ソロキャンプ– tag –
-
好みのスタイルから外れたら、しっくりこないキャンプになった
ここでいいのかな?という気持ちになる細い道を行った先の、ちいさな温泉旅館がはじめたキャンプ場に泊まってみました。 「どこか、面白い場所はないかな?」 と、グーグルマップを拡大してみていたところ、たまたま見つけたキャンプ場です。 どうやら、昨... -
連泊の良さが分かった!フォレストパークあだたらで初めての連泊ソロキャンプ
こんにちは。基本的にキャンプは1泊派のシズワです。 連泊にはさほど興味はありません・・・でした。 というのも、手間も荷物も増えるから、ちょっと敬遠していました。 それに、そんなに時間あってもやるコトないしね。 アクティビティを楽しんだりアウト... -
【雪中ソロキャンプ】タープ下の雪を掘って焚き火したら・・・失敗!
こんにちは、匂いに鈍感なシズワです。 キャンパーならさほど気にならない、焚き火の匂い。 でも、普通の人には臭いだけなのかもしれません。 3月に行った雪中ソロキャンプで、タープ下の雪を掘って焚き火をしたら 「こりゃダメだぁ!」 ってくらい燻され... -
【裏磐梯】予報が外れて風と雪。テントお籠り雪中ソロキャンプ
2月半ばに行った裏磐梯の雪中ソロキャンプ。 天気予報が外れ、ず~~~っと風アンド雪でした。 仕方がないので、テント内で本を読み、前室で食事をつくって、お籠りキャンプを過ごすことに。 焚き火も出来なかったけど、これはこれで楽しいモノです。 こう... -
冬の裏磐梯で遊ぶ!スノートレッキングと雪中ソロキャンプを楽しんできた
2月の裏磐梯は、まだまだ冬の真っ盛り。 みちのくキャンプ場へ、雪中バックパックソロキャンプに行ってきました。 昼は周りの林をスノーシューで散策し、夜は焚き火で暖まる。 冬のキャンプはやっぱり楽しい! 【バックパックで行く雪中ソロキャン&ス... -
冬の野山で雪中ソロキャンプ・野営は静かでやっぱりステキ
先日の良く晴れた午後。 近場の山で、雪中野営を楽しんできました。 場所は親戚所有の私有地です。 雪の積もる冬期間は、普段は藪で立ち入れない所でもキャンプができるので、個人的にいちばん野営の楽しめる季節。 虫も人もいなくて快適です。 雪の中で直... -
【磐梯熱海】オープン前キャンプ場を使わせてもらった体験。真っ暗闇の完ソロキャンプが最高!
先日、オープン前のキャンプ場に泊まるという素敵な体験をさせて頂きました。 場所は福島県郡山市、磐梯熱海の山のほう。 フィールドの整備はあらかた出来上がっているけど、水道や管理棟などの設備はまだ何もない状態です。 夜は完全に真っ暗闇の中、ひと... -
猪苗代湖畔デイキャンプ・滞在3時間のリラックスタイム
9月のはじめ、朝から快晴。 午前中だけ時間が空いていたので、デイキャンプに行ってきました。 行先は猪苗代湖。 目的は、朝食とコーヒーと本。 ほんの数時間だけの滞在ですが、こんなキャンプも悪くないなって、最近思っています。 【9月・猪苗代湖畔でデ... -
【ソロキャンレポ】沼沢湖畔キャンプ場・夏の終わりの完ソロを満喫
静かな湖畔キャンプがしたくなって、沼沢湖へ行ってきました。 会津若松市から車で1時間ちょっとの道のりです。 山に囲まれたカルデラ湖のほとり。沼沢湖畔キャンプ場は夏休みの賑わいも終わり、ひっそりとした雰囲気。 いいね~、やっぱり平日は最高。 湖... -
ソロキャンレポ【8月の裏磐梯】木陰が心地よい夏キャンプで、昆虫観察が本気でたのしい
8月はじめのよく晴れた昼下がり。妻さんから待望のGOサインが出た! というわけで、ソロキャンプに行ってきました。 とても暑い日が続いていたのもあって、行き先は涼しい裏磐梯。 日中は木陰に張ったオープンタープの下ですごし、夜はフルメッシュのテン... -
【明け方の朝ごはんデイキャンプ】でキャンプロスをスッキリ解消!
世は7月。毎日暑いし、なんだかんだと忙しいし、「最近キャンプに行けてないなぁ」なんて思っていませんか? 奇遇ですね僕もです。 全部ほったらかして遊びに行きたいところですが、そうもいかんのですよ。だって現代人だもの。悲しいかな大人なんだもの。... -
ソロキャンプ、【じつは無くても問題ない道具6つ】を選ぶ!
キャンプを重ねるうち、「あれ、これ要らなくね?」って感じる道具ないですか? その直感はだいたい正しい。 キャンプの持ち物リストみたいなものの中に入っている、いっけん必須に思える道具でも、慣れてくれば無くても全然問題ないのって結構多かったり... -
6月の裏磐梯ソロキャンプ 寒暖差のコントラストが楽しい季節!
こんにちは、シズワです。 裏磐梯へ、ひと月ぶりのキャンプに行ってきました。 ひさしぶりのソロとなります。 6月は日中の暑さも真夏ほどではなく、夜は焚き火が心地良い程度には気温が下がる。 天気さえ崩れなければとてもキャンプのしやすい時期です。 7... -
【セリア】オイルボトルはアルコール燃料入れとしてどうなのか?レビュー
こんにちは、アルコール(飲料)は大好きなシズワです。 もちろんキャンプには欠かさず持って行きますよ。 久しぶりにアルコールストーブ(バーナー)を使うため、燃料を入れる容器を100均から購入してきました。 セリアのオイルボトルです。 『アルコール... -
手軽さが魅力的 はじめてのデイキャンプが好印象しかなかった!
こんにちは、わりと深刻なキャンプロス中のシズワです。 次に行けるのかいつになるのか、まったく見通しが立たちません。ホント立ちません。 ならば! 少しでもアウトドア気分を味わえればと、この前はじめてデイキャンプをしてきました。 【デイキャンプ... -
初春の裏磐梯でソロキャンプ いつもの「みちのくキャンプ場」へ
先の週末、裏磐梯へキャンプに出掛けて来ました。 行き先は、いつもの「みちのくキャンプ場」。 3月も末となると、もう春の香りがそこかしこから感じられますが、木々が芽吹くにはまだちょっと早いみたいです。 でも場内の雪はすっかり溶けて、ほとんどな...