新着記事一覧
-
【ワークマン】で購入!2024~25年度の雪中キャンプ用ウェア
冬が来た! ということで、2024~25年度の雪中キャンプ用ウェアを新調しました。 今年もまた、安定のワークマンです。 ぼくのキャンプウェアはほとんどがユニクロとワークマン。もちろん雪中も然り。 どちらもリーズナブルなのに、着心地も機能も優秀で、キ... -
【暖か朗Ⅱ】ハクキンカイロと相性バッチリ!なカイロベルト
『暖か朗Ⅱ(あったかろうツゥー)』は、首や背中を温めるための『カイロポケット付きネックウォーマー』。所謂カイロベルトの一種です。 (失礼ながら)ネーミングに少し残念感が漂う気がするような、しないような。けどまぁ、本体は至って真面目でまとも... -
【ワイルドフィールズおじか】静かな秋晴れの(ほぼ)完ソロキャンプ
10月中旬。 遅れ気味だった今年の紅葉も、ようやく、ぼくの住む辺りまで届き始めた頃。 栃木と福島の県境にある『ワイルドフィールズおじか』へソロキャンプに行ってきました。 3回目の訪問ですが、前2回はそれぞれ【区画サイトでのファミキャン】と【... -
【ダイソースキットル】アルコール燃料入れにしたらテンション上がった!
アルコール燃料入れとしてダイソーのスキットルを使ってみたら、なかなか良いです。 1泊のキャンプにはちょうどいい容量だし、荷物の中にも入れやすい。 ステンレス製で頑丈だから、バッグのなかで潰れる心配もない。 造りも良くて安っぽくないし、まった... -
ビクトリノックス【デラックスティンカー】キャンプ用マルチツールはこれに決めた!
ビクトリノックス・デラックスティンカーはナイフとプライヤーをはじめ、全17種の機能をもったマルチツール。それでいて軽量コンパクトなので、バックパックキャンプでも負担なく持って行けます。コンパクトながら、ナイフでの調理やプライヤーでのアルスト掴みと、とても活躍するマルチツールです。 -
裏磐梯【曽原湖キャンプ場】で静かな極上の湖畔ソロキャンプ
ほんのりとした湖畔キャンプがしたくなり、裏磐梯へ行ってきました。 なにが『ほんのり』なのかは自分でもよく分かりませんけど。 裏磐梯には【ほとりの遊び場キャンプ場】とか【早稲沢浜キャンプ場】とか、『これぞTHE湖畔!』と言えるような場所があるん... -
『トランギア アルコールバーナー』レビュー 王道かつ定番ギアはやっぱり魅力的!
アルコールストーブ(アルスト)は、アルコール燃料を使うアウトドア用バーナー。 燃焼音がしなくて、とても静かなのが特徴。 シンプルでアナログな、使っていて楽しいギアです。 トランギアのアルコールバーナーは、そのアルストの中でもっとも代表的な製... -
雨の日のキャンプが無性に恋しくなったので
すこし前の、まさに梅雨まっただなかの、7月上旬。 裏磐梯で雨キャンプを楽しんできました。 行先は、いつもの『みちのくキャンプ場』。 外遊びには敬遠されがちな雨の日ですが、今回は違います。 『たまたま雨になってしまった』 のではなく、 『雨の日を... -
初夏・静かで涼やかな湖畔キャンプ【沼沢湖畔キャンプ場】
梅雨入り前のよく晴れた日に、沼沢湖でキャンプを堪能してきました。 いつものソロです。 最近(と言ってもまだ数回だけど)、沼沢湖畔キャンプ場へは、この時期に訪ねることが多くなりました。 理由はちゃんとあります。 夏に向けて『これからエネルギー... -
設営がラクになる【三角カラビナ】テント・タープを簡単ピン張り!
テントやタープを簡単にピン張りできる! という謳い文句のギア『三角カラビナ』。 今年の初めころに購入し、それからタープ用のロープに付けっぱなしにしています。 ピンと張れるかは、「まぁ・・・そんな気もする」って程度ですが、設営自体はとても楽に... -
初キャンプの友人とデュオ! 大人の休日の楽しみ方
5月末。 「キャンプにとっても興味がある。やってみたいんだ。」 そう話す友人とスタバでコーヒー飲みながら、初キャンプに向けた打合せをしてました。 何を揃えたらいいか分からないと言う。 初心者あるあるですな。微笑ましい悩みです。 それを受けてぼ... -
コスパ抜群!【FIELDOORアルミテントポール】がソロキャンプにぴったり!
【FIELDOORアルミテントポール】は、軽量コンパクトなキャンプにうってつけのギア。 バックパックで持ち運べて、 高品質でリーズナブル、 さらにカラーも豊富。 そんな、ソロキャンにぴったりなポールです。 5年間ヘビーに使ってきましたが、未だに不満も... -
屋外用蚊取り線香 部屋で使ったら強力すぎて大惨事
こんにちは、shizuwaです。 夏が近づいてくると、みんなお世話になる『蚊取り線香』。 キャンプの虫対策としても定番のギアです。 情緒的にも外せません。 キャンプシーンは屋内と違い、開け放たれたどこまでも続くオープンワールド。 モンスターは跋扈... -
もっとも軽量コンパクトなインフレータブルピロー【ZZマクラ】レビュー!
インフレータブルピロー界で、(おそらく)もっとも軽量コンパクトなギア、ZZマクラ。 空気のみで膨らむエアータイプにはさすがに及ばないものの、中綿(ウレタン)入りのマクラの中では、驚異的な小ささ。 そのサイズを生かし、登山やULキャンプなどにお... -
【5月の裏磐梯】変化の季節に、スタイル変えてソロキャンプ!
5月上旬、ひさしぶりにキャンプへ行ってきました。 いつもの裏磐梯『みちのくキャンプ場』です。 前回はまだ雪が残っている時期だったけど、今はもう春。 季節がめぐり、雪一色だった風景は、すっかりカラフルな花々で彩られていました。 ところで、「ひさ... -
100均セリア【プラダン折りたたみテーブル】軽量キャンプで有りか無しか?
セリアのプラダン(プラスチック段ボール)折り畳みテーブルは、個人的には70点のギア。 けっこう好印象です。 元祖ともいえるカスケードワイルドのプラダンテーブルと比べても、値段の差を考えたら上出来。 すこし強度に不安はあるものの、無理しなければ...