その他道具– tag –
-
調理
【ウォーターキャリーバッグ】水入れを使いやすくする便利ギア!
まぁ見たまんまなんですが、ウォーターキャリーバッグは、エバニューやプラティパス、その他メーカーのソフトボトルを入れるケース。2Lのペットボトルも入ります。 おもな効能は以下。 ボトルの保護 ある程度の保温保冷 バックパックへの外付け デイジーチ... -
その他
トランギア【フューエルボトル】がアルストの燃料入れにベスト!な理由
トランギアのフューエルボトルを買ってみたら、想像以上の使いやすさで驚きました。 アルコールストーブ(アルコールバーナー)の燃料入れとしては、ULスタイルでもない限り、これがベストと思ったほどです。 『狙ったところに確実に注げ、零れない』 この... -
その他
【暖か朗Ⅱ】ハクキンカイロと相性バッチリ!なカイロベルト
『暖か朗Ⅱ(あったかろうツゥー)』は、首や背中を温めるための『カイロポケット付きネックウォーマー』。所謂カイロベルトの一種です。 (失礼ながら)ネーミングに少し残念感が漂う気がするような、しないような。けどまぁ、本体は至って真面目でまとも... -
その他
【ダイソースキットル】アルコール燃料入れにしたらテンション上がった!
アルコール燃料入れとしてダイソーのスキットルを使ってみたら、なかなか良いです。 1泊のキャンプにはちょうどいい容量だし、荷物の中にも入れやすい。 ステンレス製で頑丈だから、バッグのなかで潰れる心配もない。 造りも良くて安っぽくないし、まった... -
その他
ビクトリノックス【デラックスティンカー】キャンプ用マルチツールはこれに決めた!
ビクトリノックス・デラックスティンカーはナイフとプライヤーをはじめ、全17種の機能をもったマルチツール。それでいて軽量コンパクトなので、バックパックキャンプでも負担なく持って行けます。コンパクトながら、ナイフでの調理やプライヤーでのアルスト掴みと、とても活躍するマルチツールです。 -
設営
設営がラクになる【三角カラビナ】テント・タープを簡単ピン張り!
テントやタープを簡単にピン張りできる! という謳い文句のギア『三角カラビナ』。 今年の初めころに購入し、それからタープ用のロープに付けっぱなしにしています。 ピンと張れるかは、「まぁ・・・そんな気もする」って程度ですが、設営自体はとても楽に... -
ノウハウ
屋外用蚊取り線香 部屋で使ったら強力すぎて大惨事
こんにちは、shizuwaです。 夏が近づいてくると、みんなお世話になる『蚊取り線香』。 キャンプの虫対策としても定番のギアです。 情緒的にも外せません。 キャンプシーンは屋内と違い、開け放たれたどこまでも続くオープンワールド。 モンスターは跋扈... -
その他
【インセクトポイズンリムーバー】レビュー 軽くてシンプル、これでいい!
ポイズンリムーバーは、毒を吸い出す道具です。 とは言っても、サスペンスドラマ的なアレではなく、主な用途は虫刺され。 キャンプで虫に刺されたときに使えば、腫れや痒みといった症状を大幅に軽減してくれます。 また、ハチやヘビなど危険生物の被害に対... -
その他
【ハクキンカイロジャイアント】冬キャンプにおける最強の携帯暖房!
ハクキンカイロの中でも最も大きいジャイアントは冬キャンプに最適なモデル。表面積が大きいから温かく、邪魔になるようなサイズでもない。そのうえ最大30時間もつ。まさに寒い冬のキャンプにおいて、世紀末救世主なみの頼もしさです。 -
その他
『フライパンで山ごはん』ズボラでも手軽に美味いキャンプ飯を!
こんにちは。 昨年から、キャンプでのフライパン飯に目覚めつつあるshizuwaです。 頼りにしているのはこの本『フライパンで山ごはん』。 タイトル通り、フライパンに特化したアウトドアレシピ本です。 たくさんある類似の本の中で、ぼくはこの『フライパン... -
その他
セリア【クリアロールアップポーチ】がULスタイルっぽくてカッコいい!
こんにちは、shizuwaです。 シンプルで機能的なギアが大好きです。 100均のセリアに【クリアロールアップポーチ】という、UL(ウルトラライト)スタイルっぽい小物入れがありました。 見た目がたいへん気に入ったので購入し、さっそくキャンプで使ってみた... -
その他
【100均キャンプギア】ダイソー300円マルチツールの実力は!?
ダイソーで販売している300円商品のマルチツールを、キャンプで使ってみました。 ペンチ機能で『アルコールストーブの蓋を掴む』のが主な役目。 「100均だからな・・・」 との不安をよそに、しっかりしていて、とても使いやすいです。 持ち運びが苦になら... -
調理
アルストゴトク探しの旅『Lixada・三角薪ストーブ』編
アルコールストーブ(アルスト)のゴトクに使ってみようと、Lixadaの『三角薪ストーブ』を購入しました。 本来は焚き火用ですが、レビューによるとアルストにもちょうど良いとのコト。 シンプル&堅牢な作りで風防にもなると、なかなか高い評価です。 実際... -
その他
夏キャンプには必須!お風呂のかわりに【ウェットタオル】ですっきり!
こんにちは。ものぐさだけど、割とキレイ好きのshizuwaです。 ところで、お風呂やシャワーのないキャンプ場に行ったとき、体の汚れはどうしてますか? 夏は汗でベトベトするし、寒い季節も焚火の煙などで、けっこう体は汚れます。 できれば、さっぱりして... -
その他
ダイソー『折りたためるコンパクトボトル』を凍らせて保冷剤に!
最近、ダイソーで購入した『折りたためるコンパクトボトル』という製品を、冷凍して保冷剤代わりに使っています。 説明書きにはどこにも【冷凍OK】とは書かれていないので、完全に自己責任ではあるのですが、今のトコ大丈夫。 まぁ壊れても惜しくはないし... -
その他
【ポケットシエラソー】軽量キャンプに相性良し!ミニマムなコンパクトのこぎり
大袈裟でもなんでもなく、本当にポケットへ入ってしまうコンパクトなノコギリを購入しました。 そのサイズゆえ用途は限られますが、薪ではなく『枝』を燃料とする小型のウッドストーブとは好相性。 こじんまりとした火遊びにピッタリ! 太い薪には全く太刀...