キャンプあれこれ– category –
-
好みのスタイルから外れたら、しっくりこないキャンプになった
ここでいいのかな?という気持ちになる細い道を行った先の、ちいさな温泉旅館がはじめたキャンプ場に泊まってみました。 「どこか、面白い場所はないかな?」 と、グーグルマップを拡大してみていたところ、たまたま見つけたキャンプ場です。 どうやら、昨... -
キャンプの食事をエキサイティングに!鍋の素ブレンドのススメ
こんにちは、キャンプの夕食は9割がた鍋を食べているシズワです。 鍋の素は、具材と一緒に煮込むだけで美味しい鍋が出来上がる、お手軽な調味料。 『エバラ・プチッと鍋』や『味の素・鍋キューブ』が有名ですよね。 一食分が小分けにされているので、とて... -
高温カイロを湯たんぽ代わりに【寝袋+カイロ】ですごす冬の夜
高温タイプの使い捨てカイロを、寝袋で寝るときの湯たんぽの代わりにしています。 はじめは、カイロが想像以上に熱すぎて上手く行かず、貼る場所をいろいろと変えてみました。 でも湯たんぽの代わりなのですから、やっぱり足元を暖めたい。 しかし、『低温... -
【悲報】ぎっくり腰でキャンプに行けず
こんにちは、失意の中のシズワです。 ぎっくり腰になりまして、キャンプにも行けず養生しております。 あぁ・・・せっかくの冬なのに・・・。 ちょっとクセになってしまっていて、年に1回くらいギックリするのですが、今回のコレはけっこう重症。 リビング... -
ハクキンカイロと使い捨てカイロの【併用】が強い!
ぼくが寒い時期のキャンプで絶対に外せないと思っているもの。 それがハクキンカイロ。 はじめて使ったときは、ただ事じゃないほどの暖かさにビックリしました。 その熱量は、実に使い捨てカイロの約13倍! カバー無しでは手で持てないほどの熱さになりま... -
2021年に購入したキャンプギアまとめ!【後半】
前回に引き続き、2021年に購入したギアのまとめ【後半】です。 5段階評価してますけど、あくまで自分基準なので参考程度に見てください。 これで全部ではないんですが、まだ一度も使っていないモノは感想言えないんで省いています。 あと100均アイテムも入... -
2021年に購入したキャンプギアまとめ!【前半】
こんにちは、年の瀬のシズワです。 2021年を振り返り 「今年もいろいろ買ったな~」 と思いきや、履歴によるとその数は約20点。 あれ、意外と少ない? 内容で言えばテントやチェア等の大物はなく、小物中心に購入していた年でした。 まぁ引っ越しや建て替... -
身軽で快適!暖房なしでも冬キャンプはできる!
こんにちは!大好きな雪中キャンプの時期を迎えて、ちょっと浮足立ってるシズワです。 季節は冬になったけど、キャンプブームは依然として盛り上がりを見せていますね。 ソロもすっかり定着して、皆さんそれぞれ楽しんでいるようです。 冬のキャンプなんて... -
【Montagna 1枚専用グリルホットパン 】ホットサンドソロの代わりに良さそう
『ホットサンドソロ』っていう有名なギアがあります。 食パン1枚で小さなホットサンドが作れる製品でして、ソロキャンプブームもあって大いにヒットしました。 ぼくも「欲しいな~」ってチェックしていたんですが、品切れが続いてなかなか手に入りません。... -
キャンプギア整理の定番アイテム『トランクカーゴ』の収納力がすごい!
引っ越しもなんとか終わり、いまはキャンプ道具の収納に頭を悩ませております。 ちゃんと分かるように、見た目もキレイに整理整頓するのって難しいんですね・・・。 頑張ってはみたものの、一向に片づけが進みません。 見かねた妻さんから、無印良品の【ポ... -
キャンプ道具の収納方法が悩ましい
こんにちは、キャンプに持ってく道具は少なめを心掛けているシズワです。 なぜなら、すぐ無くしちゃうから。子供の頃から変わりません(涙 整理整頓は苦手です。 だもんで、家でのキャンプ道具の収納にも頭を悩ませています。 皆さん、どうやって片付けて... -
暖房なし冬キャンプの重要アイテム・バラクラバは欠かせない!
『バラクラバ』って知ってます? いわゆる目出し帽とか呼ばれているやつで、目の部分だけが空いている被り物(?)です。 ウインタースポーツで使ったりもしますよね。 あれが冬のキャンプにおいても、超有能な防寒具なのです。 【とにかく暖かいバラクラ... -
キャンプの大敵は風! 強風対策はしておこう
キャンプしていて、急に強い風が吹いてきた!なんて経験ありませんか? ずっと屋外に居る外遊びだと、天気の急変はよくあることです。 にわか雨とか雷とか、予期せぬ荒天は困っちゃいますよね。 そんな天気の変わりようの中で、ぼくがいちばんイヤなのは風... -
【バンドック】ソロドーム1がほしいけど買わない理由
入り口を跳ね上げてタープ代わりに使えるタイプのソロテントが欲しい。 1年くらい前からそう思ってまして。 我らがバンドックのソロドーム1がまさにピッタリなテントです。 サンドベージュのカラーがとても好みなんですが、ひとつだけ残念な点があって、購... -
ソロキャンプは難しくない
1990年代にもキャンプブームがありました。 ただ、今と違ってソロキャンプなんて分野はなく、ファミリーやグループがメインだったと思う。 もちろんお一人様はいたけれど、キャンプ目的というよりは『ツーリングでの宿泊手段のひとつ』みたいな感じじゃな... -
キャンプで「草花の名前が分かったら楽しいよね」と思い植物図鑑を用意してみた
キャンプに持って行こうかと、草花図鑑を購入してみました。 設営も終え、何気なく座った足元に小さな花が咲いているのに気が付いて、「なんの花だろう?」って思ったこと、ありませんか? よく見かける草花なんだけど、考えてみたら名前も知らない。 行き...