてました。 ところで・・・ ぼくはキャンプが大好きです。 そりゃそうですよね、キャンプブログをやっているくらいです... キャンプあれこれシェラカップはチタンに限る!
キャンプと言えばシェラカップ! シェラカップと言えばキャンプ! と言っても過言ではないかどうかは知りませんが、まぁ定番ギアですよね、シェラカップ。 各メーカーからいろいろ発売されていて、たくさんの種類が店頭にならんでいますけど、形状的にはだ... キャンプあれこれランタンを灯すタイミング
だんだんと暗くなってきて、そろそろ明かりを点けようかという時間。 家にいると、迷いなく照明のスイッチをONにする。 そこに何らかの意識なんてない。あるわけない。 ただの、いつもの習慣だ。 のどが渇いたから水を飲むとか、 2階に行きたいから階段上... キャンプあれこれ夏キャンプには必須!お風呂のかわりに【ウェットタオル】ですっきり!
こんにちは。ものぐさだけど、割とキレイ好きのshizuwaです。 ところで、お風呂やシャワーのないキャンプ場に行ったとき、体の汚れはどうしてますか? 夏は汗でベトベトするし、寒い季節も焚火の煙などで、けっこう体は汚れます。 できれば、さっぱりして... 焚火・クッカー個人的ベストギア!エバニュー『ウォーターバッグ』はソロにおすすめの水入れ
エバニューのウォーターバッグを、ソロキャンプでずっと愛用しています。 ソフトタイプの水入れは各メーカーからたくさん発売されていますけど、個人的にはコレ一択と言えるほどお気に入り。 その理由は、【上部が大きく開く使い勝手の良さ】【ずっと使え... 焚火・クッカーセリア『コンパクト薪ストーブ』をアルストのゴトクに使った感想
アルコールストーブのゴトクに使うため、セリアの『コンパクト薪ストーブ』を購入してみました。 試してみたところ、「悪くはないけれど・・・」って印象です。 100円(税込み110円)で買えちゃう手軽さは有難いし、ちゃんと使えはするんですが、これがベ...