新着記事一覧
-
屋外用蚊取り線香 部屋で使ったら強力すぎて大惨事
こんにちは、shizuwaです。 夏が近づいてくると、みんなお世話になる『蚊取り線香』。 キャンプの虫対策としても定番のギアです。 情緒的にも外せません。 キャンプシーンは屋内と違い、開け放たれたどこまでも続くオープンワールド。 モンスターは跋扈... -
もっとも軽量コンパクトなインフレータブルピロー【ZZマクラ】レビュー!
インフレータブルピロー界で、(おそらく)もっとも軽量コンパクトなギア、ZZマクラ。 空気のみで膨らむエアータイプにはさすがに及ばないものの、中綿(ウレタン)入りのマクラの中では、驚異的な小ささ。 そのサイズを生かし、登山やULキャンプなどにお... -
【5月の裏磐梯】変化の季節に、スタイル変えてソロキャンプ!
5月上旬、ひさしぶりにキャンプへ行ってきました。 いつもの裏磐梯『みちのくキャンプ場』です。 前回はまだ雪が残っている時期だったけど、今はもう春。 季節がめぐり、雪一色だった風景は、すっかりカラフルな花々で彩られていました。 ところで、「ひさ... -
100均セリア【プラダン折りたたみテーブル】軽量キャンプで有りか無しか?
セリアのプラダン(プラスチック段ボール)折り畳みテーブルは、個人的には70点のギア。 けっこう好印象です。 元祖ともいえるカスケードワイルドのプラダンテーブルと比べても、値段の差を考えたら上出来。 すこし強度に不安はあるものの、無理しなければ... -
【インセクトポイズンリムーバー】レビュー 軽くてシンプル、これでいい!
ポイズンリムーバーは、毒を吸い出す道具です。 とは言っても、サスペンスドラマ的なアレではなく、主な用途は虫刺され。 キャンプで虫に刺されたときに使えば、腫れや痒みといった症状を大幅に軽減してくれます。 また、ハチやヘビなど危険生物の被害に対... -
【ハクキンカイロジャイアント】冬キャンプにおける最強の携帯暖房!
ハクキンカイロの中でも最も大きいジャイアントは冬キャンプに最適なモデル。表面積が大きいから温かく、邪魔になるようなサイズでもない。そのうえ最大30時間もつ。まさに寒い冬のキャンプにおいて、世紀末救世主なみの頼もしさです。 -
【今季のラスト冬キャンプ】は、やっぱり雪中完ソロで!
3月10日。 雪の心配をしながら、裏磐梯ソロキャンプに向かいました。 いつもの『みちのくキャンプ場』です。 心配とは、「降るかな?」ではなく「まだ残っているかな?」のほう。 だって3月といえば、だんだんと冬の終わりが見えてくる頃。 とくに今シーズ... -
【トランギアケトル0.6】ソロにちょうどのコンパクトギア!
ソロキャンプ用のケトルとして定番中の定番ギア、【トランギア325ケトル・0.6L】。 まさに一人用といった感じの、コンパクトで可愛らしいケトルです。 ぼくもずっと愛用していて、もうかれこれ5年の付き合い。 コーヒーやカップ麺の湯沸かし、レトルト食品... -
冬は全エリアがフリーサイト!『ワイルドフィールズおじか』の雪中キャンプが最高だった!
2月上旬の週末。 普段あまり遠出を好まない自分にしてはめずらしく、いつもの裏磐梯を離れ栃木へ行ってきました。 目的はもちろんソロキャンプ。 向かった先は『ワイルドフィールズおじか』。 アウトドアショップのWILD-1が運営するキャンプ場です。 もう... -
【ごとくまる】が超優秀!アルコールストーブ用ゴトクはこれで決まり!
ごとくまるは固形燃料用のポケットストーブをアルストのゴトクに変えてしまう便利ギア。さらに風防も兼ねています。リーズナブルでシンプル、頑丈。アルコールストーブのゴトクとしてとても優秀です。 -
ようやく!雪を存分に楽しむ冬キャンプ【裏磐梯】1月の雪中完ソロ
1月28日。 薄めの雲がゆっくりと動く、とても静かな朝。 前日に吹いてた強い風は、予報の通り、夜半過ぎに止んだみたいだ。 よかった、これならキャンプに行ける。 1日ずらして正解だったな。 どの季節でも、キャンプでいちばん辛いのは風なのだ。 なかで... -
『フライパンで山ごはん』ズボラでも手軽に美味いキャンプ飯を!
こんにちは。 昨年から、キャンプでのフライパン飯に目覚めつつあるshizuwaです。 頼りにしているのはこの本『フライパンで山ごはん』。 タイトル通り、フライパンに特化したアウトドアレシピ本です。 たくさんある類似の本の中で、ぼくはこの『フライパン... -
セリア【クリアロールアップポーチ】がULスタイルっぽくてカッコいい!
こんにちは、shizuwaです。 シンプルで機能的なギアが大好きです。 100均のセリアに【クリアロールアップポーチ】という、UL(ウルトラライト)スタイルっぽい小物入れがありました。 見た目がたいへん気に入ったので購入し、さっそくキャンプで使ってみた... -
暖冬だけど…【裏磐梯】今季初の雪中ソロキャンプはそれでも楽しい!
昨年の暮れに、裏磐梯で今季初となる雪中キャンプを楽しんできました。 暖冬と言われるこの冬。 確かに例年より暖かいし、雪も少ない。 風よけに穴も掘れないし、スノーシュー意味なかったし、スノーペグに至っては地面に届いてしまい刺せない始末。 だが... -
2023年購入ギアまとめと【ベスト3!】 買ってよかったのはコレだ!
こんにちは!shizuwaです。 早いものでもう年の瀬。 良くも悪くも、一年を振り返る日がやってまいりました。 年末恒例ってやつですね。 振り返ったところで大したモノも出てこないような生き様のぼくですが、ブログ的に、ちょいとギアの購入履歴を振り返っ... -
【100均キャンプギア】ダイソー300円マルチツールの実力は!?
ダイソーで販売している300円商品のマルチツールを、キャンプで使ってみました。 ペンチ機能で『アルコールストーブの蓋を掴む』のが主な役目。 「100均だからな・・・」 との不安をよそに、しっかりしていて、とても使いやすいです。 持ち運びが苦になら...