テント・タープ・設営用具– category –
-
【抜けない!】ユニフレーム・ステンレスペグの効きがスゴイ!
こんにちは、シズワです。 ユニフレームから発売されているステンレスペグ。 同じくユニフレームのジュラパワーペグをゴキゲンで使っていたところ、アマゾンのおすすめでコレが出てくるようになり、ついつい購入してしまった一品です。 名前のとおりステン... -
不測に備える!『キャンプいざというとき道具箱』Ver.2021の姿
こんにちは、備えあれば患いなしなシズワです。 ぼくは車に、『キャンプいざというとき道具箱』を常備しています。 中身は30cmの鍛造ペグやペグハンマー、軍手などなど。 普段は使わないけれど、忘れ物や不測の事態など、文字通り『いざという時』に役立っ... -
スノーペグは雪中キャンプの必需品!『GeerTop』の製品がリーズナブルでおすすめ
冬の雪中キャンプにスノーペグは必須。 絶対に用意した方が良い道具です。 最近は安く手に入る製品も増え、実用性の面でも十分。 積雪2メートル越えの裏磐梯で雪中キャンプを楽しむ僕も、『GeerTop』というメーカーのスノーペグを愛用しています。 キャン... -
【軽くて強い】チタンペグはキャンプ道具の軽量化に効果バツグン
キャンプ道具を軽量化しようと思ったら、チタンペグは避けて通れないアイテムです。 ぼくも以前から興味があったので、お試しにと購入してみました。 「(お値段は)高いけどイイよ!」との意見が多いチタンペグ。 なるほど、確かになかなかです。 【主な... -
テントのグランドシートにおすすめ【ロゴス防水マルチシート】
テントの下に敷くグランドシート。地味だけど重要なアイテムです。 けど、メーカー純正は高いし、代替え品は何を使ったら良いかわからない。 そんな声もよく聞きます。 ぼくもいろいろ試しましたが、今はこの【ロゴス防水マルチシート】に落ち着きました。... -
ノアズタープ9フィート 小さく美しいウイングタープ
ケルティの「ノアズタープ・9フィート」を導入しました。 2020年カラーです。 ヘキサ、レクタと共に、代表的なタープのひとつであるウイングタープ。 さほど広い居住スペースは作れませんが、そのかわり、美しい張り姿と設営の簡単さが特徴のタープです。 ... -
まさにソロ向けコンパクト!FIELDOORアルミテントポール16mm
キャンプ道具の中でも、ポールって結構かさばりますよね。 テントだけで過ごすのも手軽で良いけれど、タープを張ると「キャンプ感」がグッと増して気分が出るものです。 雨や日除けとしても欠かせません。 天気の良い日、日向とのコントラストを楽しみなが... -
ソロキャン初心者におすすめのペグ まずは安く揃えよう!
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプを始めてみようと思った時、いろいろと準備するものがありますよね。 ソロテントも、小さいタープも買った。寝袋も用意した。1人用のクッカーもある。 では、ペグは揃えましたか? 【付属のペグは使えない】 テント... -
【初めてのソロキャンプ】2人用のドームテントが絶対おすすめ
こんにちは、ソロキャンプをはじめる人のテント選びをお手伝い。shizuwaです。 テントで過ごす時間が大好きなぼくが、「はじめてのソロキャンプ用テント」を提案します。 誰にも邪魔されない、1人だけの時間を満喫するための相棒を見つけましょう! 【ソロ... -
軽量なソロ用テント!ノースフェイス・ストームブレーク1
暖かい時期をメインに使っているテント、ノースフェイスのストームブレーク1。 軽量コンパクトで設営が簡単、安くてカッコイイとお気に入りなのですが、ネットを見ても意外とレビューが見当たりません。 なのでここは僕が!という訳でもありませんけど、使... -
個人的ベスト道具のひとつ ジュラパワーペグ200を買い足した
【キャンプ好き】は【キャンプ道具好き】と同義である。shizuwaです。 道具を買って帰ってきた言い訳です。 【マイベスト!ユニフレーム・ジュラパワーペグ200】 キャンプには欠かせない『ペグ』。たくさんの種類がある中で、ぼくのお気に入りは『ユニフレ... -
お蔵入りしてしまった道具 Motomoタープ "ペンタ"シールド
買ってはみたものの、結局使わなくなってしまった道具。 いわゆる、お蔵入り。 沼に足を踏み入れたキャンパーなら、誰しもひとつやふたつ、持っているのではないでしょうか? Motomoの軽量タープ『"ペンタ"シールド』は、アマゾンでの評価も高いソロ向けの... -
【タープいらずのおしゃれテント】ニーモ フロントポーチ2Pレビュー
こんにちは、テント大好きshizuwaです。今回はニーモのフロントポーチ2Pのレビューです。 【購入いきさつ】 去年、アメリカのアウトドア用品サイトを覗いていたら、すごく安くなっているニーモのテントを発見。 『フロントポーチ?なんだこのテント』 なん... -
テントの収納サイズが長い!ドライサックに詰め替えコンパクト化
こんにちは、shizuwaです。 最近のテントって、収納サイズが長いの多くないですか? MSRのエリクサー2が 【51×17cm】 コールマンのツーリングドームSTが 【54×23cm】 そして、ぼくが使っているマーモットのフォートレス2P 。収納サイズは 【53.3×17.8cm。... -
【鍛造ペグ】不要なペグで『キャンプいざという時の道具入れ』をつくろう
こんにちは、shizuwaです。 使わなくなったペグ、どうしてますか? 次から次へと欲しいモノが出てくるキャンプ道具。まさに沼とはよく言ったもの。その中でもペグは、とくに手を出しやすいアイテムでしょう。。 一つ一つの値段が安く、けれどキャンプにお... -
抜群に使いやすい万能ペグ! ユニフレーム・ジュラパワーペグがおすすめ
こんにちは、shizuwaです。 キャンプを趣味としていると、『三大どんどん増えていくモノ』の一つ、ペグ。 いろいろな製品を使ってきましたが、その中でもユニフレームのジュラパワーペグが今現在、圧倒的お気に入りです。 飛びぬけた特徴があるわけではあ...
12