新着記事一覧
-
完ソロでプライベートキャンプ場気分!喜多方・山都森林スポーツ公園
喜多方市の山都森林スポーツ公園に行ってきました。 ここもレビューの少ないキャンプ場です。 マイナーなのかな? 9月に入ったとは言え、まだまだ夏の日差し。 さほど標高の高い場所ではないので、気温は平地と変わりません。 暑い日中を避け、午後3時頃... -
キャンプの焚き火をマッチで熾す【その魅力とメリット】
こんにちは、shizuwaです。 焚き火の炎を熾すのに、ぼくはマッチを使います。 ライターでもファイアスターターでもない、このマッチで火を熾すという行為そのものが、キャンプの楽しみでもあるのです。 焚き火をマッチで熾す魅力 マッチは1本で1度きりの... -
続・チタンクッカーで自動炊飯する方法~アルミホイルで簡単に!
チタン製のクッカーが炊飯を苦手としているのは、キャンパーの間では周知の事実。 すぐに焦げ付いてしまいます。 でも、 「そんなチタンクッカーで自動炊飯がしたいんだ!」 といろいろ試した結果、バーナーパットを使うことで上手く炊けることが分かった... -
浄土平野営場で星降る夜を! 夏でも涼しい高地キャンプ
夏は大好きだけど、暑いキャンプはキライなshizuwaです。 お盆も過ぎましたが、まだまだ危険な気温の日々が続いていますね。 平地のキャンプ場では暑さのあまり死にかねないので、涼を求め標高1500m越えの、おそらく福島県一涼しいであろう浄土平野営場に... -
ハイランダー・焚き火フライパンが無骨カッコいい
より充実した焚き火調理を満喫するため、今年から鉄フライパンを使い始めました。 最近流行りの鉄板も良さそうだったけど、『焼きそば』や『すき焼き』といったメニューには対応できそうにないので却下。 スキレットは持っているけど重すぎて、今は家でア... -
【沼沢湖畔キャンプ場】湖畔の木陰で夏キャンプ
キャンプは夏!みたいなイメージがあるけど、実はいちばん過酷なシーズン。 防寒具でなんとなかる寒さと違って、暑いのはどうしようもない。 日陰に入るくらいしか対策がありません。 それでも、抜けるような夏の青空をみたら、居ても立っても居られません... -
究極のソロクッカー!エバニューチタンクッカー1人用【Ti U.L. Solo set 750】
エバニューといえばチタン! と言っても良いくらい、チタンクッカーのラインナップが豊富なエバニュー。 派手さはないけど、高い技術で確かなモノづくりをする、いぶし銀なメーカーです。 そのエバニューの中でも、もっともシンプルなクッカーセットがこの... -
脚をカット!ハイバックチェアをロースタイルにプチ改造~その2
とても安く買うことのできた、ヘリノックスタイプのチェア。 普段ロースタイルの自分には座面の高さが合わなかったため、好みの座り心地になるよう脚のフレームを切ってみたのが前回。 https://shizuwa-camper.com/highbackchair-lowstyle/ 5センチほどカ... -
高いなら切ってしまえ!ハイバックチェアをロースタイルにプチ改造
アマゾンのセールで、いわゆる「パチノックス」のハイバックチェアが安く買えた。 けど座ってみたら、普段ロースタイルの自分には少し座面が高いかな。 このままでも問題はないけど、どうせ安かったしセカンドチェアだし、足を切ってしまおう! ハイバック... -
ノアズタープ9フィート 小さく美しいウイングタープ
ケルティの「ノアズタープ・9フィート」を導入しました。 2020年カラーです。 ヘキサ、レクタと共に、代表的なタープのひとつであるウイングタープ。 さほど広い居住スペースは作れませんが、そのかわり、美しい張り姿と設営の簡単さが特徴のタープです。 ... -
【聖ヶ岩ふるさとの森】清流のほとりでソロキャンプ
先の週末、聖ヶ岩ふるさとの森キャンプ場に、おでんをもってお邪魔してきました。 もちろん、食べるためですよ。 ここはロッククライミングで有名な場所らしく、見上げるとすごい岩肌が迫り圧倒されます。 想像していたよりずっと山の中。 自然が豊かなと... -
“ゴアテックス”レインウェアのカビを取りたい!
荷物の整理をしていると、自分でも忘れてる思いがけない品が出てくることありますよね。 先日、古いけど状態の良いレインウェアが出てきました。けど少しカビてる。綺麗にするため色々と調べやってみましたが、落としきれませんでした。 衣類のカビを綺麗... -
こんなソロキャンプが好き! 三ノ倉で静かな夜
喜多方の山の中。知らなければ「え!?この奥に?」と思うような道の先に、ひっそりと三ノ倉キャンプ場があります。 いつもシーズン初め頃に孤独な完ソロ目当てで訪れる場所ですが、今年はなんと先客が! 3密にならないという理由からアウトドアの人気が高... -
ソロキャン初心者におすすめのペグ まずは安く揃えよう!
こんにちは、shizuwaです。 ソロキャンプを始めてみようと思った時、いろいろと準備するものがありますよね。 ソロテントも、小さいタープも買った。寝袋も用意した。1人用のクッカーもある。 では、ペグは揃えましたか? 付属のペグは使えない テントやタ... -
【初めてのソロキャンプ】2人用のドームテントが絶対おすすめ
こんにちは、ソロキャンプをはじめる人のテント選びをお手伝い。shizuwaです。 テントで過ごす時間が大好きなぼくが、「はじめてのソロキャンプ用テント」を提案します。 誰にも邪魔されない、1人だけの時間を満喫するための相棒を見つけましょう! ソロキ... -
OD缶(アウトドア缶)のサイズ選び ソロに適した大きさは?
OD缶とは、アウトドア用の火器に使うガス缶のことです。 小・中・大と3種類あるのですが、慣れないうちは 「どのサイズがいいんだろう?」 と悩みがち。 春夏秋冬、OD缶とともにキャンプに出かけて行くぼくが、ソロキャンプに適したOD缶のサイズを紹介しま...