【-18℃暖房なし】極寒雪中キャンプでのウェアと寝床 ユニクロ・ワークマンの底力を体感した!

こんにちは、じつは寒がりなシズワです。

今シーズンの冬キャンプでは、ユニクロ・ワークマン中心のウェアを着ています。

これがけっこう暖かい。

この前のキャンプの朝、なんだか冷えるなと思って目を覚ましたら、外の気温がマイナス18℃になっていました。テントの中でもマイナス13℃。

ペットボトルも芯まで凍ってカチコチです。

そんな状況でもユニクロとワークマン中心のウェアで、暖房なしの一夜を無事にすごすことが出来ました。

寒いのは寒いけど震えあがるような場面もなく、きっちりキャンプを楽しみました。

今回は、そんな今シーズンの冬キャンプウェアと、寝る時の寝袋まわりを紹介します。

目次

【道具紹介】極寒雪中ソロキャンプの服装と寝袋まわり

ぼくの冬キャンプ装備は、以前に記事にしたとおり。

あわせて読みたい
【道具紹介】冬の雪中ソロキャンプ・バックパックの中身紹介 今は2021年3月。気が付けば、冬キャンプももうすぐ終わりの時期です。 今回の記事は忘備録。今シーズンの冬キャンプで使った装備をアップします。 バックパックで行くこ...

今回の記事はその続きで、『どんな服装で雪中キャンプをしているか』のお話と、寝具の補足になります。

具体的には、【日中マイナス5℃】【夕方マイナス7~10℃】【朝方マイナス18℃】という気温だったキャンプの日に、『どんな服装ですごして』『どんな寝具で寝ていたか』、になります。

服装

服装は、ワークマン・ユニクロを中心としたお手軽コーデです。

今シーズンの冬キャンプ中はずっとこんな感じでした。

下手をすれば命がけの冬山登山なんかと違い、雪中キャンプは良くも悪くも遊びなので、できるだけお手軽お気軽でお小遣いにやさしい、揃えやすいがモットーの服装です。

キャンプと言えばやっぱり焚き火をするわけで、当然ケムリ臭くなってしまう。

当人のぼくは気にならないし、子供たちも「いい匂い」なんて言ってくれるんですが、妻さんには大不評。

「喘息になる!」とウソかホントか分からない謎理論ののち、臭いの取れなくなった服には廃棄指令が下るので、やっぱりキャンプで良いウェアは使えないなぁ。

そこで、ファストファッションの出番です。

ニット帽
・バラクラバ(目出し帽)【ワークマン】

ニット帽は3,000円くらいで買ったごく普通のヤツ。スキーや街でも使います。

バラクラバはワークマンで、たしか1,000円しなかった。

上半身

・ヒートテック肌着半そで【ユニクロ】
・ヒートテック超極暖長袖【ユニクロ】
・ウルトラライトダウンVネック【ユニクロ】
・ファーリーフリースフルジップジャケット【ユニクロ】
・シムスのボードウェア【古着】
・ヒートテックフリースモックネックT(予備)【ユニクロ】

予備のフリースモックネックTは、だいたいマイナス7℃あたりからヒートテック超極暖長袖の上に重ねます。

アウターのシムスは古着で3,000円くらいの品。

今は見かけなくなりましたが、昔はバートンと並ぶブランドだったシムス。ウェアはしっかりしており透湿性や開閉式のベンチレーションも備え、ポケットも豊富。

キャンプで使ってみたらこれが快適! 3,000円なら穴が空いても惜しくないしね。

まさかシムスで焚き火をする日がくるとは思いませんでした。20年前の自分が知ったらひっくり返る事案だコレ。

下半身

  • 透湿防水防寒デニミーストレッチパンツ【ワークマン】
  • 裏アルミインナーパンツ(予備)【ワークマン】
  • ヒートテックタイツ超極暖【ユニクロ】

裏アルミインナーパンツを使い始めるのはマイナス5~6℃くらいから。

ダウンパンツと違って抜け毛がないのが快適で、しかも結構あたたかい。タイツに絡んだ羽毛を取るのがイヤになった結果の選択。

透湿防水防寒デニミーストレッチパンツは、家を出る時から買い物、キャンプ中の雪あそび、ときには就寝時もずっと履きっぱなし。

あわせて読みたい
ワークマン【透湿防水防寒デニミーストレッチパンツ】が雪中キャンプにオススメ! 雪中キャンプ用に、ワークマンで『透湿防水防寒デニミーストレッチパンツ』を購入しました。 高い防水性に透湿機能までそなえているのに、お値段4,500円とリーズナブル...

