ノアズタープ9フィート 小さく美しいウイングタープ

ケルティの「ノアズタープ・9フィート」を導入しました。

2020年カラーです。

ヘキサ、レクタと共に、代表的なタープのひとつであるウイングタープ。

さほど広い居住スペースは作れませんが、そのかわり、美しい張り姿と設営の簡単さが特徴のタープです。

目次

ウイングタープとは?

六角形がヘキサ、四角形がレクタ。

そして、正四角形を対角線に、ようは菱形に使うのがウイングタープ。

「じゃあ、正方形のレクタタープと同じじゃない?」

と言われれば、まぁその通りです。

レクタを菱形で使えばウイング張りになりますからね。

「ならレクタでいいのでは」

って、言ってしまえばそうなのですが、違いもちゃんとありまして。

ウイングタープは初めから菱形に張る前提で作られているので、「菱形でも使える」だけのレクタと違い、張り姿がとても美しいのです。

ウイングタープの利点は

  • シルエットの美しさ
  • 設営の手軽さ

だと個人的には思っています。

なので、そこに価値を感じなければ、別に正方形のレクタでも構わないのです。

ぶっちゃけね。

ケルティ【ノアズタープ・9フィート】

ケルティはバックパックの元祖とも言われる老舗のアウトドアメーカー。

日本ではバックのイメージが強いですが、魅力的なキャンプギアをたくさんリリースしています。

ノアズタープもそのひとつ。張り姿の美しいウイングタープです。

辺の長さで

  • 9フィート
  • 12フィート
  • 16フィート

と3種類あり、購入したのはもっともコンパクトな9フィート。

ソロ向けのサイズです。

スペック

  • サイズ:274×274cm (対角線387cm)
  • 収納サイズ:25 x 23 x 8 cm
  • 重量:0.99k(最小重量0.77k)

9フィートは約274cm。ウイングタープは菱形で使用するので、全長は387cmとなります。

数字だけ見れば結構な大きさですが、タープ下の有効面積はそうでもなく、雨天を考慮すればやはりソロ用といった感じです。

収納サイズは、そのまま収納袋の大きさです。かなり余裕があるので出し入れはとても楽ですが、スペース的にはかなり無駄。

ロープやペグを除けば、この半分くらいのサイズまでコンパクトに出来そうです。

最小重量0.77kとなっていますが、本体と収納袋のみなら0.6kくらいでした。意外と軽量です。

付属品

ペグとロープが付属しており、どちらも実用に耐える物です。

とくにロープはしっかりおり、このままでも問題ありませんが、ちょっと嵩張るのでコンパクトに持ち歩きたい9フィートとは相性が悪いかも。

ぼくは交換しました。

自在はよくあるプラの3穴タイプが付いています。

タープ本体

2020年から新色に変わりました。

青いタープなのかと思っていたのですが、実際に見たら青緑に近い色でした。

写真はちょっと明るく映っています。実物はもうワントーン暗め。

四隅の角にはハトメではなくリングが取り付けられています。

裏側にはロープを収納するポケットがあります。

ここに入れておけば絡まずゴチャゴチャしないので、ロープ付けっぱなし派には良いかも。

その分、生地が厚くなって濡れたら乾きづらいので、個人的には微妙かな。

ループが13か所(四隅除く)もあるので色々とアレンジも利きそうです。

ただしこの9フィートは、辺の中央にループが無いので、通常のレクタのような張り方はできません。

う~ん惜しい!

12フィートや16フィートだと、画像を見る限り当該箇所にループがあるっぽいので(たぶんです)、より幅広くアレンジをしたい場合は、そちらを選んだほうがよさそうです。

ケルティのHPには、9フィートの画像に12フィートのものが使われていて、「大きさ以外に違いはございません 」って書いてあったのに・・・。

感想

モデルチェンジをしながら長く親しまれているタープだけあって、非常にしっかりした作りです。

生地も厚く濃い色味もあって、遮光性も悪くありません。

ループが多いので色々なアレンジが出来そうですが、やはりシンプルにウイングタープとして使いたいですね。

とにかく稜線が美しい、小さなソロ用タープです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次