福島に新たなキャンプ場!【Chillax Garden CAMP.024】ついに本オープン!

こんにちは。

のんびりゆったりとした時間をすごすキャンプが好物のシズワです。

なので、騒がしさを感じない程度に広く、木々などの目隠しでプライベート感があり、かつ心地良い解放感を堪能できる。そういう場所が大好きです。

こんなぼくのお気に入りキャンプ場Chillax Garden CAMP.024が、この10月ついに本オープンとなりました。

おめでとうございます!

いままで何度かブログで記事にしていましたけれど、あれはプレオープンだったんですよ、じつは。

まだまだ本当の意味での完成ではないそうですが、すでに素敵な居心地です。

というワケで今回は、オープン直前の9月末、待ちきれず遊びに行った【Chillax Garden CAMP.024】のレビューいきます。

目次

Chillax Garden CAMP.024【チラックスガーデン キャンプ024】

住所〒963-1301 福島県郡山市熱海町石筵腰切39
連絡先08064730240 またはインスタグラムDMにて
HPChillax Garden CAMP.024
サイト料金(大人1人)
区画サイト(大・中・小)土日祝 : 1800円 平日 1200円
フリーサイト・林間サイト土日祝 : 1500円 平日 1200円
ドッグラン付きサイト土日祝 : 2200円 平日 1500円

13歳以下:一律1000円 デイキャンプ:一律1000円
※2022年10月現在。

所在

〒963-1301 福島県郡山市熱海町石筵腰切39

場所は福島県郡山市。市街地から猪苗代方面に向かった先の『熱海町』になります。

アクセスは、磐越自動車・磐梯熱海ICから7~8分くらいと、とても良好。

キャンプ場北側『母成峠』からのアクセスも、もともと観光有料道路なので走りやすく、こちらも良好です。

予約方法

【インスタグラムDM】または【08064730240】まで。

キャンプ場内レビュー

9月末、晴れ。

天気が良いときのお出かけは、幾つになってもワクワクするものだけれど、今回はいつにも増して楽しみ。

というのも、お気に入りキャンプ場であるチラックスガーデンの正式オープンが、ついに決まったから!

インスタを通して、着々とキャンプ場らしくなっていく様子を眺めてはいましたが、やっぱり直に見たいじゃない!

どんなふうに出来上がったか気になるワケで、オープン直前にお邪魔してきました。


県道24号『中ノ沢熱海線』からチラックスガーデンの敷地内へと入る。

キレイに刈られた草地が広がりすごくキャンプ場っぽいけれど、まだここはキャンプ地ではないw

このままアプローチに沿って進むと、以前はなかった案内板ができていました。

動線には砂利が敷かれ、しっかりとした道になっています。

その道に沿って進むと、受付(になる予定)のログハウスが見えてきます。

駐車スペースも広々。

受付の窓口には、トレイとWelcomeの文字が置かれていました。

おお~!これだけですごく雰囲気がでるね。

キャンプ場っぽい!w

ですが、まだ整備中です。(9月末現在)

