キャンプあれこれ– category –
-
【雪中キャンプ】焚き火が出来ない天気なら、アルストの炎でいいじゃない
天気の悪いキャンプの夜、焚き火の代わりにアルコールストーブの炎を眺めるのが、最近お気に入り。 けっこう癒されます。 先日遊びに行った裏磐梯での雪中キャンプは、終日パラパラとした雪が降りやまぬ、なんとも冬らしいお天気でした。 予報では翌日まで... -
【ぼっちの聖域】バックパック雪中ソロキャンプがやっぱり好き!
バックパックひとつで行く冬のキャンプが大好きです。 身軽だと行動範囲が広がって、人の居ない場所までたどり着けるから。 ぼくは一人の時間に安息を覚える、ぼっち気質なのです。 ちょっと前までは、冬の、それも雪中のキャンプなんて、一部のモノ好きた... -
2023年・いま欲しいキャンプギア4選!
明けましておめでとうございます。 2023年のシズワです。 今年最初のブログ更新は、『いま欲しいキャンプギア』のご紹介。 「イヤそんなの紹介されたって・・・」って思うのはごもっとも。 『だれかの疑問を解決する』のがブログの真髄であるならば、今回... -
5分で出来る!風防をプチカスタムで使いやすく
風防は、バーナーの炎を風から守る役目のギア。 アルミ板を連結させたタイプがよく使われていますが、風でパタパタと動いてしまうことも多く、使い勝手はイマイチ、と僕は感じていました。 そこで、ちょっとプチカスタム。 この連結部を工具で少し潰してみ... -
『二度あるコトは三度ある』が続いてキャンプ行けてない
不運が続くなんてこと、小説の中だけと思ってたけど、 ホントにあるんだね。 いや、不運なんて大袈裟な言葉を使うほどのモノではなくて、「ついてないな~」って程度の出来事なんだけど、それが何度も続くとさすがにテンションがた落ちですよ。 もう、どん... -
碁盤を薪割り台にしてみたら、安定感が最高だった
ガッシリとして、なかなか立派な『碁盤』を薪割り台にしてみたら、使い心地がバツグンでした。 安定感がすばらしく、どんなに斧を振り下ろしても、まるでビクともしない頼もしさ。 しっかりと力を受け止めるので、薪はみごとに真っ二つ。 そのままサブテー... -
やさしい甘さのキャンプおやつ『えいようかん』がお気に入り♪
井村屋さんの保存用羊羹【えいようかん】が、キャンプのおやつとして最近お気に入り。 いちおう非常食的なカテゴリーの商品だと思うのですが、味は普通の羊羹と変わらなく美味しいです。 むしろ、 『食べやすいサイズの個別包装』 『保冷の必要がない』 『... -
想定外は突然に! キャンプにかならず靴を2足もっていく理由
とくだん珍しくもない話なんですが、ぼくはキャンプに出かけるさい、靴を2足もって行きます。 春から秋にかけての3シーズンは、アウトドアブーツかトレッキングシューズと、サンダルの組み合わせ。 冬はSORELのウインターブーツと、車の運転がしやすい靴。... -
オーソドックスなアルミクッカーが結局いちばん使いやすい
クッカーはいくつか所有していますが、そのなかでもっとも出番が多いのは、深型のアルミクッカー。 特別な加工や機能はなく、ごくごく普通の、昔からあるオーソドックスなタイプです。 シンプルゆえに扱いやすくて、どんな場面でも活躍できる万能性が魅力... -
夏はキャンプの準備期間・秋に向けて購入したもの6つ
今年の夏は暑かった。 盆もすぎて多少は涼しさの戻ってきたこの頃、あらためて夏を振り返ってみると、 「キャンプ行ってねぇ・・・」 のひとこと。 もともと真夏はあまり行かない時期ですが、それでも今年はかなり少ない。 ま、私生活のほうでもいろいろと... -
最強のアウトドアスパイス!? 味付塩こしょうが万能すぎる
近ごろは、とにかく色々な種類のアウトドアスパイスが売っていますよね。 見ているだけで楽しく、あれもこれも試してみたくなってきます。 で、あれもこれも試した結果、ぼくは今、一周回って『味付塩こしょう』に落ち着いてしまいました。 どんな料理にも... -
イヤさ極まる!個人的にキャンプで大嫌いな虫ベスト3!
こんにちは、けっこう虫好きなシズワです。 家の軒下に巣くったオニグモを日々こっそり見守っているのは、妻さんには内緒の事実。 ちなみに表題の画像がトンボなのは、当たり障りがないからです。 いきなり毛虫とかはマズイでしょ? キャンプに行ったとき... -
お蔵入りから復活!【サーモス 保冷缶ホルダー】を再び使いはじめた話
暑いときに飲む冷たいドリンクは最高です。 それは間違いなく、全人類共通の真理。 屋外ですごすキャンプでは、その美味さはまさに格別。 だからこそクーラーボックスや保冷剤を駆使して、すこしでも冷たさを維持しようと試行錯誤するのですが、どれほど冷... -
好みのスタイルから外れたら、しっくりこないキャンプになった
ここでいいのかな?という気持ちになる細い道を行った先の、ちいさな温泉旅館がはじめたキャンプ場に泊まってみました。 「どこか、面白い場所はないかな?」 と、グーグルマップを拡大してみていたところ、たまたま見つけたキャンプ場です。 どうやら、昨... -
キャンプの食事をエキサイティングに!鍋の素ブレンドのススメ
こんにちは、キャンプの夕食は9割がた鍋を食べているシズワです。 鍋の素は、具材と一緒に煮込むだけで美味しい鍋が出来上がる、お手軽な調味料。 『エバラ・プチッと鍋』や『味の素・鍋キューブ』が有名ですよね。 一食分が小分けにされているので、とて... -
高温カイロを湯たんぽ代わりに【寝袋+カイロ】ですごす冬の夜
高温タイプの使い捨てカイロを、寝袋で寝るときの湯たんぽの代わりにしています。 はじめは、カイロが想像以上に熱すぎて上手く行かず、貼る場所をいろいろと変えてみました。 でも湯たんぽの代わりなのですから、やっぱり足元を暖めたい。 しかし、『低温...