去年まではスノーウェアやカッパを使っていて、いちいち脱ぎ履きするのが面倒だったんだけど、それがなくなって快適です。

ただ、気温がプラスだと暑くて使いづらいのが欠点。せめてベンチレーションがあればなぁ。

透湿性はあるものの高い性能ではないので、汗をかいて蒸れてしまったら膝まで下げて換気してます。変な背徳感に目覚めそう。どうせ誰もいないからいいんだけどさ。

氷点下限定のパンツです。

足元

  • 厚手の靴下
  • ソレル・パックナイロン
  • ネイチャーハイク・ダウンソックス

基本リーズナブルに揃えてきたウェアですが、靴だけは別です。

しっかりした物を選ばないと雪上では指先が冷えてしまい、キャンプを楽しむどころではなくなってしまいます。

絶対に、絶対に良いものを選ぶべき。

定番のソレルがやっぱり安心です。

ダウンソックスはテント内ですごす時間の必需品。とくに就寝時の威力は絶大。

寝床

寝る時の服装は、上記のウェア中【シムスのボードウェア】【透湿防水防寒デニミーストレッチパンツ】以外をすべて着て、使い捨てカイロ、ハクキンカイロ、湯たんぽを使用しています。

寝袋

  • イスカ・ニルギリEX
  • SOL・エスケープヴィヴィ
  • Ofufu・封筒型寝袋

寝袋関係は以上の3点。

外気温がマイナス12℃付近だとテント内はマイナス7~8℃。このくらいまでなら、寝袋はニルギリEXのみで大丈夫。

湯たんぽやハクキンカイロ併用で快適に眠れます。

さらに冷え込みそうなときはSOL・エスケープヴィヴィOfufu・封筒型寝袋を持って行く。

エスケープヴィヴィはシュラフカバーとして使うと結露がひどいので、ニルギリEXの中に入れてインナーにします。

あわせて読みたい
SOL・エスケープヴィヴィをシュラフカバーとして使った感想は『結露が多くて難しい』⇐解決! SOLのエスケープヴィヴィを2019年から使用しています。 本来はエマージェンシー用のアイテムですが、それなりの防水・透湿・保温性能を持ち、くりかえし使える耐久性も...

ニルギリのショルダーウォーマーを潰さないよう、フード部分は折り畳みました。

ちょっとガサガサするけど、服を着て入ってしまえばさほど気になりません。

Ofufuの封筒型寝袋は夏用のもの。シュラフカバーのように、ニルギリに被せて使います。

この寝袋は内側がポリコットンなので、『もしかして結露に強いんじゃ?』と勝手に思ってるんですが、実際に結露しないんだよね。

テントトリップ
ページが見つかりません。 | テントトリップ 猪苗代や裏磐梯を中心に、のんびりとシンプルに過ごすソロキャンプの様子を伝えるブログです。ギアのレビューやソロのノウハウなど、キャンプにまつわるアレコレを発信。ソ...

封筒型は広げればブランケットのように使えるし、畳めば敷物にもなるしでけっこう便利。収納袋を使わずに、バックパックの隙間に押し込めば思ったより場所も取らない。

これら3点を組み合わせて外気温マイナス18℃、テント内マイナス13℃の朝も眠れました。上下共にアウターは着ていなかったので、それらを着用すればもう少し寒くても大丈夫そうです。

マット

  • クライミット・インシュレーテッドスタティックVライト
  • セリア・アルミシート

寝床は下から

  1. テントフロア
  2. オールウェザーブランケット
  3. セリア・アルミシート
  4. スタティックV

となっていて、その上に寝袋がきます。

セリアのアルミシートはそのままだと嵩張るから、150×50cmくらいのサイズにカットして使用。

このシートがけっこう優秀で、雪の冷たさをずいぶん軽減してくれます。

カットして余った部分はクーラーボックスの補強に再利用。余すところなく使えるので遠慮なくザクザク切ってしまおう!

