新着記事一覧
-
軽量なソロ用テント!ノースフェイス・ストームブレーク1
暖かい時期をメインに使っているテント、ノースフェイスのストームブレーク1。 軽量コンパクトで設営が簡単、安くてカッコイイとお気に入りなのですが、ネットを見ても意外とレビューが見当たりません。 なのでここは僕が!という訳でもありませんけど、使... -
これ1本で全てOK!スノーピーク【スクー】が万能すぎてカトラリー選び終結!
スノーピークから発売されている「スクー」は、フォークとスプーンを併せたようなカトラリーです。 そう聞くと先割れスプーンを思い浮かべるかもしれませんが、使いやすさは比べ物になりません。 これ1本で、ほぼなんでも食べれてしまいます。 購入して以... -
ソロ向けのチタン製焚き火台 ベルモントTABI
ベルモントの新作焚き火台「TABI」を購入しました。 ピコグリルと同様に、非常に軽くコンパクトな焚き火台で、バックパックでのソロキャンプにうってつけの製品です。 まだ使用していませんが、庭で広げた様子をレビューします。 ベルモント「TABI」はチタ... -
【猪苗代湖畔】崎川浜で野営ソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 日々大変な状況になってきましたね。 一時期、感染リスクの低さからアウトドアが盛況だったようですが、たんだんとキャンプ場の休業も目立ってきました。 ぼくの大好きなフォレストパークあだたらも、しばらくお休みするようで... -
ソロの1合炊飯が捗る エバニュー アルミクッカー550FD
エバニュー550FDは、手軽にご飯が炊ける炊飯用クッカーとしてとても優秀なアイテムです。容量もソロにぴったり。炊飯以外にも、ちょっと湯沸かししたりスープを作ったり、何かと便利なクッカーです。 -
必ず持って行くレギュラー装備!TOMSHOO チタンウッドストーブ
キャンプでは、だいたい焚き火で調理しているshizuwaです。 燃え盛る炎へ豪快にフライパンを突っ込むのは本当に楽しいし、熾火でじっくりと料理に向き合うのも好きです。 ・・・出来上がるのは、いつも焼肉か鍋ですけどね。 しかし、これだけは言いたい。 ... -
発掘! まだ使えるか? 26年前の安キャンプ道具
こんにちは、shizuwaです。 安物のアウトドア用の道具って、古くなってもちゃんと使えるものなんでしょうか?どのくらいの年月なら耐えられるのでしょうか? コールマンのランタンなどはビンテージと呼ばれるジャンルがありますし、ストーブ等もかなり古い... -
ひっそりとソロキャンプの記憶 西郷村キャンプ場
ソロキャンパーはたいがい「ひっそり」が好きだったりする。無論、皆がそういう訳ではないだろうけど、割合としては多い様子。 だからこそソロでキャンプをしているのであって、当然、ぼくもそのひとり。 のんびりしてて、緑に囲まれてて、車の音が聞こえ... -
【恒例】フォレストパークあだたらで快適温泉ソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 年に数回のフォレストパーク温泉ソロキャンプ。第13回目に行ってきました。 ポイントカードを作る前も含めると、あまり覚えていないけど、たぶんそのくらい。 今回も思う存分、癒されてまいりました。 春の初めのフォレストパー... -
バンドックの隠れた名品【バンブーテーブル】手頃でおしゃれなウッドアイテム!
こんにちは。shizuwaです。 バンドックのバンブーテーブルは、竹製のコンパクトなローテーブル。 どんなアイテムとも相性が良いシンプルなデザインで、キャンプサイトをカフェのような居心地のよい雰囲気にしてくれます。 気軽に持ち運べるコンパクトさで... -
これだけは持っておきたい!便利な道具 シングルチタンマグの魅力
こんにちは、コーヒー大好きshizuwaです。 キャンプでは、だいたいビールかコーヒーで飲んだくれています。 ずっと飲んだくれています。 なので、マグはキャンプ中もっとも使う頻度の高いギア。それなにりコダワリをもって選んでいます。 そんなぼくの愛用... -
冬の終わりの猪苗代 誰もいない湖畔で静かなソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 猪苗代湖には、無料でキャンプの楽しめる場所が無数にあります。今回はそのひとつ、湖南町にある館浜に行ってきました。 オフシーズンなのでトイレや水場は開いていませんが、そのかわり誰も居ない、静かな湖畔キャンプになりま... -
暖冬の裏磐梯 暖房なしの雪中キャンプが寒くない!
こんにちは、shizuwaです。裏磐梯で雪中キャンプしてきました。 いつもなら、2月末は-5~6度まで下がるはずですが、今年は暖冬で全然寒くない。 バックパックで少し歩くつもりでしたが、雪も少なく車で入っていけたので薪グリル&ロースタイルチェアを出... -
猪苗代湖のキャンプ場まとめ オススメの湖畔キャンプ
こんにちは、shizuwaです。 福島県のほぼ中央に位置する猪苗代湖は、素敵なキャンプ場の多いエリアです。 有料はもちろん無料の場所も豊富なので、『キャンプ行こうかな』と思いついたらフラッと気軽に行けるのが魅力。 でも、キャンプ場の多さの割に情報... -
【タープいらずのおしゃれテント】ニーモ フロントポーチ2Pレビュー
こんにちは、テント大好きshizuwaです。今回はニーモのフロントポーチ2Pのレビューです。 購入いきさつ 去年、アメリカのアウトドア用品サイトを覗いていたら、すごく安くなっているニーモのテントを発見。 『フロントポーチ?なんだこのテント』 なんだか... -
超軽量エアマット【クライミット・イナーシャオゾン】が実に快適!
こんにちは、キャンプでは未だに熟睡できないshizuwaです。 今さらぼくが言うまでもなく、睡眠の質を左右するマットはキャンプにおいて最重要アイテムです。 若いころは銀マットさえあればどこでも眠れたものですが、さすがに今はもう無理。 身体が悲鳴を...