小物・その他– category –
-
ダイソー『折りたためるコンパクトボトル』を凍らせて保冷剤に!
最近、ダイソーで購入した『折りたためるコンパクトボトル』という製品を、冷凍して保冷剤代わりに使っています。 説明書きにはどこにも【冷凍OK】とは書かれていないので、完全に自己責任ではあるのですが、今のトコ大丈夫。 まぁ壊れても惜しくはないし... -
キャンプギアの定番 モーラナイフに惚れ直した!
モーラナイフといえば、キャンプでは大定番のギア。 かならずオススメに出てきますよね。 もちろん、ぼくも持っています。 手持ちのナイフが充実してきた今では2軍落ちし留守番が増えましたが、それでも、たまに持ち出してはガツガツと使っている一振りで... -
【ポケットシエラソー】軽量キャンプに相性良し!ミニマムなコンパクトのこぎり
大袈裟でもなんでもなく、本当にポケットへ入ってしまうコンパクトなノコギリを購入しました。 そのサイズゆえ用途は限られますが、薪ではなく『枝』を燃料とする小型のウッドストーブとは好相性。 こじんまりとした火遊びにピッタリ! 太い薪には全く太刀... -
WESN Bornas/ウェスンボーナス 一生モノの小型フルタングナイフ
WESN Bornas/ウェスンボーナスは、まさに一生モノと言える高品質な小型フルタングナイフ。アウトドアはもちろん日常での使い勝手にも優れた、アメリカ発スウェーデン製の逸品です。 -
寝袋のファスナーが噛まなくなる【NANGA・噛み込み軽減パーツ】が神すぎた!
キャンプシーンで『ファスナーを開け閉めするモノ』と言えば、テントと寝袋。 どちらも、サッと開閉してサッと出入りしたいですよね。 寒い日の寝袋とか、雨の日のテントとか、どちらもスピードが肝心です。 勢いよくシャーーーッと開けて、返す手で一気に... -
防寒テムレス【02winter】で雪中キャンプが超快適!
こんにちは。 雪中キャンプという名の、大人の雪あそびが大好きなシズワです。 今期から、その雪中キャンプ用の手袋として【防寒テムレス】を使い始めたのですが、これがとんでもなく良くて大満足。 機能的で使いやすいのはもちろん、防水なので、どれだけ... -
【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】がアルコール燃料入れに良い!
キャンプでのアルコール燃料入れとして、【エバニュー・広口ポリ角ボトル100ml】が使いやすくて気に入っています。 『サイズ感』『荷物のなかでの収まりの良さ』『丈夫さ』『メモリ』『手にしたときの感覚』『お値段』と個人的にはベストに近い。 ちょっと... -
ワークマン【2WAY オールインワンバッグ】がポールポケットの代わりに便利
ポールなどにぶら下げ、すぐに手の届く小物入れがほしくて、ワークマン『2WAY オールインワンバッグ』を購入しました。 気軽に買えるお値段と、しっかりとした品質はさすがです。 ライターやナイフ、ウェットティッシュなど、よく使う小物を入れてポールか... -
【折りたたみ四角バケツ】が軽量キャンプの小物入れにベストマッチング!
テントサイトに散乱する小物の収納にずっと頭を悩ませてきましたが、ついに解決! PVC素材の折り畳み四角バケツが、バックパックでも無理なく持って行ける小物入れとしてピッタリでした。 【軽量コンパクト・薄く折り畳み・防水・程よいサイズ】とコンパク... -
【ダイソー・真空2重ステンレス缶ホルダー】やっと見つけた理想的なキャンプ用タンブラー!
タンブラー、つまりコップとしても使える保冷缶ホルダーがほしいなと思っていたところ、ダイソーに売っているとのこと。 しかも、けっこう性能が良いらしい。 100均としてはお高めの500円商品ではありますが、他社と比べればまだまだ安い。 「ちょっと試し... -
最強の虫よけになるか!? キャンプでヘッドネットを使ってみた
キレイに手入れされた芝のサイトにお気に入りのチェアを出して、木陰の下、そよそよと吹く風を感じながらの読書がたまらなく好きです。 かたわらに、アイスコーヒーとちょっとしたお菓子があればもう最高。 至福のいっとき。 そんな時間をすごしたくて僕は... -
キャンプの蚊取り線香は【金鳥の渦巻 太巻】に大決定!
キャンプで蚊取り線香は必需品。 昨年から、金鳥の【太巻】という屋外用のやつを使っています。 効果のほどはとても満足。 火をつけると、うっとおしく顔の周りにまとわりついていた羽虫が、あきらかに減るのを実感できます。 定番だった森林香にかわり、... -
繰り返し使える固形燃料・ニチネントップの手軽さがステキ!
こんにちは、静かなキャンプが大好きなシズワです。 『静か』といえばアルコールストーブ。 無音で揺らめく炎に癒されますよね。 でも、そのつど燃料を入れるのが面倒だったり。 そこで固形燃料です! 普通の固形燃料は1回使い切りですが、繰り返し何度も... -
【SWISS+TECH】のフルタングナイフがコスパ抜群で使いやすい!
リーズナブルだけど品質はよくて、ガンガン使える実用的なフルタングナイフが欲しいなら、ぼくのオススメは【SWISS+TECH】のこのモデル。 ナイフはキャンプに必須ではないけれど、あれば楽しくなる道具の筆頭格。 いかにも『アウトドアするぞっ!』って感... -
100均で買える!キャンプ用ゴミ箱に【ダイソー・レジャー用防水バッグ】が良い!
ダイソーから発売されているドライバック【レジャー用防水バッグ】が、『キャンプでのゴミ箱として丁度いい』という話を聞いて試してみたら、これが確かに使いやすい。 ドライバッグとしてはかなり分厚く硬いのですが、おかげで口を開いたまま自立が出来る... -
絶妙なバランス! ALECの薪割り斧が使いやすい【オートキャンプ】
ガッツリと薪割りをするなら、ナイフやナタよりもやっぱり斧が向いています。 最近、手斧よりも少し大きな全長45cmの斧を使っていますが、絶妙なサイズ感でとてもイイ。 コンパクトな手斧と比べ威力は段違いで、気持ち良く薪が割れます。 自宅だけで使うつ...