その他道具– tag –
-
寝袋のファスナーが噛まなくなる【NANGA・噛み込み軽減パーツ】が神すぎた!
キャンプシーンで『ファスナーを開け閉めするモノ』と言えば、テントと寝袋。 どちらも、サッと開閉してサッと出入りしたいですよね。 寒い日の寝袋とか、雨の日のテントとか、どちらもスピードが肝心です。 勢いよくシャーーーッと開けて、返す手で一気に... -
【雪中キャンプ】荷運び用のソリは安定感が段違いだった!
こんにちは、シズワです。 この冬、ソリはソリでも『遊ばないソリ』を買いました。 のせるのは人間ではなく荷物。 雪上での荷物運搬用ソリです。 結論から言って、すっごい便利! 荷物を載せたときの安定感が、遊ぶ用のソリとは全然違っていて、まずひっく... -
【 Air Stove L 】レビュー アルストと固形燃料が使える超軽量な風防ゴトク
アルコールストーブ(アルコールバーナー)は、シンプルで信頼性の高い、キャンプシーンで人気のギア。 焚火とはまた違った雰囲気の良さと、炎を操る楽しさがあります。 そのアルコールストーブを快適に使うために必須とも言えるのが、クッカーを乗せるゴ... -
5分で出来る!風防をプチカスタムで使いやすく
風防は、バーナーの炎を風から守る役目のギア。 アルミ板を連結させたタイプがよく使われていますが、風でパタパタと動いてしまうことも多く、使い勝手はイマイチ、と僕は感じていました。 そこで、ちょっとプチカスタム。 この連結部を工具で少し潰してみ... -
【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】がアルコール燃料入れに良い!
キャンプでのアルコール燃料入れとして、【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】が使いやすくて気に入っています。 『サイズ感』『荷物のなかでの収まりの良さ』『丈夫さ』『メモリ』『手にしたときの感覚』『お値段』と個人的にはベストに近い。 ちょっと... -
碁盤を薪割り台にしてみたら、安定感が最高だった
ガッシリとして、なかなか立派な『碁盤』を薪割り台にしてみたら、使い心地がバツグンでした。 安定感がすばらしく、どんなに斧を振り下ろしても、まるでビクともしない頼もしさ。 しっかりと力を受け止めるので、薪はみごとに真っ二つ。 そのままサブテー... -
ワークマン【2WAY オールインワンバッグ】がポールポケットの代わりに便利
ポールなどにぶら下げ、すぐに手の届く小物入れがほしくて、ワークマン『2WAY オールインワンバッグ』を購入しました。 気軽に買えるお値段と、しっかりとした品質はさすがです。 ライターやナイフ、ウェットティッシュなど、よく使う小物を入れてポールか... -
【折りたたみ四角バケツ】が軽量キャンプの小物入れにベストマッチング!
テントサイトに散乱する小物の収納にずっと頭を悩ませてきましたが、ついに解決! PVC素材の折り畳み四角バケツが、バックパックでも無理なく持って行ける小物入れとしてピッタリでした。 【軽量コンパクト・薄く折り畳み・防水・程よいサイズ】とコンパク... -
夏はキャンプの準備期間・秋に向けて購入したもの6つ
今年の夏は暑かった。 盆もすぎて多少は涼しさの戻ってきたこの頃、あらためて夏を振り返ってみると、 「キャンプ行ってねぇ・・・」 のひとこと。 もともと真夏はあまり行かない時期ですが、それでも今年はかなり少ない。 ま、私生活のほうでもいろいろと... -
【ダイソー・真空2重ステンレス缶ホルダー】やっと見つけた理想的なキャンプ用タンブラー!
タンブラー、つまりコップとしても使える保冷缶ホルダーがほしいなと思っていたところ、ダイソーに売っているとのこと。 しかも、けっこう性能が良いらしい。 100均としてはお高めの500円商品ではありますが、他社と比べればまだまだ安い。 「ちょっと試し... -
お蔵入りから復活!【サーモス 保冷缶ホルダー】を再び使いはじめた話
暑いときに飲む冷たいドリンクは最高です。 それは間違いなく、全人類共通の真理。 屋外ですごすキャンプでは、その美味さはまさに格別。 だからこそクーラーボックスや保冷剤を駆使して、すこしでも冷たさを維持しようと試行錯誤するのですが、どれほど冷... -
最強の虫よけになるか!? キャンプでヘッドネットを使ってみた
キレイに手入れされた芝のサイトにお気に入りのチェアを出して、木陰の下、そよそよと吹く風を感じながらの読書がたまらなく好きです。 かたわらに、アイスコーヒーとちょっとしたお菓子があればもう最高。 至福のいっとき。 そんな時間をすごしたくて僕は... -
繰り返し使える固形燃料・ニチネントップの手軽さがステキ!
こんにちは、静かなキャンプが大好きなシズワです。 『静か』といえばアルコールストーブ。 無音で揺らめく炎に癒されますよね。 でも、そのつど燃料を入れるのが面倒だったり。 そこで固形燃料です! 普通の固形燃料は1回使い切りですが、繰り返し何度も... -
【雪中ソロキャンプ】タープ下の雪を掘って焚き火したら・・・失敗!
こんにちは、匂いに鈍感なシズワです。 キャンパーならさほど気にならない、焚き火の匂い。 でも、普通の人には臭いだけなのかもしれません。 3月に行った雪中ソロキャンプで、タープ下の雪を掘って焚き火をしたら 「こりゃダメだぁ!」 ってくらい燻され... -
ハクキンカイロと使い捨てカイロの【併用】が強い!
ぼくが寒い時期のキャンプで絶対に外せないと思っているもの。 それがハクキンカイロ。 はじめて使ったときは、ただ事じゃないほどの暖かさにビックリしました。 その熱量は、実に使い捨てカイロの約13倍! カバー無しでは手で持てないほどの熱さになりま... -
2021年に購入したキャンプギアまとめ!【後半】
前回に引き続き、2021年に購入したギアのまとめ【後半】です。 5段階評価してますけど、あくまで自分基準なので参考程度に見てください。 これで全部ではないんですが、まだ一度も使っていないモノは感想言えないんで省いています。 あと100均アイテムも入...