裏磐梯9月はじめ・夏の終わらぬ裏磐梯ソロキャンプ
9月のはじめ。 秋の訪れに期待して、裏磐梯へキャンプに行ってきました。 向かったのは行きつけの「みちのくキャンプ場」です。 ぼくの住んでいる街中はまだまだ夏の衰えを感じませんが、裏磐梯は高原避暑地。 もう涼しいはず。 きっと涼しいはず。 そう期... キャンプあれこれロマンの在りか
こんにちは、『お気に入りの仮面ライダーは鎧武』のシズワです。 だってオレンジだし! 放映当時は、息子君といっしょに毎週楽しみにしてました。 ところで・・・ ぼくはキャンプが大好きです。 そりゃそうですよね、キャンプブログをやっているくらいです... キャンプあれこれシェラカップはチタンに限る!
キャンプと言えばシェラカップ! シェラカップと言えばキャンプ! と言っても過言ではないかどうかは知りませんが、まぁ定番ギアですよね、シェラカップ。 各メーカーからいろいろ発売されていて、たくさんの種類が店頭にならんでいますけど、形状的にはだ... キャンプあれこれランタンを灯すタイミング
だんだんと暗くなってきて、そろそろ明かりを点けようかという時間。 家にいると、迷いなく照明のスイッチをONにする。 そこに何らかの意識なんてない。あるわけない。 ただの、いつもの習慣だ。 のどが渇いたから水を飲むとか、 2階に行きたいから階段上... キャンプあれこれ夏キャンプには必須!お風呂のかわりに【ウェットタオル】ですっきり!
こんにちは。ものぐさだけど、割とキレイ好きのshizuwaです。 ところで、お風呂やシャワーのないキャンプ場に行ったとき、体の汚れはどうしてますか? 夏は汗でベトベトするし、寒い季節も焚火の煙などで、けっこう体は汚れます。 できれば、さっぱりして... 焚火・クッカー個人的ベストギア!エバニュー『ウォーターバッグ』はソロにおすすめの水入れ
エバニューのウォーターバッグを、ソロキャンプでずっと愛用しています。 ソフトタイプの水入れは各メーカーからたくさん発売されていますけど、個人的にはコレ一択と言えるほどお気に入り。 その理由は、【上部が大きく開く使い勝手の良さ】【ずっと使え... 焚火・クッカーセリア『コンパクト薪ストーブ』をアルストのゴトクに使った感想
アルコールストーブのゴトクに使うため、セリアの『コンパクト薪ストーブ』を購入してみました。 試してみたところ、「悪くはないけれど・・・」って印象です。 100円(税込み110円)で買えちゃう手軽さは有難いし、ちゃんと使えはするんですが、これがベ... キャンプレポ『かいぞくの森キャンプ場』で初めての絶景海キャンプ!
福島県のいわき市にある『かいぞくの森キャンプ場』は、サイトから海を見渡せる、ロケーション抜群のキャンプ場です。 7月上旬、ここで海キャンプを堪能してきました。 今はプレオープン中ということで、水道や洗い場はなくトイレも仮設なため至れり尽くせ... 小物・その他ダイソー『折りたためるコンパクトボトル』を凍らせて保冷剤に!
最近、ダイソーで購入した『折りたためるコンパクトボトル』という製品を、冷凍して保冷剤代わりに使っています。 説明書きにはどこにも【冷凍OK】とは書かれていないので、完全に自己責任ではあるのですが、今のトコ大丈夫。 まぁ壊れても惜しくはないし... 会津地方夏の前の静けさの、沼沢湖畔キャンプ場
こだわりという訳ではないけれど、沼沢湖でキャンプをするのは、いつも夏の終わり頃だった。 夏休みも過ぎ、静けさを取り戻した湖畔に漂う祭りの後のような寂しさと、去りゆく夏の残り香がもたらす感情が、妙にスッキリして好きだから。 けれども別に、そ... 焚火・クッカーワークマン【グリルパン】焚火調理がたのしい万能な鉄フライパン!
こんにちは、シズワです。 たいして料理もしないのに、気になるクッカーがあると購入せずにはいられない困った性癖を持っています。 今回は、ワークマンから発売されている『グリルパン』を買ってみました。 言ってみれば鉄フライパンの一種なんですが、こ... 裏磐梯地味色ティピーテントで刺激的☆癒しのキャンプ
前回のソロキャンプで、TC素材のティピーテントを初めて使ったわけですが。 以前は、「ソロ用なのに大きくて重くて背負えもしないテントなんて・・・」と、少々その存在を否定的に捉えている部分さえあった自分ですけど、ゴメンナサイすっかり手のひら返し... キャンプあれこれタープ泊のジレンマ(笑)
昼間はポカポカと気持ちよく、夜はちょぴり肌寒い。 キャンプするにはそんな時期がちょうどいい。 と言いつつも、ぼくは冬の雪中キャンプがいちばん好きだし、好みはホント人それぞれ。 ラーメンに例えるなら「地獄のように煮えたぎった熱さじゃないと!」... 小物・その他キャンプギアの定番 モーラナイフに惚れ直した!
モーラナイフといえば、キャンプでは大定番のギア。 かならずオススメに出てきますよね。 もちろん、ぼくも持っています。 手持ちのナイフが充実してきた今では2軍落ちし留守番が増えましたが、それでも、たまに持ち出してはガツガツと使っている一振りで... 寝袋・マット夏も冬も!リーズナブルな中華寝袋(シュラフ)がず~っと使えて便利!
ネイチャーハイクから発売されている、3シーズン用の封筒型寝袋がとてつもなく便利。 夏はそのまま単体使用で。 春・秋はインナーシュラフやシュラフカバーと組み合わせて。 冬はほかの寝袋に重ねて暖かさをUP。 と、1年を通して使えます。 さらには、畳... キャンプあれこれ炊飯失敗で真っ黒に・・・ チタンクッカーの焦げを落とすっ!
どうもこんにちは、シズワです。 一時期、チタンクッカーでの自動炊飯に、並々ならぬ情熱を注いでいたことがあります。 キャンパーの皆さんならご存じの通り、チタンは調理、とくに炊飯には向かない素材でして、当時は毎回のように中を真っ黒に焦がしたチ...