新着記事一覧
-
『初めての斧』にオススメ! PLOW(プラウ)の薪割り用 手斧レビュー
こんにちは、shizuwaです。 ぼくが薪割りに使っている斧は、PLOW(プラウ)というお店で買った、大変お求めやすい価格の手斧です。店頭で1500円ほどで購入しました。 キャンプで斧と言えば『ハスクなんとか』や『ハルタなんとか』などの北欧勢が有名です。... -
天板を固定したい!【キャプテンスタッグ】アルミロールテーブルを改造する
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプ界では、もっとも有名な道具の一つであろう『鹿番長のアレ』。 言わずと知れたキャプテンスタッグの名品、アルミロールテーブルのことです。 とても使いやすい良くできた道具なんですが、欠点が一つだけあります。 ... -
【冬キャンプ】ソロテント内でガスランタンは暖房になるか試してみた
こんにちは、shizuwaです。 寒さが身に染みる冬キャンプ、暖房の暖かさはまさに生命線。 外にいる間は焚き火で良いのですが、 さすがにテントに持ち込むわけにはいきません。荷物の少ないシンプルなソロキャンプで、このテント内の暖をどうするか? ガスラ... -
2019キャンプ納め いつもの裏磐梯で完ソロ冬キャン
こんにちは、shizuwaです。 なんだか暖かい冬ですね。 2019年のキャンプ納めで、12月29日いつもの裏磐梯へ行ってきました。暖冬とはいえ、うっすらと雪の積もる無人のキャンプ場でソロを満喫してきましたよ。 キャンプ場到着~超快晴 当日はすごく良い天気... -
冬キャンプの装備はシュラフが重要 3シーズン寝袋で乗り切る方法
こんにちは、shizuwaです。 冬キャンプは、暖かい時期とはまた違った魅力がありますよね。まぁその辺はあちこちで語られているので割愛しますが。 しかし冬用寝袋の高いこと! 化繊はともかくダウンになると、気軽に買える値段ではありません。年に数回し... -
抜群に使いやすい万能ペグ! ユニフレーム・ジュラパワーペグがおすすめ
こんにちは、shizuwaです。 キャンプを趣味としていると、『三大どんどん増えていくモノ』の一つ、ペグ。 いろいろな製品を使ってきましたが、その中でもユニフレームのジュラパワーペグが今現在、圧倒的お気に入りです。 飛びぬけた特徴があるわけではあ... -
【軽量化】ペグハンマーっている?いらない?
『ペグハンマーなんていらねぇよ! 』 いきなりですが、そう思ったことはありませんか? ペグ打ちにしか使えない割に、けっこう収納スペースを取るし、重い。 バイクやバックパックなど、容量に限りのあるキャンプの場合は少しでも荷物を削りたいものです... -
冬キャンプに最適!ネイチャーハイク テントシューズが抜群のコストパフォーマンス
こんにちは、shizuwaです。 すっかり寒くなってきました。キャンプの季節ですね! 冷えは足元からと言いますが、確かにシュラフで寝るときも足先の防寒が肝心です。 皆さん、ダウンソックスの出番ですよ。 ネイチャーハイク テントシューズ 最近、勢いのあ... -
フランスのシンプルデザイン baladeo(バラデオ)のナイフがキャンプシーンに映える!
こんにちは、キャンプ料理は9割が鍋のshizuwaです。 キャンプで調理用のナイフと言えば、オピネルが有名ですよね。多く愛用される傑作です。 でも、だからこそ「オピネル以外が欲しい」と思っている人もいるのでは? そんな方にオススメしたいのは、ぼくも... -
【会津のキャンプ場】秋の三ノ倉キャンプ場へ 喜多方で快適野営
こんにちは、shizuwaです。 秋も深まって、朝晩はずいぶんと冷え込むようになってきました。 キャンプ好きにはオンシーズン突入ですね。 ぼくも先週、久しぶりの三ノ倉へソロキャンプに出掛けてきました。 晩秋の三ノ倉キャンプ場の様子 この時期の三ノ倉... -
【フォレストパークあだたら】ダンロップテントVK-40でゆったりソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 フォレストパークあだたらに行ってきました。もちろん、ソロキャンプです。 相変わらずの素敵さでした。 皆さんは高規格キャンプ場、好きですか? 高規格キャンプ場 とくに定義がある訳ではありませんが、設備が充実していてキ... -
キャプテンスタッグ【カマドスマートグリルB6】 20回ほど使ったらこうなった
こんにちは、shizuwaです。 実はヤンヤンつけボーが好物です。 うまい棒ならソース味。 定番 スマートグリルB6 キャプテンスタッグから発売されている、カマド・スマートグリルB6は間違いなく、ソロキャンプでの定番ギアの一つでしょう。 有名なので今さら... -
セリアの調味料ボトルがほぼ【ナルゲン】なんですが!?
こんにちは、shizuwaです。 さて、またいつものように買い物ついでにセリアを物色していると、見つけましたよ。キャンプに使えそうなやつ。 その名は『調味料ボトル』。60mlと125mlの2種類がありました。 ていうか、これナルゲンじゃないの!? このシルエ... -
格安!unigear(ユニジア)タープのレビュー・ループが多く色々な張り方が楽しめる!
こんにちは、shizuwaです。 unigear(ユニジア)というメーカーのタープを購入しました。 いわゆる中華アイテムってやつですが、これがなかなか良い具合。 ループが多く色々とアレンジができ、けっこうタフな作りなので、DDタープやアクアクエストの代わりに... -
【超軽量ギア】カスケードワイルド・ウルトラライトテーブルが2台持ちにピッタリ!
こんにちは、shizuwaです。 突然ですが、カスケードワイルドのウルトラライトフォールディングテーブルって知ってますか? 人に見せると、ほとんどが 『これプラダン(プラスチック段ボール)じゃん!』 とつっこむ、アウトドア用の軽量折りたたみテーブル... -
チタンクッカーで自動炊飯する方法 バーナーパットを使えば「ほったらかし炊飯」ができる!
こんにちは、shizuwaです。 以前から、チタンクッカーでなんとか自動炊飯が出来ないものかと、何度か挑戦しておりました。 その度に食べれないものを作ってしまい、申し訳ございません。 しかしそれも終わり。ついに、ほったらかしでおいしい御飯が炊けま...