設営小物– tag –
-
ワークマン【2WAY オールインワンバッグ】がポールポケットの代わりに便利
ポールなどにぶら下げ、すぐに手の届く小物入れがほしくて、ワークマン『2WAY オールインワンバッグ』を購入しました。 気軽に買えるお値段と、しっかりとした品質はさすがです。 ライターやナイフ、ウェットティッシュなど、よく使う小物を入れてポールか... -
100均で買える!キャンプ用ゴミ箱に【ダイソー・レジャー用防水バッグ】が良い!
ダイソーから発売されているドライバック【レジャー用防水バッグ】が、『キャンプでのゴミ箱として丁度いい』という話を聞いて試してみたら、これが確かに使いやすい。 ドライバッグとしてはかなり分厚く硬いのですが、おかげで口を開いたまま自立が出来る... -
ロープワークはソロでこそ楽しめる! 僕がよく使う結びかた「3つ」の簡単解説
全然知らなくてもキャンプは問題なく出来るけど、知っているとチョット楽しいのがロープワーク。 いわゆる、ロープの結び方です。 突き詰めると本当にたくさんの種類があるのですが、ぼくが主に使うのは3つ。 『もやい結び』・『エバンスノット』・『トラ... -
セリア【折りたたみスコップ】はバックパック向けのコンパクト装備!
こんにちは、シズワです。 キャンプに行けないフラストレーションを買い物で発散したいところですが、只今資本が不足しております。 家って高価だよね。 そんなわけで100均に行く機会も増えたこの頃ですが、セリアさんのキャンプコーナーで折りたたみスコ... -
【抜けない!】ユニフレーム・ステンレスペグの効きがスゴイ!
こんにちは、シズワです。 ユニフレームから発売されているステンレスペグ。 同じくユニフレームのジュラパワーペグをゴキゲンで使っていたところ、アマゾンのおすすめでコレが出てくるようになり、ついつい購入してしまった一品です。 名前のとおりステン... -
お蔵入りしてしまった道具 トランギア・アルコールバーナー TRB25
買ってはみたものの、結局使わなくなってしまう道具ってありますよね。 お蔵入りってやつです。 ぼくにとって、アルコールストーブ(バーナー)もそのひとつ。 4~5回は使ったと思うけど、その後出番は無くなってしまいました。 たしかに魅力的な部分もた... -
不測に備える!『キャンプいざというとき道具箱』Ver.2021の姿
こんにちは、備えあれば患いなしなシズワです。 ぼくは車に、『キャンプいざというとき道具箱』を常備しています。 中身は30cmの鍛造ペグやペグハンマー、軍手などなど。 普段は使わないけれど、忘れ物や不測の事態など、文字通り『いざという時』に役立っ... -
小川張りはロープ1本でOK!小型タープに専用セッティングテープは不要だよ
タープの小川張りは、専用のセッティングテープがなくても、ロープ1本あればOKです。4~5mmの太さのロープであれば強度もじゅうぶん。 -
スノーペグは雪中キャンプの必需品!『GeerTop』の製品がリーズナブルでおすすめ
冬の雪中キャンプにスノーペグは必須。 絶対に用意した方が良い道具です。 最近は安く手に入る製品も増え、実用性の面でも十分。 積雪2メートル越えの裏磐梯で雪中キャンプを楽しむ僕も、『GeerTop』というメーカーのスノーペグを愛用しています。 キャン... -
【軽くて強い】チタンペグはキャンプ道具の軽量化に効果バツグン
キャンプ道具を軽量化しようと思ったら、チタンペグは避けて通れないアイテムです。 ぼくも以前から興味があったので、お試しにと購入してみました。 「(お値段は)高いけどイイよ!」との意見が多いチタンペグ。 なるほど、確かになかなかです。 【主な... -
まさにソロ向けコンパクト!FIELDOORアルミテントポール16mm
キャンプ道具の中でも、ポールって結構かさばりますよね。 テントだけで過ごすのも手軽で良いけれど、タープを張ると「キャンプ感」がグッと増して気分が出るものです。 雨や日除けとしても欠かせません。 天気の良い日、日向とのコントラストを楽しみなが... -
ソロキャン初心者におすすめのペグ まずは安く揃えよう!
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプを始めてみようと思った時、いろいろと準備するものがありますよね。 ソロテントも、小さいタープも買った。寝袋も用意した。1人用のクッカーもある。 では、ペグは揃えましたか? 【付属のペグは使えない】 テント... -
個人的ベスト道具のひとつ ジュラパワーペグ200を買い足した
【キャンプ好き】は【キャンプ道具好き】と同義である。shizuwaです。 道具を買って帰ってきた言い訳です。 【マイベスト!ユニフレーム・ジュラパワーペグ200】 キャンプには欠かせない『ペグ』。たくさんの種類がある中で、ぼくのお気に入りは『ユニフレ... -
【鍛造ペグ】不要なペグで『キャンプいざという時の道具入れ』をつくろう
こんにちは、shizuwaです。 使わなくなったペグ、どうしてますか? 次から次へと欲しいモノが出てくるキャンプ道具。まさに沼とはよく言ったもの。その中でもペグは、とくに手を出しやすいアイテムでしょう。。 一つ一つの値段が安く、けれどキャンプにお... -
抜群に使いやすい万能ペグ! ユニフレーム・ジュラパワーペグがおすすめ
こんにちは、shizuwaです。 キャンプを趣味としていると、『三大どんどん増えていくモノ』の一つ、ペグ。 いろいろな製品を使ってきましたが、その中でもユニフレームのジュラパワーペグが今現在、圧倒的お気に入りです。 飛びぬけた特徴があるわけではあ... -
【軽量化】ペグハンマーっている?いらない?
『ペグハンマーなんていらねぇよ! 』 いきなりですが、そう思ったことはありませんか? ペグ打ちにしか使えない割に、けっこう収納スペースを取るし、重い。 バイクやバックパックなど、容量に限りのあるキャンプの場合は少しでも荷物を削りたいものです...
12