レビュー– tag –
-
調理
【ごとくまる】が超優秀!アルコールストーブ用ゴトクはこれで決まり!
ごとくまるは固形燃料用のポケットストーブをアルストのゴトクに変えてしまう便利ギア。さらに風防も兼ねています。リーズナブルでシンプル、頑丈。アルコールストーブのゴトクとしてとても優秀です。 -
その他
『フライパンで山ごはん』ズボラでも手軽に美味いキャンプ飯を!
こんにちは。 昨年から、キャンプでのフライパン飯に目覚めつつあるshizuwaです。 頼りにしているのはこの本『フライパンで山ごはん』。 タイトル通り、フライパンに特化したアウトドアレシピ本です。 たくさんある類似の本の中で、ぼくはこの『フライパン... -
その他
セリア【クリアロールアップポーチ】がULスタイルっぽくてカッコいい!
こんにちは、shizuwaです。 シンプルで機能的なギアが大好きです。 100均のセリアに【クリアロールアップポーチ】という、UL(ウルトラライト)スタイルっぽい小物入れがありました。 見た目がたいへん気に入ったので購入し、さっそくキャンプで使ってみた... -
その他
【100均キャンプギア】ダイソー300円マルチツールの実力は!?
ダイソーで販売している300円商品のマルチツールを、キャンプで使ってみました。 ペンチ機能で『アルコールストーブの蓋を掴む』のが主な役目。 「100均だからな・・・」 との不安をよそに、しっかりしていて、とても使いやすいです。 持ち運びが苦になら... -
寝る
キャンプにはオーバースペックすぎる!? ニーモ最強の冬用寝袋『ソニックー20』レビュー
こんにちは、冬キャンプ大好きのシズワです。 ちなみに冬そのものはキライです。 NEMO(ニーモ)でもっとも暖かい寝袋『ソニックー20』。 下限温度がマイナス29℃と最強クラスのスペックですが、ネット上のレビューは皆無。 今のとこ、ぜんぜん見当たりませ... -
調理
『ゴーバイトCLICK』レビュー 圧倒的に使いやすいアウトドアカトラリー!
こんにちは、shizuwaです。 今年の初めころ、『ゴーバイト・CLICK』というアウトドア用カトラリー(フォーク・スプーン)を購入しました。 樹脂製で軽く、折りたたみのできる携帯性の良さが特徴。 使い勝手も文句なし! はじめはフッ素加工フライパンのた... -
調理
高コスパ!【たためるミニパン16cm】キャプテンスタッグのリーズナブルなフライパン
こんにちは、shizuwaです。 今年の初め、キャンプで雑に手軽に扱える、リーズナブルなフッ素加工のフライパンを買いました。 キャプテンスタッグ『たためるミニパン16cm』です。 これがね、安いんだけどけっこう使えて、イイ感じ。 油も無しで、ササっとお... -
調理
アルストゴトク探しの旅『Lixada・三角薪ストーブ』編
アルコールストーブ(アルスト)のゴトクに使ってみようと、Lixadaの『三角薪ストーブ』を購入しました。 本来は焚き火用ですが、レビューによるとアルストにもちょうど良いとのコト。 シンプル&堅牢な作りで風防にもなると、なかなか高い評価です。 実際... -
調理
個人的ベストギア!エバニュー『400FD』 とにかく便利なコンパクトクッカー
質の高いチタン製のクッカーやアルコールストーブなどで有名なエバニューさん。 そのラインナップに【400FD】という製品があります。 正式な製品名は【Ti 400FD Cup】 容量400mlで手ごろなサイズのチタンクッカー・・・、というよりは、クッカーとカップの... -
その他
夏キャンプには必須!お風呂のかわりに【ウェットタオル】ですっきり!
こんにちは。ものぐさだけど、割とキレイ好きのshizuwaです。 ところで、お風呂やシャワーのないキャンプ場に行ったとき、体の汚れはどうしてますか? 夏は汗でベトベトするし、寒い季節も焚火の煙などで、けっこう体は汚れます。 できれば、さっぱりして... -
調理
個人的ベストギア!エバニュー『ウォーターバッグ』はソロにおすすめの水入れ
エバニューのウォーターバッグを、ソロキャンプでずっと愛用しています。 ソフトタイプの水入れは各メーカーからたくさん発売されていますけど、個人的にはコレ一択と言えるほどお気に入り。 その理由は、【上部が大きく開く使い勝手の良さ】【ずっと使え... -
調理
セリア『コンパクト薪ストーブ』をアルストのゴトクに使った感想
アルコールストーブのゴトクに使うため、セリアの『コンパクト薪ストーブ』を購入してみました。 試してみたところ、「悪くはないけれど・・・」って印象です。 100円(税込み110円)で買えちゃう手軽さは有難いし、ちゃんと使えはするんですが、これがベ... -
キャンプレポ
『かいぞくの森キャンプ場』で初めての絶景海キャンプ!
福島県のいわき市にある『かいぞくの森キャンプ場』は、サイトから海を見渡せる、ロケーション抜群のキャンプ場です。 7月上旬、ここで海キャンプを堪能してきました。 今はプレオープン中ということで、水道や洗い場はなくトイレも仮設なため至れり尽くせ... -
会津地方
夏の前の静けさの、沼沢湖畔キャンプ場
こだわりという訳ではないけれど、沼沢湖でキャンプをするのは、いつも夏の終わり頃だった。 夏休みも過ぎ、静けさを取り戻した湖畔に漂う祭りの後のような寂しさと、去りゆく夏の残り香がもたらす感情が、妙にスッキリして好きだから。 けれども別に、そ... -
調理
ワークマン【グリルパン】焚火調理がたのしい万能な鉄フライパン!
こんにちは、シズワです。 たいして料理もしないのに、気になるクッカーがあると購入せずにはいられない困った性癖を持っています。 今回は、ワークマンから発売されている『グリルパン』を買ってみました。 言ってみれば鉄フライパンの一種なんですが、こ... -
裏磐梯
地味色ティピーテントで刺激的☆癒しのキャンプ
前回のソロキャンプで、TC素材のティピーテントを初めて使ったわけですが。 以前は、「ソロ用なのに大きくて重くて背負えもしないテントなんて・・・」と、少々その存在を否定的に捉えている部分さえあった自分ですけど、ゴメンナサイすっかり手のひら返し...