新着記事一覧
-
ワークマン高撥水シューズ「アーバンハイク」街でもアウトドアでも履けて素晴らしすぎる!
いろいろな意味で話題沸騰中らしいワークマンのアウトドアシューズ【アーバンハイク】。 ちょうど、雨の日に履く靴が欲しかったトコロだったので、さっそく購入してきました。 高機能で低価格、見た目もカッコイイと、文句の付けようがない相変わらずのワ... -
キャンプロスに効果あり!? アウトドアなLEGOで楽しむお家時間
なかなか、気軽にキャンプへ行けない日が続いていますね。 そんな中、皆さん『庭キャン』とか『部屋キャン』とか『べランピング』とか、いろいろ工夫して楽しんでいるみたいです。 知ってます?べランピング。 『ベランダ』と、豪華キャンプの『グランピン... -
【セリア】冷凍OKのソフトウォーターボトルが『保冷剤代わり』に便利
セリアで購入した冷凍OKのソフトボトルが、最近お気に入り。 凍らせてクーラーボックスの保冷剤代わりに使っているのですが、これがなかなか良くて感心しております。 なにが良いかって、壊れないんですよ。 「そんなの当たり前じゃない」かって? それを... -
ソロキャンレポ【8月の裏磐梯】木陰が心地よい夏キャンプで、昆虫観察が本気でたのしい
8月はじめのよく晴れた昼下がり。妻さんから待望のGOサインが出た! というわけで、ソロキャンプに行ってきました。 とても暑い日が続いていたのもあって、行き先は涼しい裏磐梯。 日中は木陰に張ったオープンタープの下ですごし、夜はフルメッシュのテン... -
ヤエイワーカーズ『Titanium mini fire stand』 使いやすい絶妙サイズのチタン製ウッドストーブ
Yaei Workers(ヤエイワーカーズ)のチタン製ウッドストーブ『Titanium mini fire stand』を購入しました。 アマゾン等でよく見かける中華製チタンウッドストーブと形は同じですが、サイズが一回り大きく、より使いやすくなっています。 とても軽くコンパ... -
ミニマムキャンプにはタオルより『手ぬぐい』が圧倒的に便利!
ここ数年、キャンプにはタオルではなく、手ぬぐいを持って行っています。 サラリとした手触りと、すぐに乾く速乾性、タオルよりずっとコンパクト。キャンプにぴったりなんですよ。 汗を拭いたり手を拭いたり、首に巻いたり枕に掛けたり、とにかくいろんな... -
携帯性抜群のミニプライヤー スイステック【マイクロプラスEX9】レビュー
スイステックのマイクロプラスというマルチツールを購入しました。プライヤーがメインの、小さく携帯性にすぐれた製品です。 【ナイフは不要】【携帯性重視】【安い】という条件で、ちゃんと使えるものを選んだ結果コレになりました。 キャンプに持って行... -
ソロキャンプ、【じつは無くても問題ない道具6つ】を選ぶ!
キャンプを重ねるうち、「あれ、これ要らなくね?」って感じる道具ないですか? その直感はだいたい正しい。 キャンプの持ち物リストみたいなものの中に入っている、いっけん必須に思える道具でも、慣れてくれば無くても全然問題ないのって結構多かったり... -
冷たく快適なクールタオルで、服まで濡れてしまう問題
クールタオルってご存じですか?冷感タオルとも言うみたいです。 水に濡らして絞り、首元などに巻いておくとヒンヤリして気持ちいいってヤツ。 夏の暑さはキャンプにおいても天敵。熱中症にでもなったら大変ですからね。 屋外で活動する以上、そのリスクは... -
セリア【折りたたみスコップ】はバックパック向けのコンパクト装備!
こんにちは、シズワです。 キャンプに行けないフラストレーションを買い物で発散したいところですが、只今資本が不足しております。 家って高価だよね。 そんなわけで100均に行く機会も増えたこの頃ですが、セリアさんのキャンプコーナーで折りたたみスコ... -
【抜けない!】ユニフレーム・ステンレスペグの効きがスゴイ!
こんにちは、シズワです。 ユニフレームから発売されているステンレスペグ。 同じくユニフレームのジュラパワーペグをゴキゲンで使っていたところ、アマゾンのおすすめでコレが出てくるようになり、ついつい購入してしまった一品です。 名前のとおりステン... -
6月の裏磐梯ソロキャンプ 寒暖差のコントラストが楽しい季節!
こんにちは、シズワです。 裏磐梯へ、ひと月ぶりのキャンプに行ってきました。 ひさしぶりのソロとなります。 6月は日中の暑さも真夏ほどではなく、夜は焚き火が心地良い程度には気温が下がる。 天気さえ崩れなければとてもキャンプのしやすい時期です。 7... -
バックパックにも入るコンパクト火消し壺! 中華製アッシュサックの使用レビュー
こんにちは、シズワです。 焚き火後の炭の処理に、『アッシュサック』なるものを買ってみました。 要は耐熱性の袋でして、ここに炭を入れて消火したのち持ち帰るという訳です。 ぼくが購入したのは安い中華製のもの。 品質や機能性に多少の不安はありまし... -
【セリア】オイルボトルはアルコール燃料入れとしてどうなのか?レビュー
こんにちは、アルコール(飲料)は大好きなシズワです。 もちろんキャンプには欠かさず持って行きますよ。 久しぶりにアルコールストーブを使うため、燃料を入れる容器を100均から購入してきました。 セリアのオイルボトルです。 『アルコール燃料入れに使... -
アルコールストーブは不便? キャンプで使わなくなった理由4つ
アルコールストーブを使わなくなってしまいました。その理由は、結局ガスのほうが便利なのと、極低温下では火力が足りなくて役に立たなかったから。それに、風防や五徳を合わせると、思ったほどコンパクトでもない。 -
オシャレなアウトドア塩コショウ入れ![GSI]ウルトラライトソルト&ペッパーシェイカー
こんにちは、キャンプで料理するのはけっこう好きなshizuwaです。 ただし、煮るか焼くかの2択ですけど。 最近「購入して良かったな」って思っている道具が、GSIの【ウルトラライト ソルト&ペッパーシェイカー】。 シンプルでコンパクトなスパイスケー...