新着記事一覧
-
ワークマンの防寒ブーツ ラークスで冬キャンプを! 雪中は大丈夫?
冬の普段履き用として、ワークマンから『防寒ブーツ ラークス』を買ってきました。 噂どおり傑作アウトドア用シューズ、ビーンブーツにそっくり。とくれば、キャンプに使いたくなって当然です。 ワークマンの『防寒ブーツ ラークス』は冬のキャンプにも耐... -
食べ続けて1年 キャンプの朝食にうどんが最高
昨年は、キャンプの朝食にはうどんが最高!と食べまくった1年でした。 手早く手軽に作れてバリエーションも豊富。忙しくなりがちなキャンプの朝にピッタリなのです! とは言いつつも、そのうち飽きるかもしれませんが、まだまだ今年もこの勢いは続きそうで... -
バックパックに収めたい!テントの収納サイズをコンパクト化計画
こんにちは、shizuwaです。 キャンプをしていると、『テントの収納サイズがもうすこし小さければ!』って思うことありませんか? そうすれば持ち運びも楽になるし、バックパックひとつだけのキャンプもできる。 その分、ほかのギアを持っていける。 などな... -
【中華製ガスランタン】BULIN BL300 レビュー 初めての1台にオススメ
こんにちは、shizuwaです。 ぼくがキャンプしてて、寒くなってくると使う機会が増える道具の一つがガスランタン。 理由はもちろん、暖がとれるから。 LEDの方が明るいし簡単だしで、照明としてガスを選ぶ理由は今となっては雰囲気ぐらいしか思い浮かばない... -
冬の猪苗代湖畔で完ソロキャンプ 静寂と波の音と
こんにちは、shizuwaです。 冬の猪苗代湖でソロキャンプをしてきました。例年なら雪中になるはずの時期ですが、見事な暖冬ですね、雪の欠片もありませんでした。 曇ってはいたものの、穏やかな天気。聞こえるのは波の音と、ときおり眼前を横切る白鳥の羽ば... -
直火!ニトリの単層ステンレスボトルを焚き火で使ってみた感想
こんにちは、shizuwaです。 先日、『直火に掛けたりしてキャンティーンのように使えるか』と思い購入したニトリの単層ステンレスボトル。さっそくキャンプに行ってガッツリ焚き火で使用してきました。 ケトルとして使えるのか? 湯たんぽとしての使いごこ... -
『初めての斧』にオススメ! PLOW(プラウ)の薪割り用 手斧レビュー
こんにちは、shizuwaです。 ぼくが薪割りに使っている斧は、PLOW(プラウ)というお店で買った、大変お求めやすい価格の手斧です。店頭で1500円ほどで購入しました。 キャンプで斧と言えば『ハスクなんとか』や『ハルタなんとか』などの北欧勢が有名です。... -
天板を固定したい!【キャプテンスタッグ】アルミロールテーブルを改造する
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプ界では、もっとも有名な道具の一つであろう『鹿番長のアレ』。 言わずと知れたキャプテンスタッグの名品、アルミロールテーブルのことです。 とても使いやすい良くできた道具なんですが、欠点が一つだけあります。 ... -
【冬キャンプ】ソロテント内でガスランタンは暖房になるか試してみた
こんにちは、shizuwaです。 寒さが身に染みる冬キャンプ、暖房の暖かさはまさに生命線。 外にいる間は焚き火で良いのですが、 さすがにテントに持ち込むわけにはいきません。荷物の少ないシンプルなソロキャンプで、このテント内の暖をどうするか? ガスラ... -
2019キャンプ納め いつもの裏磐梯で完ソロ冬キャン
こんにちは、shizuwaです。 なんだか暖かい冬ですね。 2019年のキャンプ納めで、12月29日いつもの裏磐梯へ行ってきました。暖冬とはいえ、うっすらと雪の積もる無人のキャンプ場でソロを満喫してきましたよ。 キャンプ場到着~超快晴 当日はすごく良い天気... -
冬キャンプの装備はシュラフが重要 3シーズン寝袋で乗り切る方法
こんにちは、shizuwaです。 冬キャンプは、暖かい時期とはまた違った魅力がありますよね。まぁその辺はあちこちで語られているので割愛しますが。 しかし冬用寝袋の高いこと! 化繊はともかくダウンになると、気軽に買える値段ではありません。年に数回し... -
抜群に使いやすい万能ペグ! ユニフレーム・ジュラパワーペグがおすすめ
こんにちは、shizuwaです。 キャンプを趣味としていると、『三大どんどん増えていくモノ』の一つ、ペグ。 いろいろな製品を使ってきましたが、その中でもユニフレームのジュラパワーペグが今現在、圧倒的お気に入りです。 飛びぬけた特徴があるわけではあ... -
【軽量化】ペグハンマーっている?いらない?
『ペグハンマーなんていらねぇよ! 』 いきなりですが、そう思ったことはありませんか? ペグ打ちにしか使えない割に、けっこう収納スペースを取るし、重い。 バイクやバックパックなど、容量に限りのあるキャンプの場合は少しでも荷物を削りたいものです... -
冬キャンプに最適!ネイチャーハイク テントシューズが抜群のコストパフォーマンス
こんにちは、shizuwaです。 すっかり寒くなってきました。キャンプの季節ですね! 冷えは足元からと言いますが、確かにシュラフで寝るときも足先の防寒が肝心です。 皆さん、ダウンソックスの出番ですよ。 ネイチャーハイク テントシューズ 最近、勢いのあ... -
フランスのシンプルデザイン baladeo(バラデオ)のナイフがキャンプシーンに映える!
こんにちは、キャンプ料理は9割が鍋のshizuwaです。 キャンプで調理用のナイフと言えば、オピネルが有名ですよね。多く愛用される傑作です。 でも、だからこそ「オピネル以外が欲しい」と思っている人もいるのでは? そんな方にオススメしたいのは、ぼくも... -
【会津のキャンプ場】秋の三ノ倉キャンプ場へ 喜多方で快適野営
こんにちは、shizuwaです。 秋も深まって、朝晩はずいぶんと冷え込むようになってきました。 キャンプ好きにはオンシーズン突入ですね。 ぼくも先週、久しぶりの三ノ倉へソロキャンプに出掛けてきました。 晩秋の三ノ倉キャンプ場の様子 この時期の三ノ倉...