その他道具– tag –
-
【ダイソー・真空2重ステンレス缶ホルダー】やっと見つけた理想的なキャンプ用タンブラー!
タンブラー、つまりコップとしても使える保冷缶ホルダーがほしいなと思っていたところ、ダイソーに売っているとのこと。 しかも、けっこう性能が良いらしい。 100均としてはお高めの500円商品ではありますが、他社と比べればまだまだ安い。 「ちょっと試し... -
お蔵入りから復活!【サーモス 保冷缶ホルダー】を再び使いはじめた話
暑いときに飲む冷たいドリンクは最高です。 それは間違いなく、全人類共通の真理。 屋外ですごすキャンプでは、その美味さはまさに格別。 だからこそクーラーボックスや保冷剤を駆使して、すこしでも冷たさを維持しようと試行錯誤するのですが、どれほど冷... -
最強の虫よけになるか!? キャンプでヘッドネットを使ってみた
キレイに手入れされた芝のサイトにお気に入りのチェアを出して、木陰の下、そよそよと吹く風を感じながらの読書がたまらなく好きです。 かたわらに、アイスコーヒーとちょっとしたお菓子があればもう最高。 至福のいっとき。 そんな時間をすごしたくて僕は... -
繰り返し使える固形燃料・ニチネントップの手軽さがステキ!
こんにちは、静かなキャンプが大好きなシズワです。 『静か』といえばアルコールストーブ。 無音で揺らめく炎に癒されますよね。 でも、そのつど燃料を入れるのが面倒だったり。 そこで固形燃料です! 普通の固形燃料は1回使い切りですが、繰り返し何度も... -
【雪中ソロキャンプ】タープ下の雪を掘って焚き火したら・・・失敗!
こんにちは、匂いに鈍感なシズワです。 キャンパーならさほど気にならない、焚き火の匂い。 でも、普通の人には臭いだけなのかもしれません。 3月に行った雪中ソロキャンプで、タープ下の雪を掘って焚き火をしたら 「こりゃダメだぁ!」 ってくらい燻され... -
ハクキンカイロと使い捨てカイロの【併用】が強い!
ぼくが寒い時期のキャンプで絶対に外せないと思っているもの。 それがハクキンカイロ。 はじめて使ったときは、ただ事じゃないほどの暖かさにビックリしました。 その熱量は、実に使い捨てカイロの約13倍! カバー無しでは手で持てないほどの熱さになりま... -
2021年に購入したキャンプギアまとめ!【後半】
前回に引き続き、2021年に購入したギアのまとめ【後半】です。 5段階評価してますけど、あくまで自分基準なので参考程度に見てください。 これで全部ではないんですが、まだ一度も使っていないモノは感想言えないんで省いています。 あと100均アイテムも入... -
2021年に購入したキャンプギアまとめ!【前半】
こんにちは、年の瀬のシズワです。 2021年を振り返り 「今年もいろいろ買ったな~」 と思いきや、履歴によるとその数は約20点。 あれ、意外と少ない? 内容で言えばテントやチェア等の大物はなく、小物中心に購入していた年でした。 まぁ引っ越しや建て替... -
【グリーンライフ 伸縮ステン火ばさみ】レビュー・折りたたみ式だけどしっかりして使いやすい
バックパックでも持って行けるような、折りたたみ(伸び縮み)できる火ばさみをを購入しました。 【グリーンライフ(GREEN LIFE) 伸縮ステン火ばさみ】という製品です。 これがなかなか良くて、「オススメしたいな」と思える出来。 ざっくりとした特徴はこ... -
キャンプギア整理の定番アイテム『トランクカーゴ』の収納力がすごい!
引っ越しもなんとか終わり、いまはキャンプ道具の収納に頭を悩ませております。 ちゃんと分かるように、見た目もキレイに整理整頓するのって難しいんですね・・・。 頑張ってはみたものの、一向に片づけが進みません。 見かねた妻さんから、無印良品の【ポ... -
コールマンのストラップで、カメラがキャンプギアの仲間入り!
キャンプに持って行くミラーレス一眼レフに、コールマンのカメラストラップをつけてみました。 とは言っても、使い勝手や機能的には普通のストラップです。 でもカメラを構えた時、チラリと見えるコールマンのロゴがアウトドア心をくすぐって、持ち歩くの... -
キャンプで「草花の名前が分かったら楽しいよね」と思い植物図鑑を用意してみた
キャンプに持って行こうかと、草花図鑑を購入してみました。 設営も終え、何気なく座った足元に小さな花が咲いているのに気が付いて、「なんの花だろう?」って思ったこと、ありませんか? よく見かける草花なんだけど、考えてみたら名前も知らない。 行き... -
ロープワークはソロでこそ楽しめる! 僕がよく使う結びかた「3つ」の簡単解説
全然知らなくてもキャンプは問題なく出来るけど、知っているとチョット楽しいのがロープワーク。 いわゆる、ロープの結び方です。 突き詰めると本当にたくさんの種類があるのですが、ぼくが主に使うのは3つ。 『もやい結び』・『エバンスノット』・『トラ... -
【セリア】冷凍OKのソフトウォーターボトルが『保冷剤代わり』に便利
セリアで購入した冷凍OKのソフトボトルが、最近お気に入り。 凍らせてクーラーボックスの保冷剤代わりに使っているのですが、これがなかなか良くて感心しております。 なにが良いかって、壊れないんですよ。 「そんなの当たり前じゃない」かって? それを... -
小さなポータブル扇風機をキャンプで使った感想は、【電動うちわ】と思えば良し!
コンパクトなポータブル扇風機を買ってみました。 もちろんキャンプで使うためです。 直径約10cmほどのホントに小さなヤツで、設営後とか汗をかいたときの『一時的な涼をとる』程度には丁度いいんじゃないだろうか?との思惑ですが・・・。 あんまり役にた... -
アウトドアに手ぬぐいがイイ! キャンプで使える魅力がたくさん
ここ数年、キャンプにはタオルではなく、手ぬぐいを持って行っています。 サラリとした手触りと、すぐに乾く速乾性、タオルよりずっとコンパクト。キャンプにぴったりなんですよ。 汗を拭いたり手を拭いたり、首に巻いたり枕に掛けたり、とにかくいろんな...