必ず持って行くレギュラー装備!TOMSHOO チタンウッドストーブ

キャンプでは、だいたい焚き火で調理しているshizuwaです。

燃え盛る炎へ豪快にフライパンを突っ込むのは本当に楽しいし、熾火でじっくりと料理に向き合うのも好きです。

・・・出来上がるのは、いつも焼肉か鍋ですけどね。

しかし、これだけは言いたい。

焚き火調理の神髄は『なにを作るか?』じゃありません。

行為そのものが楽しいのです!

直火調理をする時の、お気に入りの焚き火台は【ユニフレーム・薪グリル】ですが、天気や状況によっては使えない場面も出てきます。

そんな時のため、軽量コンパクトなウッドストーブを常に荷物の中に忍ばせています。

それが「TOMSHOO チタンウッドストーブ」

テントトリップ
ページが見つかりません。 | テントトリップ 猪苗代や裏磐梯を中心に、のんびりとシンプルに過ごすソロキャンプの様子を伝えるブログです。ギアのレビューやソロのノウハウなど、キャンプにまつわるアレコレを発信。ソ...

チタンなだけありとても軽く、畳むと非常にコンパクトなので常に携帯しています。

約一年半使ってみて、これはよい道具だと思いました。

目次

【TOMSHOO】チタンウッドストーブ レビュー

概要

  • 上部サイズ:98×98mm
  • 下部サイズ:125×125mm
  • 高さ:160mm
  • 収納サイズ:177×150×27mm
  • 総重量:278g(パッケージ含む)
  • 材質:チタン

TOMSHOO・チタンウッドストーブは、手に乗るサイズのコンパクトな製品です。

収納時も非常に薄く、バックパックの隙間にスッと入ります

まったく荷物になりません。

チタン製なので大変に軽く、重量は約270グラム。

荷物に加えても、重さの違いは全然分からないレベルです。

組み立て式になっており、パーツは以下の通り。

  • 側板×4
  • 底板×1
  • ゴトク×2

これらを組み合わせて箱型のストーブになります。

組み立ては少々コツがあるものの難しくはなく、すぐに慣れることでしょう。

最初ははめ込みがきついかもしれませんが、恐れずに『グイッ』といくのがポイントです。

上部にはX字の五徳が付きます。

小さなクッカーやカップでも安定感はバッチリ。

不安なく調理に使えます。

中華アイテムではあるものの、加工精度が高くカッチリ組みあがります。バリもありません。

いわゆる、『安かろう悪かろう』の製品ではない印象です。

この辺は個体差があるのかもしれませんが、少なくとも自分が持っているものは、まったく問題のない品質でした。

火熾しと燃焼性

着火はとても簡単で、適当な細い枯れ枝・枯葉・松ぼっくり・またはティッシュなどを火種にすれば、あっという間に炎が上がります。

いったん火が点けば、あとは煙突効果でどんどん燃えてくれるストーブです。

燃焼効率が良く、すぐ灰になってしまうのでちょっと忙しいけど、入れた傍から燃えるから火の維持も実にラク。

ただ、使う薪が小さいという事もありどんどん燃えていくので、燃料はある程度の量をあらかじめ準備しておく必要があります。

薪を切ったり割ったりしながらでは燃えるスピードに追い付かず、調理まで手が回らなくなってしまう程です。

火力調整は苦手

調理に使う場合は、インスタントラーメンのように湯を沸かして短時間煮るだけといったメニューは得意ですが、反面、火力調整を要する料理は苦手です。

強火の維持は薪をくべれば良いだけなので簡単ですが、弱火を維持するのは難しいです。

とはいえ出来ない訳ではなく、十分な薪を準備し、火の前にずっと居られるなら大丈夫。

火力を強くしすぎないよう、また消してしまわないよう、一心不乱に少しづつ薪をくべ続けるのは、それはそれで楽しかったりします。

また、スキレットや鉄板は火力の変化を高い蓄熱性でカバー出来るので、割と相性のよい調理器具です。

2台体制も便利

メインの焚き火台で調理中、このウッドストーブは炭や熾火で保温、といった使い方も便利です。

日本酒を燗で呑むときなど重宝します。

耐久性

ぼくの持っている個体は、使っているうちに底板が少し歪んできましたが、組み立てに問題はありません。

それ以外の側板やゴトクには歪みは見られません。

ちゃんとピッチリ組みあがります。

隙間もなし!

もし歪んだとしても、手で曲げて直せるので問題なしです。

こんな人にオススメ

荷物を軽量コンパクトにしたい

枯れ枝を燃料とする場合、ナタ・斧・ノコギリやナイフすら無くても大丈夫なので、荷物が軽くなります。

サブ焚き火台がほしい

邪魔にならないので、サブとして持って行くのにピッタリです。

夏場でも焚き火がしたい

暑くても焚き火をしたい時に。サイズが小さく上にしか熱がいかない構造なので、暑い季節でも使えます。

焚き火台というよりは、『一応焚き火も出来る調理用のストーブ』といった製品です。

箱型なので風にも強い。

そこらへんに落ちている小枝でも十分な火力がでるので、大きな薪を準備する必要がなく、ナタや斧がなくても問題ないのも利点です。

コンパクトさを活かし常に携帯しておいて、通常の焚き火台が使えないときのピンチヒッター、という運用も便利。

サブとしての活躍が主ですが、荷物を軽くしたい時や、暖をとる必要がない夏場などはメインとして活躍します。

使用上の注意点

使用上の注意点として、底板の下に灰受けが無いので、そのままでは燃えカスが落ちてしまいます。

そのままでは確実に大地にダメージを与えてしまうため、対策は必須。

芝生や草地などは危険です。

おすすめの対策は、100均で売っているステンレスのトレイを敷くこと。

ピッタリのサイズ感!

収納時もこれまたピッタリです。

このチタンウッドストーブを安全に使う手順は3つ。

  • 100均のステンレスプレートに乗せる
  • ステンレスプレートの下に薪などを入れ、地面から離す
  • スパッタシードを使う

ここまでしないと草が焦げるので、注意して使いましょう。

まとめ

TOMSHOO チタンウッドストーブは、その辺に落ちている枯れ枝だけで充分な火力を出せる、手軽にアウトドア感を楽しめる道具です。

いろいろと中華アイテムを買いましたが、これは当たりでした。

簡単に使えて燃料も少しで済み、あっという間に燃え尽きるので、忙しい朝の焚き火にもぴったり。

本体が軽いうえ、ノコギリもナイフも、火バサミすら無くても焚き火ができると、荷物の軽量化にはかなりの威力を発揮するストーブです。

TOMSHOOは最近売り切れが多いので、同じ製品と思われるコチラをリンクしておきます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次