新着記事一覧
-
ノアズタープ9フィート 小さく美しいウイングタープ
ケルティの「ノアズタープ・9フィート」を導入しました。 2020年カラーです。 ヘキサ、レクタと共に、代表的なタープのひとつであるウイングタープ。 さほど広い居住スペースは作れませんが、そのかわり、美しい張り姿と設営の簡単さが特徴のタープです。 ... -
【聖ヶ岩ふるさとの森】清流のほとりでソロキャンプ
先の週末、聖ヶ岩ふるさとの森キャンプ場に、おでんをもってお邪魔してきました。 もちろん、食べるためですよ。 ここはロッククライミングで有名な場所らしく、見上げるとすごい岩肌が迫り圧倒されます。 想像していたよりずっと山の中。 自然が豊かなと... -
“ゴアテックス”レインウェアのカビを取りたい!
荷物の整理をしていると、自分でも忘れてる思いがけない品が出てくることありますよね。 先日、古いけど状態の良いレインウェアが出てきました。けど少しカビてる。綺麗にするため色々と調べやってみましたが、落としきれませんでした。 衣類のカビを綺麗... -
こんなソロキャンプが好き! 三ノ倉で静かな夜
喜多方の山の中。知らなければ「え!?この奥に?」と思うような道の先に、ひっそりと三ノ倉キャンプ場があります。 いつもシーズン初め頃に孤独な完ソロ目当てで訪れる場所ですが、今年はなんと先客が! 3密にならないという理由からアウトドアの人気が高... -
ソロキャン初心者におすすめのペグ まずは安く揃えよう!
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプを始めてみようと思った時、いろいろと準備するものがありますよね。 ソロテントも、小さいタープも買った。寝袋も用意した。1人用のクッカーもある。 では、ペグは揃えましたか? 付属のペグは使えない テントやタ... -
【初めてのソロキャンプ】2人用のドームテントが絶対おすすめ
こんにちは、ソロキャンプをはじめる人のテント選びをお手伝い。shizuwaです。 テントで過ごす時間が大好きなぼくが、「はじめてのソロキャンプ用テント」を提案します。 誰にも邪魔されない、1人だけの時間を満喫するための相棒を見つけましょう! ソロキ... -
OD缶(アウトドア缶)のサイズ選び ソロに適した大きさは?
OD缶とは、アウトドア用の火器に使うガス缶のことです。 小・中・大と3種類あるのですが、慣れないうちは 「どのサイズがいいんだろう?」 と悩みがち。 春夏秋冬、OD缶とともにキャンプに出かけて行くぼくが、ソロキャンプに適したOD缶のサイズを紹介しま... -
軽量なソロ用テント!ノースフェイス・ストームブレーク1
暖かい時期をメインに使っているテント、ノースフェイスのストームブレーク1。 軽量コンパクトで設営が簡単、安くてカッコイイとお気に入りなのですが、ネットを見ても意外とレビューが見当たりません。 なのでここは僕が!という訳でもありませんけど、使... -
これ1本で全てOK!スノーピーク【スクー】が万能すぎてカトラリー選び終結!
スノーピークから発売されている「スクー」は、フォークとスプーンを併せたようなカトラリーです。 そう聞くと先割れスプーンを思い浮かべるかもしれませんが、使いやすさは比べ物になりません。 これ1本で、ほぼなんでも食べれてしまいます。 購入して以... -
ソロ向けのチタン製焚き火台 ベルモントTABI
ベルモントの新作焚き火台「TABI」を購入しました。 ピコグリルと同様に、非常に軽くコンパクトな焚き火台で、バックパックでのソロキャンプにうってつけの製品です。 まだ使用していませんが、庭で広げた様子をレビューします。 ベルモント「TABI」はチタ... -
【猪苗代湖畔】崎川浜で野営ソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 日々大変な状況になってきましたね。 一時期、感染リスクの低さからアウトドアが盛況だったようですが、たんだんとキャンプ場の休業も目立ってきました。 ぼくの大好きなフォレストパークあだたらも、しばらくお休みするようで... -
ソロの1合炊飯が捗る エバニュー アルミクッカー550FD
エバニュー550FDは、手軽にご飯が炊ける炊飯用クッカーとしてとても優秀なアイテムです。容量もソロにぴったり。炊飯以外にも、ちょっと湯沸かししたりスープを作ったり、何かと便利なクッカーです。 -
必ず持って行くレギュラー装備!TOMSHOO チタンウッドストーブ
キャンプでは、だいたい焚き火で調理しているshizuwaです。 燃え盛る炎へ豪快にフライパンを突っ込むのは本当に楽しいし、熾火でじっくりと料理に向き合うのも好きです。 ・・・出来上がるのは、いつも焼肉か鍋ですけどね。 しかし、これだけは言いたい。 ... -
発掘! まだ使えるか? 26年前の安キャンプ道具
こんにちは、shizuwaです。 安物のアウトドア用の道具って、古くなってもちゃんと使えるものなんでしょうか?どのくらいの年月なら耐えられるのでしょうか? コールマンのランタンなどはビンテージと呼ばれるジャンルがありますし、ストーブ等もかなり古い... -
ひっそりとソロキャンプの記憶 西郷村キャンプ場
ソロキャンパーはたいがい「ひっそり」が好きだったりする。無論、皆がそういう訳ではないだろうけど、割合としては多い様子。 だからこそソロでキャンプをしているのであって、当然、ぼくもそのひとり。 のんびりしてて、緑に囲まれてて、車の音が聞こえ... -
【恒例】フォレストパークあだたらで快適温泉ソロキャンプ
こんにちは、shizuwaです。 年に数回のフォレストパーク温泉ソロキャンプ。第13回目に行ってきました。 ポイントカードを作る前も含めると、あまり覚えていないけど、たぶんそのくらい。 今回も思う存分、癒されてまいりました。 春の初めのフォレストパー...