怒涛のアウトドア攻勢を仕掛ける近年の100円ショップ。
その充実っぷりはホントすごい。
数年前までは売り場の片隅で、ちょっとしたバーベキュー用品やペラペラのレジャーシートを売っていた程度だったのに、今や100円ショップだけでキャンプの小物は揃ってしまう。
お小遣いキャンパーには心強い味方です。
セリアは、その中でも頭一つ抜けてる印象。
品ぞろえやデザインが良いのはモチロンなんだけど、商品化するものが『分かってるなぁ』って思わず唸ってしまう目の付け所がスゴイ。
今回、購入したのは『メッシュクッカーケース』。

クッカーの収納袋なんて、『買ったときに付いてくるんじゃない?』と思うかもしれませんが、
『無くしちゃった』
『破れた』
『汚れた』
など、意外と購入する機会のある小物です。
その割に店頭ではあまり見かけないアイテムだし、メーカー品だと安くもないので、セリアでこれが買えるのは個人的にうれしいな。
セリア【メッシュクッカーケース】レビュー
サイズ(約):高さ16cm×直径15cm
【内部サイズ:高さ15cm×直径14cm】
ソロクッカーに丁度良いサイズです。
上半分がメッシュなので、湿気がこもらない。
中が見えるから、どのクッカーが入っているか分かるのもうれしい。

100円なので質感はそれなりですが、ほつれもなく、普通にメッシュです。
下部はメッシュ素材ではありません。
焚き火調理に使った煤けたクッカーを入れるには、オールメッシュよりもこの方が良い。

やはり質感はそれなりですが、高級感なぞ求めちゃいません。
重要なのは使えるかどうか。
実用性は問題なしです。
中に入れるものは、【スノーピーク・トレック1400】あたりがピッタリのサイズ感。
ぼくは、それよりも一回り小さい900mlのクッカーで使う予定です。

サイズに多少余裕があっても、メッシュ生地のおかげでスッキリ収納できます。

これがオール布地の袋だと、余った生地がタブついて邪魔に感じるところだけど、メッシュだと気にならなくていいね。
クッカーケースだけど、もちろんクッカー以外を入れてもいい。
専用の収納袋がなくて、ちょっと困ってたケトル。

今までは新聞紙にくるんだりビニール袋に入れたりしてカッコつかなかったけど、今度からコレにしよう!
口は巾着のように、両側から絞るタイプ。

開け閉めはスムーズです。

メッシュ部分はクタッとなるけど、それ以外の部分が自立するのでとても出し入れしやすい。
小物入れとしても使いやすいんじゃないかな。
汎用性が高そうです。
まとめ
クッカーケースって、エバニューやイスカ等アウトドアメーカーからも出ているんだけど、そんなにお金出して買う気になれなかったんですよね。
いや決して高価な訳じゃないんだけどさ。
それこそ、新聞紙でくるんだりバンダナで包んだりで事足りていましたから。
でも、100円で買えちゃうなら話は別。
やっぱりクッカーは『クッカーケース』に入れた方が、使い勝手も見た目的にもいいなって思いました。
小物入れとしても良さそうだし、もう少し買い足そうかな。
ちょっと方向性は違うけど、キャンプで使うならこんなのも素敵かもしれない。
コメント