チラックスガーデンは車の横付けができるので、そのまま場内へ乗り入れます。

砂利で固められた道は走りやすい。

自身の足で歩くのも快適で、木々を眺めながらの散歩が気持ちいい。

薪の販売も有ります。


それにしても、このキャンプ場は本当にいろんな植物で出来ている。

葉の色も木々によって様々で、一口に『緑』と言っても、そのトーンや色の調子はそれぞれ違う。

それらが複雑に重なり合って、陽の光で陰影を創り出して、

見上げるとまるで緑のステンドグラスみたいな、コントラストの成せる妙味。

散歩も捗るってモンですよ。

さて、ドコにするかそろそろ決めなきゃ。

各サイト

広い場内には、『柵で囲われたドックランサイト』『大・中・小の区画サイト』『フリーサイト』『林間サイト』があって、それぞれ違った表情を見せてくれます。

おかげで来るたびに

「どこにしようか?」

と迷ってしまうのだけれど、それもまた楽しみの一つ。

庭園のような場内をブラブラと歩きながら、

「ここにテント張ったらこんな感じかな?」

と想像してまわるもの、設営まえのお決まりの儀式。

ほんと迷っちゃう。

ドッグランサイト

ドッグランサイトは、約17×15mの区画サイト。

愛犬が自由に走り回れるように、柵で囲われています。

車は中に入れても良いし、柵の外側にも1台分のスペースはあるので、そこに停めてサイト内を広々と使うのも有り。

とても日当たりが良いので、タープは必須かな。

ドッグランサイトだけの特徴として、木製のベンチと大きな開閉式のパラソルが備え付けられています。

これの居心地がすごく良さそうでした。

区画サイト

大・中・小と3種類あります。

開けて解放感のあるところや、木々に囲まれてプライベート感のあるところなど様々。

ソロからグループ、ファミリーまで対応できる多様さです。

大だとかなり広い。

以前ソロで小を使ったときは、秘密基地みたいで居心地は上々でした。

あわせて読みたい
お気に入りキャンプ場に大決定!【Chillax Garden CAMP.024】 福島県の中通り、磐梯熱海にあるキャンプ場『Chillax Garden CAMP.024』。 元々あやめ園だったという場内は、どこか庭園の雰囲気が残っていて、ぶらぶら歩くのも気持ち...

フリーサイト

広い空をドーーーンと見上げる、解放感がバツグンのサイトです。

どのくらいバツグンかと言うと、この解放感だけでお酒が進みそうなほどw

ビールをグーーーっといきたいです。

けれど、そのかわり日陰が少ない場所なので、タープやコットン幕などの日光対策は必要かと。

秋晴れのこの日は、フリーサイトから眺める高い高い空が印象的でした。

林間サイト

区画やフリーサイトとは、空気感がガラッと変わる林間サイト。

重なる枝葉からこぼれる木漏れ日が、バツグンの雰囲気を創り出している空間です。

どのくらいバツグンかと言うと、この雰囲気だけでお酒が進みそうなほどww

ウイスキーをしっぽりと楽しみたいです。

林間ですからスペース的に大型のテントは難しいけれど、そのかわりハンモックや小型テントが縦横無尽に活躍するでしょう。

意外と風通しもよくて、ヒンヤリとした日陰が心地いいサイトになっています。

林間の性質上、強い雨が降ると地面の一部にぬかるみが出来るので、そこだけ注意。

炊事場・トイレ

炊事場は現在1か所。

トイレは仮設もあわせて男女それぞれ2つあります。

あらたに設置されたこちらのトイレは、スリッパに履き替える方式。

なのでとてもキレイです。

ウォシュレット付きで、芳香剤と消臭スプレーも準備されていて、非常に快適。

女子トイレには、洗面台とコンセントが付けられる予定だそうです。

高規格にも負けてねぇ!

夜間は、近くに来るとセンサーサイトが点灯するのがうれしい。

いままでの仮設トイレも使用できます。

「え〜仮設?」と思うなかれ。こちらもキレイに清掃されており、気持ちよく使えます。

炊事場は一箇所。

増設する予定はあるそうですが、いまのところ仮設です。

とはいえ、水が出て洗い物ができるのはありがたい。

ただ下水には繋がっていないので、残飯などは流さないようにお願いします。

井戸水を使っているため、飲用は不可。

飲料水は持参するのがおすすめです。

こちらも清掃が行き届いており、いつもキレイ。さりげなく飾られた花がアクセント。

区画サイト大で完ソロ

今回は、【区画サイト・大】を1人で贅沢に使わせてもらいました。

本オープン前ということもあり、泊まりは一人だけの完ソロです。

やー嬉しい!

広々とした空間にソロテントひとつ。

ぼくだけだと、見事なまでにスッカスカな広さw

もうちょっと道具もってくればよかったかな。

画像には写っていませんが、車もサイト内に入ってます。

ここ【区画サイト・大】も前方に広く視界が開けていて、素晴らしい開放感。

真ん中にローチェアを出してくつろいでみれば、それだけでもうリラックスタイムの到来です。

コーヒー&読書の捗り具合は、スタバにだって負けてませんよw

店内で食べるより美味い!

tomiさん、ごちそうさまでした。

秋。キャンプするには良い時期です。

葉の落ちた枝の物悲しさと、紅葉の絢爛さと。

『ガーデン』を名乗るキャンプ場は、散策するのも心地よい。

今回も、良いのんびりゆったりキャンプでした。

まとめ

はじめて遊びに行ってから約1年。

その後も何度かキャンプさせてもらって、訪れるたびにキャンプ場っぽくなっていくのを見ていたので、正式オープンは感慨深いものがあります。

なんだかコチラまで嬉しくなってしまう。

良い場所にしようと試行錯誤しながら頑張っているオーナーさんのおかげで、すっかりお気に入りとなった【Chillax Garden CAMP.024】。

まだまだやりたい事、やるべき事はあるそうで、これでも未だ発展途上。

これからが本当にたのしみです。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次