【雪中ソロキャンプ】タープ下の雪を掘って焚き火したら・・・失敗!

こんにちは、匂いに鈍感なシズワです。

キャンパーならさほど気にならない、焚き火の匂い。

でも、普通の人には臭いだけなのかもしれません。

3月に行った雪中ソロキャンプで、タープ下の雪を掘って焚き火をしたら

「こりゃダメだぁ!」

ってくらい燻されました。失敗。

それでもキャンプを楽しんで家に帰ると、いつもなら何も言わない妻さんから

「煙臭い!」

の苦情が大発生。

まぁ確かに、すっごく煙を浴びましたからね。身に覚えがありすぎる。

その後、服と道具に染み付いた臭いを取るのに一苦労。

ちょいと失敗気味の、雪中ソロキャンプとなりました。

楽しかったけどね!

目次

3月上旬。まだまだ雪の裏磐梯でソロキャンプ

3月上旬。いつもの裏磐梯に行ってきました。

今回もソロキャンプ。

だんだん春の兆しが見えてくる時期ですが、裏磐梯はまだまだ雪が盛りだくさんでした。

寒冷地の面目躍如ですな!知らんけど。

とはいえ、日中はずいぶんと暖かくなりました。

街での暮らし目線ではうれしいけれど、アウトドア遊び目線ではちょっと寂しい春の訪れ。

今期の雪中キャンプはこれで最後かな。

2月に訪れた前回は、天気予報が外れて荒天が回復せず、テント内お籠りキャンプとなりました。

あわせて読みたい
【裏磐梯】予報が外れて風と雪。テントお籠り雪中ソロキャンプ 2月半ばに行った裏磐梯の雪中ソロキャンプ。 天気予報が外れ、ず~~~っと風アンド雪でした。 仕方がないので、テント内で本を読み、前室で食事をつくって、お籠りキャ...

まぁこれはこれで楽しいんだけど、ぼくとしては、やっぱり晴れの青空が好き。

とくに冬の晴れキャンプは、放射冷却で朝の気温が下がって冷え込むから大好き。

そして今回は、文句なしの晴天です。

-10℃、いくかな?

最近は、ティピーテント(ワンポール)やパップテントの前室部分に座り、焚き火を楽しんでいるスタイルをよく目にします。

こんなの↑

幕内に熱がこもって暖かいんだそう。

なるほど。寒い時期には理にかなった焚き火スタイルなのかもしれん。

試してみたいけど、こういうテントもってないしなぁ・・・。

・・・!

タープでやればいいじゃん!

と、いうことで。

久しぶりにタープ張りました。

そして・・・、

中、掘りました。

メッッッチャ掘りました。

深いところで1メートル以上あります。

ここが今回の焚き火会場。

40後半の身体にはさすがに堪えて、休み休み作業して2時間以上かかってしまった。

でも、終わった時の達成感たるや!

体を動かすと脳も動くって言うからね。

すっごい気持ちいい。

それにしても、こんなに動いたキャンプは初めてだよ。

タープ下に煙がこもって残念焚き火

そして日が傾いてきた。

だんだん時間かな。

アルコールも準備完了。

いよいよ、火を熾しますか。

おおっ!

これは暖かい。

風は当たらないし、頭上のタープがしっかりと熱を受け止めて、内部は想像以上の暖かさ。

いつもは遮るもののない、剥き出し状態で焚き火してるもんだから、この暖かさの違いはちょっと衝撃。

ラジオをつけて、お酒がすすむ。

若いアイドルの、おっさんにはよく分からんトークも、この時ばかりは良いBGM。

それにしてもテレビのバラエティーとか見なくなったからか、すっかり世間の話題に疎くなってしまった。

『おっさん』ってこうやって出来上がっていくのかなぁ・・・なんて、ビールを飲みながら思いふける。

くだらねっ!(笑)

