新着記事一覧
-
キャンプに玉子を1個だけ持って行きたい! ケースは【たまピヨ】がおすすめ
キャンプに玉子を1個だけ持って行きたい時って、困りませんか? エバニューやロゴスといったアウトドアメーカーから、玉子を運ぶためのエッグホルダーが販売されていますが、小さいものでも2個入りです。 でもソロだと「一つだけで良い」という場合が結構... -
焚き火キャンプにはスチールテーブル!壊れようがないタフさが魅力の鉄のカタマリ
焚き火調理は楽しいです。 燃え盛る炎のなかにフライパンを突っ込んで肉をジュージュー言わせるのは、もはや調理ではなくエンターテインメント! 生か?焼けたか?焦げてしまうか? 手に汗握る、炎との駆け引きを繰り広げる。 熾火にすれば簡単なんですが... -
恒例行事!【フォレストパークあだたら・贅沢温泉ソロキャンプ】の過ごし方
shizuwaです。 先日、年に3~4回の恒例行事、【フォレストパークあだたら・贅沢温泉ソロキャンプ】に行ってきました。 相変わらずの素晴らしさで、今回ものんびりリフレッシュできました。 森の中の高規格キャンプ場 フォレストパークあだたら 福島県内有... -
フィールドホッパーの天板を固定! 持ち上げると折れる問題の解決方法
バックパックでキャンプを楽しんでいる僕のメインテーブルは、SOTO(ソト)のフィールドホッパー。 軽量でコンパクトなギアとして、もはや定番といった感のある傑作です。 とても良く出来た道具なのですが、「持ち上げると折れる」のが欠点。 今回はネット... -
9月の裏磐梯は過ごしやすいオススメの季節~ 焚火と鍋で秋キャンプ
こんにちは、キャンプの夕食は7割がた鍋を食べているshizuwaです。 簡単なうえ失敗することもないので、食事にこだわりのないソロキャンパーにはもってこいのメニューですマジで。 季節は9月も半ば。朝晩は少し冷えるようになってきたので、ちょいと鍋を食... -
焚き火のそばで使いたい! キャンプにおすすめの難燃性ブランケット4選
涼しさを感じる季節になってきたら、是非ともキャンプに持って行きたいのがブランケット。 とても手軽で便利な防寒具で、準備しやすいのもポイントです。 キャンプ用にオススメしたいのは、火のそばでも使える難燃性のブランケット。 「焚き火に当たりなが... -
北欧発のシングルバーナー用風防 【オプティマス】ウインドシールド
北欧のアウトドアメーカー『オプティマス』が発売しているクリップオンウインドシールドは、OD缶を使うシングルバーナー用の風防です。 とても格好いいデザインのギアでして、さらに使い勝手や性能も抜群。 使用できるクッカーのサイズに制限はありますが... -
完ソロでプライベートキャンプ場気分!喜多方・山都森林スポーツ公園
喜多方市の山都森林スポーツ公園に行ってきました。 ここもレビューの少ないキャンプ場です。 マイナーなのかな? 9月に入ったとは言え、まだまだ夏の日差し。 さほど標高の高い場所ではないので、気温は平地と変わりません。 暑い日中を避け、午後3時頃... -
キャンプの焚き火をマッチで熾す【その魅力とメリット】
こんにちは、shizuwaです。 焚き火の炎を熾すのに、ぼくはマッチを使います。 ライターでもファイアスターターでもない、このマッチで火を熾すという行為そのものが、キャンプの楽しみでもあるのです。 焚き火をマッチで熾す魅力 マッチは1本で1度きりの... -
続・チタンクッカーで自動炊飯する方法~アルミホイルで簡単に!
チタン製のクッカーが炊飯を苦手としているのは、キャンパーの間では周知の事実。 すぐに焦げ付いてしまいます。 でも、 「そんなチタンクッカーで自動炊飯がしたいんだ!」 といろいろ試した結果、バーナーパットを使うことで上手く炊けることが分かった... -
浄土平野営場で星降る夜を! 夏でも涼しい高地キャンプ
夏は大好きだけど、暑いキャンプはキライなshizuwaです。 お盆も過ぎましたが、まだまだ危険な気温の日々が続いていますね。 平地のキャンプ場では暑さのあまり死にかねないので、涼を求め標高1500m越えの、おそらく福島県一涼しいであろう浄土平野営場に... -
ハイランダー・焚き火フライパンが無骨カッコいい
より充実した焚き火調理を満喫するため、今年から鉄フライパンを使い始めました。 最近流行りの鉄板も良さそうだったけど、『焼きそば』や『すき焼き』といったメニューには対応できそうにないので却下。 スキレットは持っているけど重すぎて、今は家でア... -
【沼沢湖畔キャンプ場】湖畔の木陰で夏キャンプ
キャンプは夏!みたいなイメージがあるけど、実はいちばん過酷なシーズン。 防寒具でなんとなかる寒さと違って、暑いのはどうしようもない。 日陰に入るくらいしか対策がありません。 それでも、抜けるような夏の青空をみたら、居ても立っても居られません... -
究極のソロクッカー!エバニューチタンクッカー1人用【Ti U.L. Solo set 750】
エバニューといえばチタン! と言っても良いくらい、チタンクッカーのラインナップが豊富なエバニュー。 派手さはないけど、高い技術で確かなモノづくりをする、いぶし銀なメーカーです。 そのエバニューの中でも、もっともシンプルなクッカーセットがこの... -
脚をカット!ハイバックチェアをロースタイルにプチ改造~その2
とても安く買うことのできた、ヘリノックスタイプのチェア。 普段ロースタイルの自分には座面の高さが合わなかったため、好みの座り心地になるよう脚のフレームを切ってみたのが前回。 https://shizuwa-camper.com/highbackchair-lowstyle/ 5センチほどカ... -
高いなら切ってしまえ!ハイバックチェアをロースタイルにプチ改造
アマゾンのセールで、いわゆる「パチノックス」のハイバックチェアが安く買えた。 けど座ってみたら、普段ロースタイルの自分には少し座面が高いかな。 このままでも問題はないけど、どうせ安かったしセカンドチェアだし、足を切ってしまおう! ハイバック...