気づけば季節も夏間近。今年は暑くなるのでしょうか?
夏のキャンプでまっさきに思い浮かべるのは、刺したり吸ったりしてきやがるあの虫ども。
さらに汗でベタベタするし、四季の中でもっともキャンプに向かない季節だと、ぼくは思っています。
ですが今年は、そんな夏キャンプで役に立つアイテムが手元にひとつ。
ハッカ油です。
虫除けスプレー作るぞ!
ハッカ油を手に入れた
最近いろいろあってバタバタしてまして、なかなかキャンプに行けない日々を悶々とすごしていたところ、妻さんからなんとハッカ油を頂きました。

どうやら子供たちのマスクにスプレーして、夏の不快感を軽減してあげようと思っていたらしいのですが、
「スースーしすぎてむせる」
と不評。結局いらないと、ぼくのところに回ってきました。
ハッカ油とは
ハッカ油は、ハッカソウというミントから抽出した植物油です。爽やかな香りが人気のアロマオイルで、スーッとした清涼感がリラックスをもたらします。
さらに防虫、消臭、除菌など様々な効果があると、アロマセラピストの資格を持つ妻さんがおっしゃっていました。

自然のものなので、人体には無害。
虫除けの他にも、水に一滴いれてマウスウォッシュにしたり、お風呂に入れてリラックスしたりと様々な使い道があります。
ハッカ油で虫除けスプレーをつくろう
最近はアウトドアでも毎年のように話題になる、ハッカ油の虫除けスプレー。
難しそうに思うかもしれませんが、実際はとても簡単に作れます。
- ハッカ油
- 無水エタノール
- 水
- スプレー容器
これらを用意して混ぜるだけです。
材料をそろえよう
ハッカ油
これがなくては始まりません。数滴ずつしか使わないので、20mlの小さなサイズで充分です。
ぼくが貰ったのは、食品添加物として飲み物やお菓子に入れても大丈夫な、 天然和種ハッカ100%のもの。さすがアロマセラピスト。意識も値段も高え!
もう少しお安いコチラのほうが、虫除けとしてはコストパフォーマンスがよさそうです。妻さん曰く「たいした違いはない」そう。
無水エタノール
「なんだか難しそうな薬品出てきた!」と思いましたか?
大丈夫、普通に薬局でリーズナブルに売っています。
一番よく見かけるのが500mlとハッカ油にくらべ量が多いですが、掃除や消毒、アルコールストーブの燃料と色々つかえるので無問題です。
無水エタノールの役目は、水とハッカ油を混ざりやすくするための【ツナギ】のようなもの。作ったハッカスプレーを、そのつどシェイクして良く混ぜてから使えば、必ずしも必要ありません。ただ、その場合できるだけ早く使い切りましょう。
水
不純物のない精製水を使うのが良いそうですが、水道水でも問題ありません。
ぼくは蛇口から出た水をそのまま使っていますが、ぶっちゃけ精製水との違いがわかりません
「ミネラルウォーターはどう?」って思いますよね?ぼくもです。妻さんに聞いてみたところ、無水エタノールを使わないなら、防腐効果のある塩素の入っている水道水のほうが良いそうです。
スプレー容器
注意してください。選ぶ容器を間違えると溶けます!
プラスチック容器は【ポリスチレン】製が多いのですが、ハッカ油は、このポリスチレンを溶かしてしまう性質があります。
なので、同じプラスチック容器でもポリプロピレンやポリエチレン、もしくはガラス容器を使う必要があります。
ややこしいですよね。
なので、ここは単純に【アルコール対応】の記載がある容器を選べばOKです。
容量は1泊のソロキャンプなら50mlくらいが使い切れてちょうど良いかと。
ハッカ油スプレーの作り方
まずはちゃんとした(?)レシピを。
50ml作る場合の分量です。
- ハッカ油 : 5滴前後
- 精製水 : 45ml
- 無水エタノール : 5ml
以上を、ガラス製かアルコール対応の容器に入れてよく混ぜるだけです。
簡単ですよね。
水道水だけで作るハッカ油スプレー
でもそれすら面倒な人のための、適当で大雑把な作り方がこちら。
使うのはハッカ油と水道水のみ。
1.容器にハッカ油を適量入れる

量は適当です。何度か使って自分の適量を探しましょう。
濃すぎると刺激が強くてヒリヒリするから注意。
2.容器に水を入れる

蛇口からダイレクトです。
3.使う前によく振る

出来上がりです。
無水エタノールが入っていないので、使う前によく振りましょう。
ハッカ油スプレーの使い心地
虫除けの効果はけっこう強い
自然素材って聞くと、無害だけど効き目はイマイチってイメージありませんか?
ぼくもそう思っていましたが、ハッカ油スプレーは効きます!
蚊は目に見えて寄ってこなくなります。
効果時間は短い
ただ、効果時間は短めで、1時間もするとまた寄ってきます。
こまめにスプレーしましょう。
薬品と違い無害ですので、どんどん使ってOKです。というか、使い切ってしまいましょう!
虫除け以外にもつかえる
虫除け以外にも
- 除菌効果
- 消臭効果
- リラックス効果
など、さまざまな効果があります。
汗をかく夏のキャンプでは存分にその効果を発揮してくれますよ。
まとめ
何度か試してみて、意外と虫除け効果の高かったハッカ油スプレー。
初めて使ったわけですが、いいですよコレ。
さすがに化学薬品には及びませんが、それでも充分な虫除け効果だし、なにより無害なのと、爽やかな清涼感がたまりません。
ぜひ、夏キャンプに持ち出してみてください。ハッカの香りで優雅な気分にひたりましょう!
コメント