日が落ちて、気温がぐんぐん下がっていく。

すっかり氷点下の世界。

けれど、タープ穴の中はとても快適な暖かさ。

上着も要らないくらいですよ。

でも、問題がおきまして・・・。

とにかく煙いんです。

熱も籠るけど煙も籠る。

前面が開いているから酸欠にこそなりませんが、中の空気が全体的にずっと煙い冷燻状態。

冷燻
冷燻は低温で長期間の時間をかける燻製方法。食材に熱を通さずスモーキーに仕上がるので、スモークサーモン作りに適しています。

スモークサーモンは大好物ですが、自分が燻されるのはさすがに無理。

タープの後ろを持ち上げて、空気の通りを確保したらずいぶんマシになったけど、やっぱり煙い。

ずーっと涙目ですよ。こりゃ失敗だぁ。

失敗失敗、喉まで痛ぇや。

後日、妻さんから「なんか臭いんだけど」と言われながら、タープと服に染み付いた煙臭さを取るのに4日かかりました(涙)

煙さに耐え兼ねタープ下から抜け出すと、澄み渡る夜空にキレイな月。

いやぁ良い夜だ。

この空間を独り占めできるなんて、贅沢な瞬間だなぁと思う。

日常のストレスなんてすっ飛ぶほどの、非日常感。

これを(ワリと)手軽に味わえるのが、雪中ソロの魅力かな。

日々の営みのことは忘れて、しばらく浸っていたい気分です。

でも・・・、寒くてとっとと寝袋に潜り込みました。

放射冷却は確実に進んでいるようです。これは冷え込みそうだ。

-13℃の朝。カイロがあればワリと快適

翌朝。

テントから覗いた雪面は、凍って一面キラキラと輝いている。

空気中にはダイヤモンドダスト。

予想通り、気温は-10℃を下回っていました。

まぁ裏磐梯なら別に珍しくもないんだけど、やっぱり『大台いった』って気分になるし、無駄にテンション上がっちゃうよね。

これも非日常感の効能か。

今シーズンから、湯たんぽの代わりに高温カイロを使っているんだけど、ぜんぜん問題なく夜をすごせています。

テントトリップ
【-10℃冬キャンプ】使い捨てカイロは湯たんぽの代わりになったのか?! | テントトリップ 最低気温は-10℃。積雪は2メートル。暖房器具はなし。 そんな冬のキャンプで暖かく眠るには、寝袋に湯たんぽを入れるのが一番です。 ぼくもよく使っていました。 でも、湯...

湯たんぽの方が、暖かさがマイルドで気持ちイイのは間違いない。

けど、寝る前にお湯を沸かしたり色々と面倒なんだよね。

カイロは味気ないけど、とにかくラク。

楽な方へ楽な方へと流される人間のサガに、ぼくのキャンプスタイルも飲み込まれてきたようですよ。

抗う気もないけれど!

気温が上がりだす前に、ぶらっと朝の散歩を堪能。

冷気を吸いながら歩いていると、意識が心地良く目覚めていく。

いい朝です。

途中、リスが前を横切って林の中に消えて行った。

写真に撮りたいけど、アイツら早すぎる。

日射しを受けながら丘をのぼって、

頂上から望むのは秋元湖。

3月上旬、まだまだ全面凍結していました。

これから雪解けの時期。

正直、真夏と並んであまりキャンプに行く気の起きない季節です。

だって、ベチャベチャになるんだもの。

ベチャベチャのドロドロ。

メンドクサイのはなるべく避けたい、軟弱キャンパー。

4月の後半ごろまで、キャンプはちょっとお休みかな。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • なるほど!

    雪解けの季節はお休みなんですね。登山みたい。
    ぐちゃぐちゃのドロドロは確かにいやです。

    それにしてもめっちゃ掘りましたね。
    ステップフロアみたい。笑

  • ほんとにめっちゃ掘りました。
    もう、思い残すことはないってくらい雪と戯れました。
    これで今年の冬はおしまい。
    次の冬が待ち遠しいです(笑)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次