こんにちは、shizuwaです。
さて、またいつものように買い物ついでにセリアを物色していると、見つけましたよ。キャンプに使えそうなやつ。
ナルゲン風ボトル!。60mlと125mlの2種類がありました。
これナルゲン?いいえセリアです。
このシルエット、絶対に意識してるよね。
ラベルをはがして「ナルゲンだ」と言われたらぼくは信じてしまいそうです。

【サイズ(約)】
125ml:高さ10cm・直径5cm・口の内径2.8cm
60ml :高さ8.4cm・直径3.9cm・口の内径2.1cm
耐熱温度:約70度
耐冷温度:約-20度
どちらも、ちょっとした調味料を入れるのに丁度いいサイズ感。
耐冷が-20度なので、液体を冷凍庫で凍らせても大丈夫です。

口も広くて使いやすそう。キャップを開け閉めした感じもキッチリしていて精度の良さを感じます。
全体的に厚みがありシッカリとした作りです。
安っぽさどころか、壊れそうな感じも全然しません。
まさにナルゲン風!
試しに水を入れてみたところ、振ろうが逆さにしようが漏れてくる事はありませんでした。
液体系の調味料をコレに統一するのもアリだなぁ。
おすすめです
最近は調味料も小さいのが売っているけど、一泊のソロキャンプで使おうかと思ったらそれでも大きい。
化粧水入れなんかも使えるけど、アレではいまいち気分が出ない。
そんなアナタに朗報!このナルゲン風ボトルが100円(税別)で買えてしまいます。
60mlの方は一人分の焼き肉のタレでも入れようかな。125mlには牛乳を入れてカフェオレやシチューでも作ろうか。
使いかたは、貴方しだい。
アルコール燃料入れに使える?
とてもいいナルゲン風ボトルだけど、残念ながら燃料用アルコールがOKとはどこにも書いていない。けど、材質のポリエチレン・ポリプロピレンは、どちらもアルコールに耐性のある素材。
実際、何度かアルコール入れとして使っていますが、今のところ問題ないです。
漏れもなし。良く出来てます。
ただ、先も書いたように『アルコール可』の記載はないので、心配な人は素直にナルゲン、もしくはエバニューなどを買いましょう。
コメント