冬キャンプ– tag –
-
−15℃の裏磐梯、星空とダイヤモンドダスト
1月下旬。 『1日を通して良く晴れるけど、夜半から厳しく冷える』との予報が出た日。 冬の澄んだ星空とダイヤモンドダストを目的に、いつもの裏磐梯『みちのくキャンプ場』へ行ってきました。 ダイヤモンドダストとは、大気中の水蒸気が凍結してできた氷... -
股まで埋まる!大雪が去った後の裏磐梯で雪中ソロキャンプ
1月中旬、警報級の大雪って予報がでて、ぼくの住むところでは2日間で50cm超の積雪がありました。 大変といえば大変だけど、ここは雪国。 除雪車がせわしなく動き回っているだけで、街はいつもと変わらない。 普通に出社します(涙) 翌日の土曜日。 「街... -
雪用のU型ペグをコンパクト化!【31cm⇒23cm】ソロならこのサイズで丁度いい
雪中キャンプで使っているペグを、より軽量コンパクトなタイプに買い換えました。 形状は今までと同じ、いわゆる『U型』と呼ばれるものなんですが、全長の短いタイプが発売されていたので、この冬からこれに変えて使っています。 とくに不都合もなく、むし... -
【ワークマン・メリノウール】と【ユニクロ・ヒートテック】雪中キャンプでどちらが良いのか?
話題になっているワークマンのメリノウールインナーを雪中キャンプで使ってみたら、すごく良くて驚きました。 暖かいのはもちろん、調湿機能がちゃんと効いて、汗でも不快になりません。 自分の冬キャンプスタイルだと、ユニクロのヒートテックよりずっと... -
NEWギアが楽しい!今季最初の雪中バックパックソロキャンプ
まずは、新年あけましておめでとうございます。 そして、ずっと見てくれている方も、はじめましての方も、どうもありがとうございます。 キャンプ遊びの忘備録として始めたこのブログも、気づけば早や6年目。 よく続いたものだと自分でもびっくりです。 今... -
【ワークマン】で購入!2024~25年度の雪中キャンプ用ウェア
冬が来た! ということで、2024~25年度の雪中キャンプ用ウェアを新調しました。 今年もまた、安定のワークマンです。 ぼくのキャンプウェアはほとんどがユニクロとワークマン。もちろん雪中も然り。 どちらもリーズナブルなのに、着心地も機能も優秀で、キ... -
【暖か朗Ⅱ】ハクキンカイロと相性バッチリ!なカイロベルト
『暖か朗Ⅱ(あったかろうツゥー)』は、首や背中を温めるための『カイロポケット付きネックウォーマー』。所謂カイロベルトの一種です。 (失礼ながら)ネーミングに少し残念感が漂う気がするような、しないような。けどまぁ、本体は至って真面目でまとも... -
【ハクキンカイロジャイアント】冬キャンプにおける最強の携帯暖房!
ハクキンカイロの中でも最も大きいジャイアントは冬キャンプに最適なモデル。表面積が大きいから温かく、邪魔になるようなサイズでもない。そのうえ最大30時間もつ。まさに寒い冬のキャンプにおいて、世紀末救世主なみの頼もしさです。 -
【今季のラスト冬キャンプ】は、やっぱり雪中完ソロで!
3月10日。 雪の心配をしながら、裏磐梯ソロキャンプに向かいました。 いつもの『みちのくキャンプ場』です。 心配とは、「降るかな?」ではなく「まだ残っているかな?」のほう。 だって3月といえば、だんだんと冬の終わりが見えてくる頃。 とくに今シーズ... -
冬は全エリアがフリーサイト!『ワイルドフィールズおじか』の雪中キャンプが最高だった!
2月上旬の週末。 普段あまり遠出を好まない自分にしてはめずらしく、いつもの裏磐梯を離れ栃木へ行ってきました。 目的はもちろんソロキャンプ。 向かった先は『ワイルドフィールズおじか』。 アウトドアショップのWILD-1が運営するキャンプ場です。 もう... -
ようやく!雪を存分に楽しむ冬キャンプ【裏磐梯】1月の雪中完ソロ
1月28日。 薄めの雲がゆっくりと動く、とても静かな朝。 前日に吹いてた強い風は、予報の通り、夜半過ぎに止んだみたいだ。 よかった、これならキャンプに行ける。 1日ずらして正解だったな。 どの季節でも、キャンプでいちばん辛いのは風なのだ。 なかで... -
暖冬だけど…【裏磐梯】今季初の雪中ソロキャンプはそれでも楽しい!
昨年の暮れに、裏磐梯で今季初となる雪中キャンプを楽しんできました。 暖冬と言われるこの冬。 確かに例年より暖かいし、雪も少ない。 風よけに穴も掘れないし、スノーシュー意味なかったし、スノーペグに至っては地面に届いてしまい刺せない始末。 だが... -
『冬キャンプ飯は鍋で決まり!』と言い切る理由はこれだ!
こんにちは、シズワです。 楽しい冬キャンプの時期がやってまいりましたね。 ぼくは雪原のなかへ入っていく雪中キャンプが大好きなんですが、よく「何を食べているの?」と聞かれます。 最近の冬キャンプといえば、『テント内に暖房入れて外は寒いけど中は... -
キャンプにはオーバースペックすぎる!? ニーモ最強の冬用寝袋『ソニックー20』レビュー
こんにちは、冬キャンプ大好きのシズワです。 ちなみに冬そのものはキライです。 NEMO(ニーモ)でもっとも暖かい寝袋『ソニックー20』。 下限温度がマイナス29℃と最強クラスのスペックですが、ネット上のレビューは皆無。 今のとこ、ぜんぜん見当たりませ... -
神々しさがハードロック!雪原と月明かりのソロキャンプ
3月上旬。 ついに、待ち望んだ晴れのキャンプがやってきた。 天気予報を見れば、2日にわたって雲マークすら出ていない、完璧なる快晴が続くとある。 そのうえ風は1mの微風ときた。 もう、出発の前日からウキウキですよ。 行先は裏磐梯。 いつもの『みちの... -
珍しいほど気温高め・2月の裏磐梯 雪中ソロキャンプ
まいどまいど飽きもせず懲りもせず、いつもの裏磐梯へ雪中キャンプに行ってきました。 2月も中旬を過ぎたころです。 当日のお天気は曇り。 気温は高めで日中は3~4℃、もっとも低い時間帯でも0℃くらい。 予報によると、夜はみぞれが降るらしい。 なにそれ、...