テントトリップ
ページが見つかりません。 | テントトリップ 猪苗代や裏磐梯を中心に、のんびりとシンプルに過ごすソロキャンプの様子を伝えるブログです。ギアのレビューやソロのノウハウなど、キャンプにまつわるアレコレを発信。ソ...

このアルミシートは、買っては脱落していく100均グッズの中において、冬にしか使わないとは言えずっとレギュラーになっている優秀アイテム。

あわせて読みたい
雪中キャンプで大活躍! 冬に使える100均アイテム3つはコレだ! こんにちは、冬キャンプ大好きなシズワです。 裏磐梯や猪苗代での、暖房なしのシンプルなバックパック雪中キャンプがいちばん好き。 雪に沈む、しんとした夜がたまりま...

突き詰めると高額になりがちなキャンプギアの中にいても、存在感と価値を失わないでいられる100均グッズはある意味、一服の清涼剤。

沼に足を踏み入れそうな自分を、「そっちに行かなくても大丈夫だよ」と引き留めてくれる存在だ!

うん!何言ってるかわからねぇ!

まとめ

前回のバックパック中身紹介とあわせ、今シーズンの冬キャンプはこんな装備と服装で楽しんでいました。

肝心な部分はシムスやソレルを使っていたとはいえ、ユニクロ・ワークマンが思った以上に優秀です。

マイナス18℃の朝も無事すごせたのは、自分でもちょっと驚きでした。

さすがに余裕はありませんでしたが、裏磐梯でもここまで冷える日はそう多くないし、なにも一日中マイナス18℃な訳ではないので十分です。

なにより、アウトドアウェアに比べずっとリーズナブルなのが助かります。

とくにワークマンはアウトドア系にグイグイ来てるので、次の冬シーズンのウェアはさらにワークマン度数が高くなりそうな予感です。

以上、今シーズンの冬キャンプウェアでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • shizuwaさん、こんにちは。

    アウトドアブランドで揃える必要、私も感じていません。
    費用対効果を常に意識することで、沼を避けています。

    100均ギアからのささやき!笑

    SORELの靴、私も冬に愛用しています。
    メルカリで安く買いました。
    普通の靴下2枚重ねしていますが、それでもつま先が冷たく。
    ダウンソックス、憧れます。

    おまけに、ofufuの寝袋も使っています。
    ダウンシュラフが不要な時期に1枚で、寒い時には重ねて。
    必要十分ですよね。

    こちらは緊急事態宣言続きで、1月が最後のキャンプになったまま。
    次の冬には、ワークマンパンツが活躍できますように!

  • あの。
    焚き火の画像の風よけが揚げ物用の油ガードに見えるのですが、気のせいでしょうか。

    そんなこと、追加でコメントするな!と怒られそう。

    次の記事にいこうとしたところ、目に飛び込んできて、
    聞かずにはいられませんでした。

    足元も掘ってあるんですね!
    細かな工夫がたくさん。

  • さめじろうさん、こんにちは。

    費用対効果、大事ですよね。
    適材適所って言葉がありますが、道具もそうだと思っています。
    それがブランド品か100均かはただの結果で、判断基準ではありません。

    ofufuの寝袋を持っているとは!
    あれ本当に便利ですよね。
    安くて使い倒せるので重宝してます。

    焚き火の風除けはお察しのとおり、揚げ物用の油ガードです。
    よく気づきましたね!?

    ペグや薪を押さえにすれば倒れることもなく、立派に役目を果たしてくれます。
    まさに必要十分。
    軽くて良いんですが、耐久性がないのが欠点です。笑

    緊急事態宣言、仕方のない事とは言え大変ですよね。
    ウチでも、毎年恒例の那須旅行を中止にしました。

    はやく自由に楽しめる日が来ますように!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次