小物・その他– category –
-
【雪っ子ちゃんカンジキ】手軽に雪上さんぽが楽しめる格安スノーシュー!
雪っ子ちゃんカンジキは、プラスチック製の『簡易スノーシュー』みたいな製品です。 すごくオモチャっぽくて「子供用かな?」と思ってしまう見た目なんですが、実は結構しっかりとした作りで、大人が雪上歩行を楽しめるアイテム。 軽量コンパクトで取り回... -
キャンプで使うティッシュをコンパクトに! バックパックでも持ち運べる運用方法
こんにちは、キャンプに持って行くティッシュペーパーのコンパクト化に、ついに成功したシズワです。 キャンプに行くとき、ティッシュをどうするか、ずーーーッと悩みのタネでした。 ボックスのままでは大きいし、ポケットティッシュでは数が必要なうえ使... -
ソロキャンプにぴったりのジャグを見つけた!【岩谷・ウォーターバッグ】レビュー
今年、岩谷から発売されたウォーターバッグが、ジャグとしてソロキャンプに丁度良さそうだったので購入してみました。 あの、ガスのイワタニです。 良いなと思ったポイントは 軽量コンパクトソロにちょうどの3リットル口が大きく開く注ぎ口があり自立する... -
キャンプに玉子を1個だけ持って行きたい! ケースは【たまピヨ】がおすすめ
キャンプに玉子を1個だけ持って行きたい時って、困りませんか? エバニューやロゴスといったアウトドアメーカーから、玉子を運ぶためのエッグホルダーが販売されていますが、小さいものでも2個入りです。 でもソロだと「一つだけで良い」という場合が結構... -
人気のランタン GOAL ZERO(ゴール ゼロ)Lighthouse Microの不満点と代替品
灯りは、テントや寝袋と並んで重要なアイテムです。無ければキャンプそのものが成り立ちません。 ぼくはゴールゼロのライトハウスマイクロフラッシュ(以下ライトハウスと記載)というランタンを使っているのですが、これが人気で、どうやら定価より高い価... -
焚き火のそばで使いたい! キャンプにおすすめの難燃性ブランケット4選
涼しさを感じる季節になってきたら、是非ともキャンプに持って行きたいのがブランケット。 とても手軽で便利な防寒具で、準備しやすいのもポイントです。 キャンプ用にオススメしたいのは、火のそばでも使える難燃性のブランケット。 「焚き火に当たりなが... -
【クーラーボックスの夏対策】100均で保冷力を底上げ!
キャンプには欠かせないクーラーボックス。 夏はとくに重要ですよね。 種類・値段・性能と、幅広い選択肢のあるアイテムですが、皆なにかしら持っていることでしょう。 ところで、そのクーラーボックス、保冷力には満足していますか? 【夏キャンプ・クー... -
意図せずレギュラーに! USB充電ミニライトが便利
海外のオークションサイトから格安で購入したミニライトが、思いのほか便利で気に入っています。 はじめは「おまけ」程度に考えていたのですが、今じゃすっかりレギュラーアイテム。 使ってみないと分からないものですね。 【USB充電ミニライト 使ってみた... -
森林香に代われるか?アースヤブ蚊線香 太渦巻
蚊に悩まされる季節です。そして、蚊取り線香の匂いに郷愁を感じる季節でもあります。 アウトドアでの【蚊】対策、どうしてますか? 【夏のキャンプに蚊取り線香】 青く輝く水面、遠くに湧き上がる白い雲。時折吹く風が汗ばんだ首筋に心地良い。 夏のキャ... -
【LEDランタン】充電式がオススメな理由5つ もはやメリットしか存在しない!
キャンプにおいてランタンは、照明としての役割だけでなく、雰囲気を愉しむためのアイテムとしても重要ですよね。 火を使った灯りは、見ていてすごく癒されます。 そういう意味では今までは燃料式が主流でしたが、最近はLEDでも良い雰囲気を持ったランタン... -
エバニュー・ウォーターバッグはメンテナンス性ばつぐんのソフトボトル!大きな開口部でラクラク乾燥
ぼくがソロでの水入れに使っているエバニューのウォーターバッグは、軽量コンパクトなソフトタイプのボトルです。 プラティパスに代表されるこのタイプのボトルは内部を乾燥させづらく、使用後清潔に保つのが一苦労でした。 そこを解決し、抜群のメンテナ... -
ソロキャンプでガソリンランタンを使うなら夏!
ランタンに魅了される人は多い。 コレクターもいるし、バースデーランタンなんてのもある。 一度使ってみれば、LEDにはない暖かな魅力があるのに気付くだろう。 『明かり』じゃなくて『灯り』。 でも、ソロキャンプでガソリンランタンってどうなの? 【ソ... -
お蔵入りしてしまった道具 UCO(ユーコ)キャンドルランタン
『これいいね!』と思って買っているハズなんだけど、結局使わず、しまい込んでしまったお蔵入り道具。 その理由は、好みが変わったり想像してたのと違ったり、まぁ色々とあるわけですが、誰しも少なからず経験があるのではないでしょうか? 結局のところ... -
キャンプで使う腕時計はチープカシオ以外にない!
こんにちは。キャンプに腕時計をしていく派、shizuwaです。 今回はアウトドア、とくにキャンプで使うならチープカシオが最高だよ!というお話です。 【ソロキャンプと腕時計】 そもそも自分ひとりのソロキャンプ、詳しく時間を知る必要もないんじゃない? ... -
【便利道具】コンビニハンガー コールマンと100均の違いをレビュー
使い方しだいで無限の可能性が広がる便利道具、コールマンのコンビニハンガー。 見ただけで『何かと便利そうだな~』と思えるシンプルな道具ですが、実際に使ってみると想像をはるかに超える優秀さです。 『ランタンを高いところに設置したい』『道具をす... -
キャンプにタマゴを安全に! ロゴス・トレックエッグホルダー
テントの設営も終わり、荷物を広げてみたら『中で卵が割れていた!』なんて経験ありませんか? もしなくても、その時の絶望たるや想像に難しくないでしょう。 そんな惨劇を起こさぬよう、卵好きキャンパーはエッグケースを用意しましょう。 ロゴス・トレッ...