もっとも軽量コンパクトなインフレータブルピロー【ZZマクラ】レビュー!

インフレータブルピロー界で、(おそらく)もっとも軽量コンパクトなギア、ZZマクラ。

空気のみで膨らむエアータイプにはさすがに及ばないものの、中綿(ウレタン)入りのマクラの中では、驚異的な小ささ。

そのサイズを生かし、登山やULキャンプなどにおいて、有力な選択肢のひとつになるマクラです。

ただ、これを暫くのあいだ使ってみた僕の感想は、『小さすぎてちょっとなぁ・・・』です。

コンパクトさと引き換えに、インフレータブルタイプの寝心地の良さもなくなってしまい、満足のいく結果にはなりませんでした。

しかしこれは、あくまで個人的な感想です。

マクラの好みなど千差万別!

人の頭の数だけ選択肢はあるといってよい。

きっとどこかに、ZZマクラをベストとする人がいるはずです。

そのためにも、レビューをしようじゃありませんか!

目次

もっとも軽量コンパクトなインフレータブルピロー【ZZマクラ】

キャンプシーンでの『枕』

寝袋やマットと違い、ちょっと存在感の薄いギアですよね。

でも快適な睡眠のためには、重要なアイテムでもあります。

よく眠れなかった朝はつらいよ!

キャンプで使用される枕は、大きく分けて3種類存在しています。

  1. 内部のウレタンが空気で膨らむインフレータブルピロー
  2. 空気のみで膨らむ【エアーピロー
  3. 衣類などを詰めるタイプ

このうち、ZZマクラはウレタンの内臓された【1.インフレータブルピロー】になります。

このインフレータブルタイプのピロー、個人的な感想としては最も寝心地が良いけれど、最も収納サイズが大きく重くなるタイプ。

ウレタン入りだから仕方ない・・・

ZZマクラは、このインフレータブルピローの中で、(おそらく)いちばん軽量でコンパクトな製品です。

そう。

言うなれば、孤高のオンリーワンにして、栄誉のナンバーワンギアなのです!

使い勝手は別ですが・・・。

プロモンテ【ZZマクラ】レビュー

ZZマクラは、超軽量コンパクトなインフレータブルピロー。

国産山岳テントで有名なプロモンテが販売しています。

created by Rinker
プロモンテ(PuroMonte)
¥1,618 (2024/06/21 18:33:41時点 Amazon調べ-詳細)
素材ストレッチナイロン
サイズ32×17cm
収納サイズ17×径6.5cm
重量約90g
カラーグリーン・グレーブルー・ブラック

インフレータブルタイプは寝心地が良い代わりに大きく重いのが難点ですが、ZZマクラは登山でも使えるほどコンパクト。

たとえば、キャンプでお馴染みのコールマンと比較すると、その差は歴然。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥2,482 (2024/06/21 20:04:01時点 Amazon調べ-詳細)
ZZマクラコールマン・コンパクトインフレーターピロー II 
使用時:32×17cm使用時:48×31cm
収納時:17×径6・5cm収納時:32×径10cm
重さ:約90g重さ:約280g

ZZマクラのコンパクトさは圧倒的です。

収納や持ち運びに困ることはないでしょう。

半分程度のサイズ感!

続いて、空気を入れてみます。

使用時の形状は、細長い長方形。

中央にくぼみ等はありません。

表面はサラサラとして、なかなか良い手触りです。

安っぽさなど微塵もない。

バルブの使用感もよく、全体的にしっかりとした製品です。

実際に頭をのせた印象は、想像以上にコンパクト!

使用時のサイズが32×17cmとかなり小さく、とても快適とは言えません。

というのも、細長い長方形のため、後頭部か首、どちらか一ヵ所しか支えることができないのです。

幅も狭く、あまり余裕はありません。

あと、ゴーグルに写り込んでいるものはどうかスルーでお願いします。

全体的に小さいので、高さもさほどありません。

空気を入れる量によって変わるから一概に何センチとは言えないのですが、マクラとしては低めです。

上向きでなんとか、横向きだと頭が傾いて辛いです。

総評

質感はさすがプロモンテと言うべきか、けっこう良い。

ですけど、さすがにチョット小さすぎ。

マクラというよりは、小さめのクッションって感じの印象です。

快適とはほど遠い使い心地でした。

しかし、ZZマクラは快適さを売りにした製品ではありません。

最大の特徴は、『インフレータブルでありながらこのコンパクトさという部分です。

【荷物は小さくまとめたい】けど【空気のみのエアーピローは苦手】というニーズには、かなり有力な候補となり得ます。

  • 高さが足りないなら下に服などを敷けばいい
  • 首も一緒に支えたいなら、同じく服やタオルを丸めればいい

と、欠点は工夫次第で補えますし、その工夫がまた楽しかったりするものです。

ただこれは僕の場合ですが、ZZマクラを使っていると、小さすぎて必ずズレてどっかへ行ってしまいます。

毎回探して頭の下へ戻すのが面倒でした。

もしかしたら、ハンモックならズレなくて良いかもしれませんね。

まとめ

キャンプに限った話ではありませんが、マクラ選びって本当に難しいです。

実際に寝てみなければ分かりませんからね。

今回レビューしたZZマクラは、【インフレータブルピローで小型軽量】、と言う条件で探したとき、必ず候補にあがる製品です。

使い勝手は多少犠牲になりますが、その分コンパクトさはインフレータブル界で随一。

非常に尖ったコンセプトのギアです。

かなりニッチなギアなためネットでのレビューも少なく、今回の記事もどれほど需要があるか分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。

ちなみにぼくのZZマクラは、

●【キャンプ用】
↓【昼寝用】
↓【デスクチェアの腰当】
↓【職場での休憩用】

と遍歴したのち、行方不明となりました。(笑)

created by Rinker
プロモンテ(PuroMonte)
¥1,618 (2024/06/21 18:33:41時点 Amazon調べ-詳細)

これは想像ですが、インフレータブルピローで【コンパクトかつギリギリ実用的なサイズ】を挙げるとしたら、『イスカ・ノンスリップピロー』あたりかな~って思ってます。

使ったことないので、スペックだけを眺めた感想ですよ。

created by Rinker
イスカ(Isuka)
¥2,420 (2024/06/21 20:33:24時点 Amazon調べ-詳細)

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • shizuwaさん、こんにちは。

    ギアにあまり興味がないわたしなので、
    関連記事はいつもさらっと拝読するのみですが。

    色々なものを犠牲にしたレポ写真に驚愕。
    思わずコメント。

    キャンプ記事のお姿に続いて、
    少しずつsizuwaさんの輪郭が浮かび上がって・・・きたのかな?(笑)

  • さめじろうさん、こんにちは。

    このブログの中身はただのアラフィフおじさんなので、とくに面白いものも入ってないのですが・・・。
    隠すのが面倒になって、ひょっこりと中身が漏れてしまったら、そのときは生暖かい目で見守ってもらえると助かります。(笑)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次