新着記事一覧
その他
まさに外付けハトメ!ホール(穴)付きカラビナがすごく便利
ちょっと変わったカラビナを買ってみました。 通常の引っ掛ける部分のほかに、独立したホール(穴)が付いているんです。 これ、ハトメ穴のないタープにポールを使いたいとき、すごく便利。 まさにその用途で購入したのですが、他に替えが利かないレベルで... キャンプレポ
鮭と海を味わい尽くす【村上・瀬波温泉】絶景のソロキャンプ(後編)
鮭料理と海の景色を堪能したい! との思いに突き動かされてやってきた、村上・瀬波温泉ソロキャンプ旅。 午前中、とっても充実した村上市観光をすごし、時間は正午。 いよいよ、瀬波海岸にあるキャンプ場『Sunset Side Base』さんにチェックイン!です。 ... キャンプレポ
鮭と海を味わい尽くす【村上・瀬波温泉】絶景のソロキャンプ(前編)
10月上旬。 新潟県の村上市へ行ってきました。 最近ハマっている小旅行ソロキャンプ、その第3回目です。 今回のおもな目的は2つ。 『村上で鮭を食べること』と『瀬波海岸での海キャンプ』。 それ以外の予定はあまり考えずに行ったのだけれど、かえって... キャンプレポ
新潟県ぶらりソロキャンプ旅【五頭山麓いこいの森キャンプ場】
6月中旬。 日射しは強いけど、梅雨入り前のカラッとした陽気が、暑くも身体に心地良い。 絶好の旅行日和。 そんなごきげんな日に、新潟県の新津・安田のあたりへ、1泊のソロキャンプに行ってきました。 車に乗ってぶらぶらと、博物館に植物園、昔の邸宅... 設営
リーズナブル!【JIYUNII】ブラックガムコーティングタープが割と良い!
前にも少しだけ書いたけど、この夏の日射し対策として、ブラックガムコーティングのタープを購入しました。 さっそく7月のキャンプで使ってみたら、その効果に大満足! 今までのシルバーコーティングより涼しいです。 お値段もだいぶリーズナブルになって... その他
【クールリング】夏キャンプの手軽な暑さ対策にイイ!【アイスリング】
この夏、クールリングに夢中でして、このブログを書いている最中も装着しています。 ひとことで言って、まぁ便利ですよコレ。 発売以降、『あっ』というまに大人気となったクールリング。 今年はあらゆる店頭で見かけるようになりました。 自分のような年... あれこれ
夏に浮かれて購入しちゃったキャンプギア 2025summer!
夏がきましたね。 今年はもう梅雨のはじめころからとびきり暑かったせいか、身体に黒いテープを巻き付けて、大海原で「yo! say 夏が!!」とか異様なハイテンションで叫んでる夢を見まして。脳、沸いたのか? 目が覚めてもその異様なハイテンション感覚が... あれこれ
【バンドックロースタイルチェア】がそろそろ限界の模様
悲しいかな。 お気に入りだった【バンドック ロースタイルチェア】が、そろそろ限界です。 ボロボロになってきました。 フレーム自体はまだ大丈夫なんだけど、コットンの生地が伸びたり破れたりで、寿命が近そうな感じです。 すごくお世話になったお気に入... キャンプレポ
【コンテナホテルでキャンプ気分♪】気ままな酒田市ひとり旅・後編
前編から引き続き、お気楽な酒田市ソロ観光の様子です。 酒田市で気ままな一人旅【後編】 コンテナホテルでキャンプ気分 ひとりで気ままにブラブラと、何かに煩わされることもない自由を満喫していたら、時間なんてあっという間。 気づけば、もう15時すぎ... キャンプレポ
キャンパーにもおすすめ!コンテナホテル【SAKATANTO CONTAINER HOTEL "CAMPS"】
貨物用コンテナを改造したユニークなホテルに泊まってきました。 それが【SAKATANTO CONTAINER HOTEL CAMPS(サカタント コンテナホテル キャンプス)】。 場所は山形県の酒田市。 『キャンプ以上ホテル未満』がコンセプトの宿泊施設です。 部屋の中に水回... キャンプレポ
【コンテナホテルでキャンプ気分♪】気ままな酒田市ひとり旅・前編
ちょっと趣向を変えまして、いつものキャンプとは少し違う小旅行をしてきました。 行先は隣接の山形県。 『歴史と文化の薫る港町』酒田市です。 観光メインで、美術館とか見て、漁港で海の幸を食べて、街をぶらぶらと散策する。 そんなお気楽な一人旅。 そ... あれこれ
個人的ウォータージャグ革命
どちらかと言えば、ぼくのキャンプスタイルは軽量系に寄っているので、使っている水入れも『エバニュー・ウォーターバッグ』ってコンパクトなやつがメインです。 難なくバックパックに入れられるほどコンパクトになるし、とても軽い。しかも頑丈。 個人的... 中通り
鹿角平で満天の星空キャンプを
3月下旬。 福島県の鮫川村にある鹿角平(かのつのだいら)観光牧場キャンプ場へ、息子くんとデュオキャンプに行ってきました。 『間違いなく快晴!』ってレベルの空模様で、なおかつ月の隠れる『新月の夜』。 そんな条件が重なる日を、待ちに待っての決行... 裏磐梯
−15℃の裏磐梯、星空とダイヤモンドダスト
1月下旬。 『1日を通して良く晴れるけど、夜半から厳しく冷える』との予報が出た日。 冬の澄んだ星空とダイヤモンドダストを目的に、いつもの裏磐梯『みちのくキャンプ場』へ行ってきました。 ダイヤモンドダストとは、大気中の水蒸気が凍結してできた氷... 調理
【Boundless Voyage】シングルチタンボトル・使い道はスタイル次第の多機能ギア
Boundless Voyage(バウンレス・ボヤージュ)というメーカのシングルチタンボトルを購入して、今期の冬キャンプで使っています。 主に水筒としての利用ですが、シングルウォールだから、火にかけてケトルのように使うことも可能です。 他にも利点はいろい... 裏磐梯
股まで埋まる!大雪が去った後の裏磐梯で雪中ソロキャンプ
1月中旬、警報級の大雪って予報がでて、ぼくの住むところでは2日間で50cm超の積雪がありました。 大変といえば大変だけど、ここは雪国。 除雪車がせわしなく動き回っているだけで、街はいつもと変わらない。 普通に出社します(涙) 翌日の土曜日。 「街...
















